2025年07月11日

今日は礼拝の中で”アンナちゃん”についてのおはなしを聞きました。

1927年、宣教師のシドニー・ギューリック博士は両国の友好関係を願って
1万3千体の「青い目の人形」を日本に送り、それからそのお返しとして
日本からは渋沢栄一さんが中心となり、アメリカに58体の返礼人形を寄贈しました。
その後、戦争が始まると日本へ贈られたたくさんの人形は捨てられたり焼かれたりしましたが、
戦争が終わると再び、アメリカから平和の使者としてお人形たちが贈られてきたのでした。

”人形を通して仲良くなってほしい”いうギューリック博士と渋沢さんの願いを
受け継いで、鎮西学院幼稚園では”アンナちゃん”を平和の証として今も大切にし、可愛がっています。
これからも人形を通して、この出来事をしっかりと覚え、「平和がいい!」と言える子ども達を
育てていきたいと思っています。。☆

園が大切にしている礼拝に足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(^-^)

2025.7.11002_R.JPG 2025.7.11001_R.JPG 2025.7.11003_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 12:05 | 日記

2025年07月09日

今日のひかり組は、シャボン玉遊びをしました!

これまでにシャボン玉遊びを経験したことのある子がほとんどでしたが、クラスでは初めての活動だったので、安全に、より楽しく活動できるように、お部屋で吹き棒を吹く練習から始めました。「”フー!”と聞こえたら成功だよ○」と伝えると、それぞれ一生懸命練習をしていましたよ(^^♪

戸外に出ると、強く吹いて小さなシャボン玉を作ったり、反対にゆっくり吹いて大きなシャボン玉を作ったり、それぞれとっても上手にとばしていました。また、みんながとばしたシャボン玉を夢中で追いかけて、パチンと叩いて楽しんでいました(*^^*)

hikari01.JPG

hikari02.JPG

hikari03.JPG

hikari04.JPG

hikari05.JPG

hikari06.JPG

昨日から、午前中はとても晴れていたのに夕方になると強い雨が降り、すっきりしない天気が続いています。体調を崩しやすくなると思いますので、体調管理に気をつけながら、元気に過ごしていきましょう☆
posted by ティーチャーズ★ at 17:26 | 日記

2025年07月08日

今日は栄養士さんからトウモロコシ(ヤングコーン)のおはなしを聞きました。
ヤングコーンの皮むき体験では、子ども達が一生懸命皮をむき
ふさふさの「ひげ(めしべ)」を手に取ると、楽しそうに遊ぶ子ども達でした。(^v^)
年少以上児さんに向けてのおはなしの中では、トウモロコシがどうやってできるかや
実際の大きさなど、子ども達が興味をもてるような内容がわかりやすく伝えられていました。(^◇^)
これからますますお店に出回ることも増えていくと思いますので、ぜひ子ども達と一緒に探してみてください☆
今日、子ども達がむいたヤングコーンは、明日調理をして提供される予定です!お楽しみに♪

2025.7.8002_R.JPG 2025.7.8001_R.JPG 2025.7.8003_R.JPG 2025.7.8004_R.JPG 2025.7.8005_R.JPG
2025.7.8006_R.JPG 2025.7.8007_R.JPG 2025.7.8008_R.JPG 2025.7.8009_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:46 | 日記

2025年07月07日

今日は七夕集会がありました。
ホールには各クラスの笹が賑やかに飾られ、いつもとは少し違う雰囲気の中で集会が始まりました(^-^)
あかね先生が紙芝居を読んでくださった後には、もう1度内容を振り返り、
七夕の日の出来事について知った子ども達です。。☆

今日は織姫と彦星が1年に1度、会うことを許された日です。
私たちの願い事もお空に届きますように…!(*^^*)

2025.7.7003_R.JPG 2025.7.7004_R.JPG 2025.7.7001_R.JPG 2025.7.7002_R.JPG 2025.7.7005_R.JPG
2025.7.7006_R.JPG 2025.7.7007_R.JPG 2025.7.7008_R.JPG 2025.7.7009_R.JPG

今日からほし組さんに新しいお友達が来ています♪
みんな仲良くしてね*(^v^)
2025.7.7010_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 12:07 | 日記

2025年07月03日

今日は鎮西学院大学の学生さんが、そら組(年長)さんを対象に
英語に親しめるような楽しい活動をしてくださいました!

各テーブルに単語カードがランダムに並べられ、
学生さんが提示した単語カードと同じカードを探すゲームでは
子ども達がかるた取りのような勢いで、喜んでカードを取っていました☆(^v^)
その後、1人ひとりに単語帳が配られると、ますます興味をもって参加していた子ども達です。(^O^)
楽しい活動を通して、少しでも英語を好きになってくれたら嬉しいですね♪

2025.7.3001_R.JPG 2025.7.3002_R.JPG 2025.7.3003_R.JPG

…もうすぐ七夕ですね。
来週行われる七夕集会に向けて、各クラスの笹が少しずつに賑やかになってきています☆
子ども達の願い事は可愛らしいものばかりです♪
皆さんの願い事はなんですか?(^-^)

2025.7.3004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:08 | 日記

7月からプールが始まり、毎日ウキウキのにじ組さんですが、
今日は“泥んこ遊び”を楽しみました(*^^*)

熱中症アラートやPM2.5などの影響もあり、あまり長い時間の実施ができませんでしたが、みんなで夢中になって遊びました♪

そして、表情豊かな子ども達に負けないくらい一緒に楽しんだ担任と補助教諭でした(笑)

2025.7.2003.jpg

2025.7.2002.jpg

2025.7.2004.jpg

2025.7.2006.jpg

2025.7.2005.jpg

2025.7.2001.jpg

今日は、お休みの子も多かったので、またこの夏中に泥んこ遊びができたらいいな☆彡
posted by ティーチャーズ★ at 09:51 | 日記

2025年07月02日

今日はひかり組さんの様子を載せますね!
(写真が少なくてごめんなさい(+_+))
待ちに待ったプール遊び♪
洋服の着脱に荷物の整理に、頑張りましたよ!(^O^)
プールではお約束をしっかりと聞いて、玩具が出てくると大喜びで遊び始める子ども達でした。(^v^)
お部屋に戻ってからは、何回も「プール楽しかったー!」と言っていましたよ☆(*^_^*)

2025.7.2001_R.JPG 2025.7.2002_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:51 | 日記

2025年07月01日

今日からプールが始まりました☆
大きいクラス(年少以上)は毎日2クラスずつ、大きいプールに入ります。
(ほし組、つき・てんし組は小プールで遊ぶ。もしくは沐浴をします)
プールの中では、先生としっかりとお約束をし、自由時間になると喜んで遊ぶ子ども達でした。(^v^)
これからも安全にプール遊びを楽しんでほしいと思います。(^-^)

2025.7.1001_R.JPG 2025.7.1002_R.JPG 2025.7.1003_R.JPG 2025.7.1004_R.JPG 2025.7.1005_R.JPG
2025.7.1。001_R.JPG 2025.7.1。002_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:25 | 日記

2025年06月30日

今日は花の日子どもの日で
子ども達がたくさんのきれいなお花をおうちから持ってきてくれました!
準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(*^^*)

ホールには色とりどりの花束が並べられ、いい香りのするホールで
礼拝を守った子ども達。
神さまは花に命をくださり、私たちにも命を与えてくださいました。
これからもお花を見て「きれいだな」と思える、素直な心をもった子ども達でいてほしいと思います。(^v^)
礼拝後にはクラスごとに、いつもお世話になっている人達に花束を届けに行きました。(^◇^)
そら組さんは諫早教会にはりきって出掛け、歌の披露もしましたよ!
その後、警察署や消防署にも行き、初めての経験にワクワクが止まらない様子のそら組さんでした☆彡

2025.6. 30002_R.JPG 2025.6. 30001_R.JPG 2025.6. 30004_R.JPG 2025.6. 30007_R.JPG 2025.6. 30008_R.JPG

にじ組さん、ひかり組さん、ほし組さん、てんし・つき組さんは、
大学や高校の先生方、運行部のおじちゃん達、シダックスさんや写真屋さんにお花を渡しました!
お時間を作ってくださった皆様、ありがとうございました。(^O^)

2025.6. 30005_R.JPG 2025.6. 30003_R.JPG 2025.6. 30006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:18 | 日記

2025年06月26日

今日は、教育実習に来ているお姉さん先生と活動をする日でした。
いつも違った雰囲気に、ドキドキワクワクの子どもたち!
本日の活動は、ゲーム「オオカミさん、今何時!?」でした(*^^*)
ルールを聞く時も興味津々な様子で、いざ始まると、オオカミさんに捕まりたくないような…捕まりたいような…そんなそら組の子どもたちでした。
ゲームは盛り上がり、慣れてくると「僕もオオカミになりた〜い!!」という声も聞こえてきたほどです。
2025.6.26001_R.JPG

2025.6.26004_R.JPG

2025.6.26002_R.JPG

2025.6.26003_R.JPG

2025.6.26005_R.JPG

みんなとても楽しい時間となりました♪お姉さん先生も「ドキドキしたけれど、楽しかったです(*^^*)」と言われていました!
また今度そら組でしたいなぁと思っています。
いよいよ、6月も終わりを迎えそうです。もうすぐ7月。梅雨明けはまだまだかなぁと思いますが、みんなでプール遊びを心待ちにしているところです♪
今日久しぶりに雨が上がりましたね。明日はお外で遊べますように(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:59 | 日記