2017年07月07日

今日は、七夕まつり☆☆それぞれのクラスで笹飾りをしたのをホールに持っていき、笹飾りに囲まれながら七夕まつりをしました。子どもたちも嬉しそうに眺め、触れたりしていました。七夕の紙芝居も見てなんで笹にお願い事を飾るのかということも知ることができました。みんなで歌も歌い楽しい七夕まつりになりました。みんなの願い事がかないますように、、、そして今日の夜織姫、ひこ星が会えますように・・・
七夕まつり001_.JPG
七夕まつり002_.JPG
七夕まつり003_.JPG
七夕まつり004_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:13 | 日記

2017年07月03日

待ちに待ったプール遊びが今日から始まりました!!お天気にも恵まれてプール遊びの初日は、どのクラスも子ども達の歓声が大きくきかれました☆これから毎日あるプール!!水に触れる心地良さを感じながら、思い切り楽しみたいと思います(^^)/


DSCN1266_R.JPG
DSCN1267_R.JPG
DSCN1270_R.JPG

幼稚園のプールには、滑り台もついているんです!!これが大人気!!

DSCN1264_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:33 | 日記

2017年06月30日

今日はみんなで持ち寄ったお花をたくさんの花束にして、お礼拝をしました。
いろんな色や形のお花は神様からのプレゼントです。
それらを大切にしたり、美しいと思える素直な心を持てる子ども達であってほしいですね(*^-^*)

P1270171_R.JPG P1270168_R.JPG P1270169_R.JPG


礼拝後、子ども達はいつもお世話になっている方の所へ、お花を届けに行きました。
年長さんは老人ホームに訪問し、入所者の方々に歌の発表などをし、とてもいい経験になったようです。(^O^)
鎮西学院幼稚園をいつも支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!(^◇^)

保護者の皆様におかれましては、たくさんのきれいなお花をありがとうございました。(*^^*)
posted by ティーチャーズ★ at 18:53 | 日記

2017年06月28日

こんにちは!年長そら組です☆

今日は七夕に向けて、輪飾り製作をしました!
“ほら!こんなに長くなったよ(^^♪”と見せてくれたり、“一緒に合わせて長くしよう!!”と友だちと繋げたりして、楽しそうに作っていました☆

梅ジュース作り010_.JPG 梅ジュース作り011_.JPG 梅ジュース作り012_.JPG 梅ジュース作り013_.JPG

 先月末に学院内にある梅の実をとりに行きました!
梅ジュース作り003_.JPG 梅ジュース作り002_.JPG 梅ジュース作り001_.JPG

翌日、梅を洗い→よく拭いて→へたを取って→氷砂糖と梅の実を交互に入れて、梅シロップを作りました☆
梅ジュース作り007_.JPG 梅ジュース作り006_.JPG 梅ジュース作り008_.JPG

3週間後にはこんな感じになりました。
梅ジュース作り009_.JPG

梅シロップには疲労回復の効果があるそうです!

今月には水で割って梅ジュースパティーをする予定にしています(*^_^*)

夏バテ防止に梅ジュースを飲んで元気に過ごしたいですね♪
posted by ティーチャーズ★ at 17:25 | 日記

2017年06月22日

今日は全園児ホールに集まり、全体指導がありました。

外遊具の使い方(おさらい)、手洗いうがい、水分補給について、汗の始末の仕方など…。
これからますます暑くなるので健康管理に気を付けて元気に過ごそうね!!

6月全体指導001_.JPG

外でもたくさん遊びました☆

6月全体指導002_.JPG 6月全体指導003_.JPG 6月全体指導004_.JPG 6月全体指導005_.JPG

年長そら組、雑巾がけを朝からしています!みんなで部屋をきれいにしてから活動に入ってます☆
そら 雑巾がけ001_.JPG そら 雑巾がけ002_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:37 | 日記

2017年06月19日

 梅雨に入ったというのに、雨が降りませんね(*_*)今日は、雨が沢山降るはず?の6月に生まれたお友達のお誕生会がありました。
 沢山のお友達がお誕生日を迎え、みんなにお祝いしてもらって、とても嬉しそうでしたよ。お誕生日、おめでとう(^<^)
 先生からのお祝いのプレゼントは、あゆみ先生のエプロンシアター!(^^)!みんな、きらきらと目を輝かせ、お話に聞き入っていました。



  6月お誕生会001_.JPG 6月お誕生会002_.JPG 6月お誕生会003_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:28 | 日記

2017年06月08日

今日は食育のお話をして下さる、きらきらくらぶの皆さんが幼稚園に来てくれました!

食べ物に入っている栄養のお話や
うんちのお話がありましたが、みんなよくわかりましたね。(^O^)

今日のお話し会が初めてのお友達もいましたが、みんなで楽しく聞くことができましたね☆
2学期のお話し会も楽しみです!
きらきらくらぶの皆さん、ありがとうございました。(*^-^*)

P1270124_R.JPG P1270125_R.JPG P1270122_R.JPG P1270126_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:36 | 日記

2017年06月01日

今日は、ひかり組とほし組で高校の寮前広場までお散歩をしました。子どもたちが作ったお散歩バックも持っていきました。
 お友達と手をつないで嬉しそうに歩く子どもたち。。まだバラバラになりながらも一生懸命歩いている子どもたちがとても可愛らしく思いました。寮前広場では、鬼ごっこをしたり、お散歩バックに花を摘んだりや葉っぱを拾ったりしました。子どもたちも汗をいっぱいかいて楽しく過ごしました。梅雨に入る前に、またお散歩をしたいですね(*^_^*)
お散歩001_.JPG
お散歩002_.JPG
お散歩003_.JPG
お散歩004_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:07 | 日記

2017年05月29日

今日は鐵口先生においでいただき、ピースチャペルで礼拝を行いました。
子ども達、そして保護者の方も一緒に讃美歌を歌ったり、聖書のお話を聞いたりして、神様に祈りを捧げました。

聖書『ひかりの子として歩みなさい』エフェソの信徒への手紙5章8節

鐵口先生は幼稚園のお友達の前でお話する時がいちばんドキドキするそうです。
それはみんな(子ども達)の目がキラキラしてまぶしいから。
心がきれいな人の目はいつも輝いているのです。
悲しんでいるお友達に「大丈夫?」って言える人、
困っているお友達に優しくできる人、
お友達を悲しませてしまったときに「ごめんなさい」と言える人、
これからも、そんなきれいな心を持った一人ひとりでいてくださいね。(*^-^*)

P1270076_R.JPG P1270080_R.JPG P1270084_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:41 | 日記

2017年05月27日

 今朝もすがすがしい、いいお天気です。
今日は、朝からたくさんの親子に集まってもらい、芋苗植え・芋畝作りをしました。
 まずはスコップで、畑の土でお山を作り、みんなで芋畝作り(*^_^*)
その後、お父さんたちにたくさんお手伝いをしてもらい、芋の苗を守ってくれるマルチ(ビニール)をかぶせました。
 その後は芋苗を、畑に1本ずつ植えました。
 おうちの方も子どもたちも頑張って、あっという間に苗植え終了。いい汗をかき、親子でよい体験ができましたね。
 あとは、神様から雨の恵みやおひさまの光をたくさんもらって、秋には美味しいお芋がたくさんとれるといいなー(^v^)
 これから子どもたちは時々芋畑に散歩に行って、お芋の成長を観察したり、草むしりなどして、収穫の秋を楽しみに待ちます! 
…今日はたくさんの保護者の方のご協力、ありがとうございました。



芋苗植え004_.JPG 芋苗植え002_.JPG 芋苗植え003_.JPG 芋苗植え001_.JPG
…5月31日(水)・10時から、幼稚園のホールで未就園児さん対象の「おひさまくらぶ」が始まります。皆さん是非、遊びに来てください(^^)/お待ちしてます!


芋苗植え005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 11:32 | 日記