2025年05月16日

さわやかな風が吹いて、陽の光が暖かい5月。
この月に生まれた人は、頑張り屋さんで細やかな気配りができる人と言われています。。★
これからも周りのことを考えられる、優しい5月生まれさんでいてね!

2025.5.16.001_R.JPG

〜誕生会での様子〜
〇インタビュー…お名前と何歳になったか?大きくなったら何になりたいかを聞いていきます☆
2025.5.16.002_R.JPG

〇プレゼント贈呈…お誕生ブックとカード、かわいいお皿が入っています♪
2025.5.16.003_R.JPG

〇おうちの方からのメッセージ…ご家族からのメッセージを担任の先生が読んでいきます!
2025.5.16.004_R.JPG

〇冠のプレゼント…今年度はケーキの冠です★ろうそくは年齢の数だけつけています♪
2025.5.16.005_R.JPG

〇お祈り…ここまで大きくなれたことに感謝したいですね☆
2025.5.162001_R.JPG

〇レクリエーション(どっちかなゲーム)…〇×ゲームを簡単にしたもので、テーマは「先生たち」でした!
2025.5.16.006_R.JPG 2025.5.16.007_R.JPG

和やかな雰囲気の中、楽しい時間を過ごせた子ども達でした(^^♪
posted by ティーチャーズ★ at 12:30 | 日記

昨日は歓迎遠足でした(^-^)
子ども達、そして参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
お天気に恵まれ、少々暑さが身に沁みましたが
楽しい交流の機会になったのではないかと思います(*^^*)
皆さんお疲れ様でした♪
いくつか写真をアップしますので、どうぞご覧ください!

2025.5.16001_R.JPG 2025.5.16002_R.JPG 2025.5.16003_R.JPG 2025.5.16004_R.JPG 2025.5.16005_R.JPG 2025.5.16006_R.JPG 2025.5.16007_R.JPG 2025.5.16008_R.JPG 2025.5.161001_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 08:18 | 日記

2025年05月14日

今日のおひさまくらぶは「お散歩〜春の自然を探しにいこう!〜」と題して、学院内を散歩してきました。ちょうちょやだんごむし、花や鳥をみつけてきましたよ。学院内は、とっても広くて、たくさんの生き物や草花に出会えます★歩くことで、いろんな発見ができます。天気も良く、心地よい風が気持ちよかったです♪参加してくれたお友達ありがとうございました。

次回は…5月21日(水)「お誕生会」です。ぜひ遊びに来てください!
園のホームページに予定表を掲載していますのでご覧くださいね☆彡

IMG_6608_R.jpg

IMG_6609_R.jpg

IMG_6610_R.jpg

IMG_6612_R.jpg
posted by ティーチャーズ★ at 17:02 | 日記

今日、そら組さんではどんぐり号で本を借りた後に、「鉛筆ワーク」を実施しました。
先月もしましたが、再度鉛筆の持ち方や姿勢をみんなで一緒に確認して、書く練習に入りましたよ(^^)
2025.5.14001_R.JPG

鉛筆の持ち方と箸の持ち方は似ているので、どちらも今のうちに持ち方はしっかりと教えたいものです(*^^*)
2025.5.14002_R.JPG

いざ書き始めると、どの子も真剣です!
今日したのは曲線でしたが、こんな練習が平仮名の習得に繋がっていくでしょう。平仮名を覚えるのはまだまだ慌てなくても大丈夫です。今は、線を書いたり、絵を描いたりすることが楽しいと思えたら十分だと思います(^^♪
2025.5.14003_R.JPG
2025.5.14004_R.JPG

頑張って書き終えると、ご褒美スタンプを貰い、片付けます。
お友達に鉛筆が当たらないように気をつけながら、前に持って来ていました。
さすが、そら組さんです☆
2025.5.14005_R.JPG

明日は待ちに待った、親子歓迎遠足ですね!今日のように暑いかもしれません…。
水分補給をしたり、帽子を被ったりと、暑さ対策をしっかり行いながら楽しみましょう(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:59 | 日記

2025年05月13日

今日は、いつも美味しい給食を作ってくださっている栄養士の岸さんから、「じゃがいも」についてのおはなしを聞きました(^-^)
じゃがいもがどんな風に育つかやどんな種類があるか、どんな料理に使われるかなど、
子ども達がじゃがいもについて興味をもてるような話をたくさんしていただきました☆

〜0・1・2歳児クラスの様子〜
2025.5.13001_R.JPG 2025.5.13002_R.JPG 2025.5.13003_R.JPG

〜3・4・5歳児クラスの様子〜
2025.5.13004_R.JPG 2025.5.13005_R.JPG 2025.5.13006_R.JPG 2025.5.13007_R.JPG 2025.5.13008_R.JPG 2025.5.13009_R.JPG

子ども達の前には、「メークイン」と「だんしゃくいも」が置かれ、
おはなしの後には実際に手に取り、匂いや手触りを楽しんだ子ども達です(^◇^)
今日のおはなしを聞いて、ますますじゃがいもを喜んで食べてくれるようになったらいいなと思います(^^)
posted by ティーチャーズ★ at 16:41 | 日記

2025年05月12日

昨日は雨が降っていましたが、今日はとってもいい天気になりましたね♪
子ども達はお散歩に行ったり、外遊びを楽しんだりしていましたよ!
ひかり組さんは芋畑を見に行きました。
広い畑がきれいに整えられていて、今度の芋苗植えがとても楽しみになりました!
準備をしてくださった先生方、当日お手伝いいただいた保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
2025.5.12005_R.JPG
2025.5.12006_R.JPG

ほし組さんは園庭で体操とダンスをしていました☆
先生たちが楽しそうだと、子ども達も笑顔いっぱいです!
2025.5.12003_R.JPG 2025.5.12004_R.JPG

最後にホールの壁面をご紹介しますね(^-^)
先月はこいのぼりでしたが、残念ながらアップしそびれてしまいました。(._.)ごめんなさい。
今月はつばめを作りました!春らしいすてきな壁面ができましたね☆
2025.5.12001_R.JPG 2025.5.12002_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:41 | 日記

2025年05月10日

今日は「親子で楽しむ芋うねづくり」の日!
昨日までの大雨で決行できるかが心配されましたが…
暑すぎず良いお天気の中で行うことが出来ました。


まずは今日無事に行うことが出来ること、怪我無く楽しい時がすごせるように、そして来れなかったお友達のことを想い、神様にお祈りをして…

2025.5・10001_R.JPG

いよいよ開始!!

まずはお芋のお家となる「うね」をスコップでふんわりと作りました。



お家の方と協力して真剣な表情で頑張ってくれているお友達★

2025.5・10002_R.JPG

2025.5・10003_R.JPG

2025.5・10004_R.JPG
そして畑にはいろいろな虫や生き物が元気に過ごしていました(^^♪

ますは「カナヘビ」さんにご挨拶♪ちょっと怖かったけど、生き物と触れ合える機会になって笑顔も見られました!


2025.5・10005_R.JPG

お友達やお家の方とゆっくり触れ合えて、お互いの子どもさんの成長を喜び合う機会となったようで私たち職員もとても嬉しい気持ちになりました(^^)

2025.5・10006_R.JPG


約1時間ほどで立派な芋畑になりました!

2025.5・10007_R.JPG

今月末には皆で「芋苗植え」があります!!今から楽しみです☆彡


今日参加してくれたお友達、保護者の皆様、沢山の方のおかげで「鎮西学院幼稚園 芋畑」が今年もスタートすることが出来ました!

この「芋の成育」という活動を通して、土に触れること、食べ物に感謝すること、そして沢山に人の想いがあって実っているということをしっかりとこども達に伝えていき、「感謝できる子」の心を育んでいきたいと思います…♪

本日ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました☆彡

2025.5・10008_R.JPG

posted by ティーチャーズ★ at 13:14 | 日記

2025年05月09日

避難訓練の様子です。
今日の火災発生場所は正面玄関だったため
第一避難はバス乗降口、第二避難をホールとして実施しました。
今日は雨でしたが、火事はいつどのような状況で起きるかわかりません。
色々な場面に対応できるように、常日頃からもしもの意識をもちながら
毎回の訓練を大切にしていきたいですね。。☆
2025.5.9001_R.JPG


先週はピーピー豆で遊んだにじ組さん☆
昨日はゆきこ先生が持ってきてくださった「そらまめ」を題材にして、製作をしました。
導入では絵本を見たり、実際にそらまめに触れたりしながら匂いや感触を楽しみ…
製作が始まると喜んで取り組む子ども達でした(^◇^)
はさみやのり、クレヨンを使って作った、自分だけのそらまめくん♪
色々な表現の仕方があっておもしろいですね☆(作品の写真が小さくてごめんなさい(+_+))
2025.5.9002_R.JPG 2025.5.9003_R.JPG 2025.5.9004_R.JPG 2025.5.9005_R.JPG 2025.5.9006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:31 | 日記

2025年05月08日

今日は今年度初めての外集まりをしました。
外集まりでは、全クラスで園庭に集まって体操をします☆
今月は歓迎遠足があるので、その日に向けて体操と親子ダンスの練習も頑張りましたよ♪
きれいな青空の下、元気いっぱい体を動かす子ども達でした(*^^*)

2025.5..8001_R.JPG 2025.5..8002_R.JPG 2025.5..8003_R.JPG 2025.5..8004_R.JPG 2025.5..8005_R.JPG 2025.5..8006_R.JPG 2025.5..8008_R.JPG
外集まりでした体操は「ケチャマヨ体操」、親子ダンスは「さくらんぼのマンボ」です(^◇^)
子ども達にレクチャーしてもらうといいかもいいかもしれませんね☆(覚えているかな?(^-^))
posted by ティーチャーズ★ at 12:09 | 日記

2025年05月07日

少しずつ新しいクラスにも慣れてきたひかり組さん。
今日からお当番活動が始まりました☆
ひかり組では子ども達を5つのグループに分け(ねこ、きりん、うさぎ、ぱんだ、こあら)、
お当番の順番を回していきます。(^◇^)
今日は早速、ねこグループさんがお当番になりました!
その日、お当番になったお友だちはみんなの前で自己紹介をし、
給食の時間には配膳(おぼんとコップ)のお手伝いをしてもらいます。
お当番さん、お仕事頑張ってね♪(^-^)

2025.5..7001_R.JPG
2025.5..7002_R.JPG 2025.5..7003_R.JPG 2025.5..7004_R.JPG

ホールでは「おひさまくらぶ(未就園児教室)」がありました。
今日の活動は母の日の製作で、フォトフレームを作りました☆
今年の母の日は11日(日)です。みんなで大好きなお母さんにありがとうと伝えたいですね♪(*^^*)
2025.5..7005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 12:18 | 日記