2025年05月09日

避難訓練の様子です。
今日の火災発生場所は正面玄関だったため
第一避難はバス乗降口、第二避難をホールとして実施しました。
今日は雨でしたが、火事はいつどのような状況で起きるかわかりません。
色々な場面に対応できるように、常日頃からもしもの意識をもちながら
毎回の訓練を大切にしていきたいですね。。☆
2025.5.9001_R.JPG


先週はピーピー豆で遊んだにじ組さん☆
昨日はゆきこ先生が持ってきてくださった「そらまめ」を題材にして、製作をしました。
導入では絵本を見たり、実際にそらまめに触れたりしながら匂いや感触を楽しみ…
製作が始まると喜んで取り組む子ども達でした(^◇^)
はさみやのり、クレヨンを使って作った、自分だけのそらまめくん♪
色々な表現の仕方があっておもしろいですね☆(作品の写真が小さくてごめんなさい(+_+))
2025.5.9002_R.JPG 2025.5.9003_R.JPG 2025.5.9004_R.JPG 2025.5.9005_R.JPG 2025.5.9006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:31 | 日記

2025年05月08日

今日は今年度初めての外集まりをしました。
外集まりでは、全クラスで園庭に集まって体操をします☆
今月は歓迎遠足があるので、その日に向けて体操と親子ダンスの練習も頑張りましたよ♪
きれいな青空の下、元気いっぱい体を動かす子ども達でした(*^^*)

2025.5..8001_R.JPG 2025.5..8002_R.JPG 2025.5..8003_R.JPG 2025.5..8004_R.JPG 2025.5..8005_R.JPG 2025.5..8006_R.JPG 2025.5..8008_R.JPG
外集まりでした体操は「ケチャマヨ体操」、親子ダンスは「さくらんぼのマンボ」です(^◇^)
子ども達にレクチャーしてもらうといいかもいいかもしれませんね☆(覚えているかな?(^-^))
posted by ティーチャーズ★ at 12:09 | 日記

2025年05月07日

少しずつ新しいクラスにも慣れてきたひかり組さん。
今日からお当番活動が始まりました☆
ひかり組では子ども達を5つのグループに分け(ねこ、きりん、うさぎ、ぱんだ、こあら)、
お当番の順番を回していきます。(^◇^)
今日は早速、ねこグループさんがお当番になりました!
その日、お当番になったお友だちはみんなの前で自己紹介をし、
給食の時間には配膳(おぼんとコップ)のお手伝いをしてもらいます。
お当番さん、お仕事頑張ってね♪(^-^)

2025.5..7001_R.JPG
2025.5..7002_R.JPG 2025.5..7003_R.JPG 2025.5..7004_R.JPG

ホールでは「おひさまくらぶ(未就園児教室)」がありました。
今日の活動は母の日の製作で、フォトフレームを作りました☆
今年の母の日は11日(日)です。みんなで大好きなお母さんにありがとうと伝えたいですね♪(*^^*)
2025.5..7005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 12:18 | 日記

2025年05月02日

雨上がりの今日はとてもいい天気になりました!
「虫」を探しにお散歩へレッツゴー!!

お友達と手をつないで歩く練習をしている子どもたち。
色々な「こと」や「もの」に興味が出てきて、興味のあることに右へ左へ…とゆらゆら歩いていってしまいますが、先生の声掛けに応えて一生懸命歩いてくれています(^O^)

目的地の「大学グラウンド」へ到着!!

2025.5.2002_R.jpeg

お花や、虫、を思い思いに探して見つけては「せんせい!みて!あったよ!」と声に出して見つけた物を教えてくれていました(^^♪



2025.5.2001_R.jpeg

2025.5.2003_R.jpeg

2025.5.2004_R.jpeg

持っていった虫かごにはみんなで見つけた可愛いダンゴムシが沢山!!
「おへやでいっしょにあそぶ!!」と言って大切に持ち帰りました。
生き物を通して「優しい心」がすくすく育っていってくれていることがとても嬉しく思いました。

2025.5.2005_R.jpeg

初めてみーんなで「はいちーず!(*^_^*)」




明日から連休に入りますが、みんな元気で怪我無く過ごして欲しいと思います♪
5月7日にみんなに会えることを楽しみにしています(^O^)
posted by ティーチャーズ★ at 18:03 | 日記

2025年05月01日

今日はホールでドッジボールを楽しんだそら組さん。
初めて経験するお友だち、これまであまりしたことがなかったお友だちも
少しずつルールがわかってきたようです☆
白熱した試合。
最後は悔しくて泣き出す子もおり、競争心の芽生えを感じたのでした。(^◇^)
悔しい気持ちを力に変えて、次回もぜひ全力で楽しんでほしいと思います!

2025.5.1001_R.JPG 2025.5.1002_R.JPG 2025.5.1003_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:38 | 日記

2025年04月30日

今日のにじ組さんのメイン活動は、、、「ピーピー豆を探しに行こう!」でした。

みなさん、“ピーピー豆”をご存知ですか!?
最近では、なかなかピーピー豆で遊ぶこともなくなりましたが、子どもの頃は遊ぶのが楽しくてよく、探していたものです(*^^*)

今日は、植物や生き物に詳しく、ピーピー豆を鳴らすのも上手なともこ先生にもついてきてもらい、みんなで探検に出かけました。

2025.4.30006.JPG

2025.4.30007.jpg

2025.4.30008.jpg

2025.4.30009.jpg

2025.4.30010.jpg

2025.4.30005.jpg

ピーピー豆は、たくさんとはいきませんでしたが、見つけることができ、吹くことに挑戦、、、、ですが、難しく、結局、ともこ先生だけが吹くことができました。
担任の私もできず、悔しい限りです。ですが、子ども達はできなくても何度も吹こうとしてみたり、ともこ先生にどうすればよいのか尋ねたり、探求心がすごかったです(*^^*)
子ども達の方が、「また、リベンジしようね!」と担任を慰めてくれるほど、、、なんと、大人なんでしょうか(笑)

ピーピー豆の他にも、つつじがきれいな場所を通ったり、カタツムリやダンゴムシ、トンボなどの生き物を見つけたり、自然に触れる1日となりました。
たくさん歩いて、きっと疲れていると思いますので、ゆっくり休んで明日も元気に幼稚園に来てね(*^^*)
posted by ティーチャーズ★ at 18:41 | 日記

今日のにじ組さんの様子をご紹介しますね(*^^*)

まずは、今年度初めての火災の避難訓練を行いました。
訓練中には、自分でハンカチを出して、口元を抑えたり、「おはしものお約束」を守りながら、避難している姿が見られました。
先生からのお話もしっかり聞いている子が多かったですよ!すごい(*^^*)
ひかり組での訓練の積み重ねですね。

2025.4.30002.JPG

2025.4.30001.JPG

その後は、“ツバメの観察”に行きました。

2025.4.30004.JPG

2025.4.30003.jpg

今日で3、4回目の観察でしたが、先週は半分もできていなかった巣がほとんど完成間近に!
でも、ツバメの姿はあまり見られませんでした。

最初は、あまり興味をもっていなかった子も、今では、静かに鳴き声を聞いたり、飛んでくる方を覚えて、その方向を眺めたり、観察に熱が入ります(*^^*)

子ども達は興味をもったり、夢中になるとどこまでも“知りたい”が広がっていくようです!
これからもみんなで観察していきたいと思います!(^^)!

明日はツバメ、飛んでくるかな〜!?

その後は、、、、次の記事に続きます☆彡
posted by ティーチャーズ★ at 18:11 | 日記

2025年04月28日

もうすぐ早いもので入園・進級して1ヶ月が経ちます。ひかり組のみんなは、毎日少しずつ自分でできることが増え、新しい環境にも慣れてきた様子です。
h1.JPG

今日は朝から雨が降っていたので、お部屋で「粘土遊び」をして過ごしました!
自由遊びの時間によく遊んでいるお友達もいますが、全体での活動は初めてだったので、なんだか新鮮な気持ちになりました。

まずは、みんなで改めて粘土や道具の使い方を確認しました。最後までしっかり話を聞いていましたよ☆
h2.JPG h3.JPG

その後は、コロコロ丸めたり、びよーんと伸ばしたり、それぞれ好きな形を作って遊びました!
h4.JPG
h5.JPG
h6.JPG
h7.JPG
h8.JPG

朝のじめじめした空気を吹き飛ばすほど元気いっぱいのひかり組でした。
みんなで粘土遊び、とっても楽しかったね(*^▽^*)

明日は「昭和の日」でお休みです。それぞれの場所でゆっくり過ごされてください(^^♪
posted by ティーチャーズ★ at 16:41 | 日記

2025年04月24日

今日は待ちに待ったこいのぼり掲揚の日!
園庭では、ともこ先生が紙芝居を読んでくださり、
子ども達はこいのぼりを揚げる意味について知ったのでした。
おはなしを聞いた後、そら組さんがロープを引っ張ると、こいのぼりがゆっくりと空に上がっていき…
最初は大人しかったこいのぼりですが
徐々に風に揺られて泳ぎ出し、その様子を見て大喜びの子ども達でした☆
2025.4.24001_R.JPG 2025.4.24002_R.JPG 2025.4.24003_R.JPG 2025.4.24004_R.JPG 2025.4.24005_R.JPG
2025.4.24006_R.JPG 2025.4.24007_R.JPG

滝を登るこいのぼりのように、子ども達が健やかで逞しく大きくなりますように(*^^*)

園にお越しの際は、子ども達が作ったこいのぼりを是非チェックしてくださいね♪
posted by ティーチャーズ★ at 14:35 | 日記

2025年04月23日

今日はどんぐり号(移動図書館)の日でした!
どんな絵本があるかな〜?何を借りようかな〜?とワクワクしながらバスに乗っていた子ども達。
今年度初めてということもあって、色々とハプニングもありましたが
丁寧に対応してくださった担当者の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>

今年度も子ども達がたくさんの絵本と出会える場を、大切にしていきたいと思います☆
保護者の皆様にはバッグやカードを、くれぐれも持たせ忘れることのないようにご協力をお願いいたします。m(__)m
(第2、第4水曜日がどんぐり号の日です☆)

2025.4.23001_R.JPG 2025.4.23002_R.JPG
2025.4.23003_R.JPG 2025.4.23004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:22 | 日記