避難訓練の様子です。
今日の火災発生場所は正面玄関だったため
第一避難はバス乗降口、第二避難をホールとして実施しました。
今日は雨でしたが、火事はいつどのような状況で起きるかわかりません。
色々な場面に対応できるように、常日頃からもしもの意識をもちながら
毎回の訓練を大切にしていきたいですね。。☆

先週はピーピー豆で遊んだにじ組さん☆
昨日はゆきこ先生が持ってきてくださった「そらまめ」を題材にして、製作をしました。
導入では絵本を見たり、実際にそらまめに触れたりしながら匂いや感触を楽しみ…
製作が始まると喜んで取り組む子ども達でした(^◇^)
はさみやのり、クレヨンを使って作った、自分だけのそらまめくん♪
色々な表現の仕方があっておもしろいですね☆(作品の写真が小さくてごめんなさい(+_+))

今日の火災発生場所は正面玄関だったため
第一避難はバス乗降口、第二避難をホールとして実施しました。
今日は雨でしたが、火事はいつどのような状況で起きるかわかりません。
色々な場面に対応できるように、常日頃からもしもの意識をもちながら
毎回の訓練を大切にしていきたいですね。。☆
先週はピーピー豆で遊んだにじ組さん☆
昨日はゆきこ先生が持ってきてくださった「そらまめ」を題材にして、製作をしました。
導入では絵本を見たり、実際にそらまめに触れたりしながら匂いや感触を楽しみ…
製作が始まると喜んで取り組む子ども達でした(^◇^)
はさみやのり、クレヨンを使って作った、自分だけのそらまめくん♪
色々な表現の仕方があっておもしろいですね☆(作品の写真が小さくてごめんなさい(+_+))