2018年05月17日
今日は、何日も前から楽しみにしていた2クラス合同の日でした!
本当はお散歩に行く予定だったんですが、朝からあいにくの雨で急きょ予定変更しました。
☆お部屋で椅子取りゲームをしよう!
☆一緒にお昼ご飯を食べよう!
この2つの活動をみんなで楽しみました(*^_^*)
最後は「また来てね」「また遊ぼうね」の言葉を交わす子ども達でした。
普段は別々のお部屋で過ごすひかり組とほし組ですが、来年度は同じクラスで過ごすことになるので、これからも時々合同保育を取り入れていきたいと思います!!
追加:一番上の写真は、朝からの自由遊びで空き箱を使って、ペットを作った風景です(^^♪
空き箱をたくさん持って来ていただき、ありがとうございます。





本当はお散歩に行く予定だったんですが、朝からあいにくの雨で急きょ予定変更しました。
☆お部屋で椅子取りゲームをしよう!
☆一緒にお昼ご飯を食べよう!
この2つの活動をみんなで楽しみました(*^_^*)
最後は「また来てね」「また遊ぼうね」の言葉を交わす子ども達でした。
普段は別々のお部屋で過ごすひかり組とほし組ですが、来年度は同じクラスで過ごすことになるので、これからも時々合同保育を取り入れていきたいと思います!!
追加:一番上の写真は、朝からの自由遊びで空き箱を使って、ペットを作った風景です(^^♪
空き箱をたくさん持って来ていただき、ありがとうございます。
2018年05月16日
今週の土曜日は「おいでよ!ようちえん」です!!(幼稚園を開放します!!)
天気予報は雨の予定ですが、雨が降っても行いますのでぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね!!

また、5月30日よりおひさまくらぶ(2歳以上のお子様を対象にした親子遊び教室)が始まります!!この日はグリーンくらぶ(1歳児以上のお子様)も一緒にあります!!たくさんのお友達の参加をお待ちしています!!
☆おひさま&グリーンくらぶ☆
日時:5月30日 時間:10時〜11時30分
プログラム:4月・5月お誕生会
※4月、5月生まれのお友達は25日(金)までに予約をお願いします! ☎25−1231
お誕生日を一緒にお祝いしてくれるお友達の参加もたくさんお待ちしています!!
お誕生会後は、園庭やホールで自由に遊ぶ時間がありますよ☆
天気予報は雨の予定ですが、雨が降っても行いますのでぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね!!
また、5月30日よりおひさまくらぶ(2歳以上のお子様を対象にした親子遊び教室)が始まります!!この日はグリーンくらぶ(1歳児以上のお子様)も一緒にあります!!たくさんのお友達の参加をお待ちしています!!
☆おひさま&グリーンくらぶ☆
日時:5月30日 時間:10時〜11時30分
プログラム:4月・5月お誕生会
※4月、5月生まれのお友達は25日(金)までに予約をお願いします! ☎25−1231
お誕生日を一緒にお祝いしてくれるお友達の参加もたくさんお待ちしています!!
お誕生会後は、園庭やホールで自由に遊ぶ時間がありますよ☆
2018年05月15日
今日は全園児、園庭に集まり、体操と行進をしました!

友だちと並んで、歩くのはまだ難しい子も…。運動会に向けて少しずつ感覚を覚えていこうね。

〜オオバコ相撲・草相撲〜
園庭にはシロツメクサやオオバコがたくさんあり、緑豊かな園庭です!!
今日、年長そら組はオオバコ相撲をしました☆

“強い草はどれかな?”

“対戦しよう!!”

“やったー!!勝った(^○^)”

今の季節にしかできない遊びのひとつです。皆さんも是非、遊んでみてください!!夢中になりますよ♪
〜粘土遊び〜
昨日は、みんなで粘土遊びをしました!テーマは4本足の動物。

手・足・首には竹ひごをさし、安定感を持たせています。

粘土の感触を味わいながら楽しむことができました♪
粘土遊びは想像力を豊かにしたり、手先の器用さを育てたり、集中して物事に取り組む姿勢を身につけられる効果がありますよ!
友だちと並んで、歩くのはまだ難しい子も…。運動会に向けて少しずつ感覚を覚えていこうね。
〜オオバコ相撲・草相撲〜
園庭にはシロツメクサやオオバコがたくさんあり、緑豊かな園庭です!!
今日、年長そら組はオオバコ相撲をしました☆
“強い草はどれかな?”
“対戦しよう!!”
“やったー!!勝った(^○^)”
今の季節にしかできない遊びのひとつです。皆さんも是非、遊んでみてください!!夢中になりますよ♪
〜粘土遊び〜
昨日は、みんなで粘土遊びをしました!テーマは4本足の動物。
手・足・首には竹ひごをさし、安定感を持たせています。
粘土の感触を味わいながら楽しむことができました♪
粘土遊びは想像力を豊かにしたり、手先の器用さを育てたり、集中して物事に取り組む姿勢を身につけられる効果がありますよ!
2018年05月14日
毎週月曜日は給食の日です!!給食には、好きな食べ物だけではなく、嫌いな食べ物も入っている時があります。また、普段食べない食材や献立もあると思います。給食を通して子ども達の知識、そして味覚の幅を広げてくれるのではないでしょうか。
友達や家族と一緒に食事をすることは、とても大切なことです。食事の用意や片付けを一緒にしたり、食事中に会話を楽しんだり、食事中のマナーに気を付けようとしたりすることで心のふれあいが深まります。
みんなと同じものを同じ場所で食べることで、仲間意識が芽生え、一体感も生まれます。少しかたくなってしまいましたが、給食に対してこんな思いを持ちながら、これからも子ども達と楽しい給食の時間を作っていきたいとおもいます☆







友達や家族と一緒に食事をすることは、とても大切なことです。食事の用意や片付けを一緒にしたり、食事中に会話を楽しんだり、食事中のマナーに気を付けようとしたりすることで心のふれあいが深まります。
みんなと同じものを同じ場所で食べることで、仲間意識が芽生え、一体感も生まれます。少しかたくなってしまいましたが、給食に対してこんな思いを持ちながら、これからも子ども達と楽しい給食の時間を作っていきたいとおもいます☆
2018年05月10日
【おいでよ!ようちえん】 開催について!!
未就園児(1歳児以上のお子様)を対象にした幼稚園開放を行います☆
日時:5月19日(土) 時間:10:00〜11:30 場所:鎮西学院幼稚園
参加費無料、予約もいりません!! 駐車場あります!!
普段、保育を行っている教室や園庭などを見学したり、遊ぶこともできますよ!!
一度、園へいらっしゃた方も初めての方も大歓迎です!!ぜひ、幼稚園に遊びに来てください!!たくさんのご参加をお待ちしています☆
☆園児募集のお知らせ☆
満3歳(H27.4.2生〜)入園
3歳のお誕生日を迎えられたお子様から幼稚園に入園することができます!!鎮西学院幼稚園では、満3歳入園のお子様を随時募集しております!!園の見学などもできますので、ぜひお問い合わせくださいね!!
