2017年12月22日

今日は、おひさまくらぶ&グリーンくらぶ(未就園児親子教室)のクリスマス会でした。
サンタさんのペンダント作りや、合奏をしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。


DSCF0337_R.JPG
DSCF0336_R.JPG
DSCF0334_R.JPG

園長サンタとトナカイ(バスのおじちゃん)が登場すると、みんな大喜び(^^♪プレゼントをもらってニコニコでした!!

DSCF0338_R.JPG
DSCF0344_R.JPG

最後はみんなで…はい!ポーズ!(^^)!

DSCF0347_R.JPG

ツリーに釘付け☆

DSCF0353_R.JPG


次回のおひさまくらぶは、1月10日(水)10時より
お正月遊びをおこないます!!ぜひ遊びに来てくださいねー☆
posted by ティーチャーズ★ at 17:00 | 日記

2017年12月19日

今日で2学期はおしまいです。
みんなで元気に今日の日を迎えられることができて感謝です。(^-^)

P1270484_R.JPG

園長先生からのお手紙をともこ先生に読んでいただきました。(^◇^)
2学期もいろいろな経験をして、また一つ成長した子ども達です。。★
P1270486_R.JPG

全体指導では
「早寝早起きをしよう」「手洗いうがいをしよう」「お手伝いをしよう」
この3つのことを先生たちとお約束しました。(^.^)
P1270489_R.JPG

それぞれのご家庭で楽しいクリスマス、お正月をお過ごしください★
また元気で3学期に会いましょう!(^◇^)


終園式のあとはチューリップの球根植えをしたよ(^-^)
寒さに負けず土の中で元気に育ってね★
P1270490_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:16 | 日記

2017年12月18日

先週の金曜日、大学の西山ホールにて幼稚園クリスマス礼拝・祝会が行われました。(^-^)
そら組さん(年長)は礼拝の中でイエス様の降誕劇を演じました。会場にいる皆さんと一緒にイエス様のお誕生を喜び、世界中の人たちが幸せなクリスマスを迎えられるように祈りました。
そら組さんよく頑張りましたね★みんなの一生懸命な姿がとても素敵でした!(*^^*)

祝会では
年少さんが楽器や歌、劇を披露し、年中さんはリズム劇、年長さんがハンドベルと歌を披露しました。
練習から本番まで、本当によく頑張った子ども達です。(^◇^)
会の最後にはサンタさんも来てくれて、プレゼントももらえてよかったね!
とても楽しい会になりました☆彡

さて、2学期も残すところあと1日となりました。
今日はみんなでお部屋の大掃除!
新しい年に向けてはりきって雑巾がけをしましたよ。(^^)
みんな、おうちでも大掃除してね!

P1270467_R.JPG P1270469_R.JPG P1270471_R.JPG P1270481_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:06 | 日記

2017年12月13日

イエス様と同じ月に生まれた12月生まれのお友だち♪
お誕生日おめでとう!(^○^)
12月誕生会.JPG

園長先生からプレゼントをいただき
お友だちからペンダントをかけてもらった子ども達にインタビューです☆
12月誕生会 (6).JPG 12月誕生会 (5).JPG
大きくなったら何になりたい?
みんな元気よく答えてくれました(^v^)
みんなの夢が叶うといいね♪

おうちの方からのメッセージ披露☆
12月誕生会 (9).JPG
心のこもったメッセージをありがとうございました(^v^)

今日のおやつは芋けんぴとフルーツゼリーでした!
12月誕生会 (11).JPG

レクリエーション☆
お誕生日の月でグループを作り、お友だちとふれあい遊びを楽しみました(^^♪
12月誕生会 (12).JPG

とても楽しいお誕生会になりましたね☆(^^)
posted by ティーチャーズ★ at 17:30 | 日記

2017年11月28日

 寒くなり、病気も流行る時期になりましたね。2学期の幼稚園生活も残り少なくなってきました。今日は、幼稚園での生活を見直すための全体指導がありました。手洗いが楽しくなる歌を子ども達が覚えて、しっかりと洗えるようになるといいですね。今日のお話だけではなく、常日頃習慣が付くようになるといいなと思います。

 その後は、学院内でお散歩に行ったとき拾ったどんぐりや落ち葉で製作したことを各クラス発表をしました。ひかり組は落ち葉の冠を作りました。ほし組はどんぐりゴマとどんぐりのマラカスを作りました。にじ組は色んな葉っぱをこすり出しをし、まわりに拾ってきたどんぐりや落ち葉を貼ってオシャレに作りました。そら組はこすり出しをし切ってウサギの耳にしたり、イチョウの葉っぱを沢山つけてライオンを作ったり、イチョウの葉っぱを集めてバラの花束を作りました。それぞれのクラスで可愛らしい秋の製作を作っており、参考にして遊びに発展していくといいなと思います。
全体指導&秋の制作001_.JPG
全体指導&秋の制作002_.JPG
全体指導&秋の制作003_.JPG
全体指導&秋の制作004_.JPG
全体指導&秋の制作005_.JPG
全体指導&秋の制作006_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:22 | 日記

2017年11月27日

 今日はアドベント礼拝を行いました。アドベントとは日本語で待降節と言います。待降節はイエスさまがお生まれになったクリスマスの4週間前(日曜日)から始まります。

 アドベントクランツにろうそくを立てて、1本ずつろうそくに火を灯したり、アドベントカレンダーの扉を1つずつ開けて、みんなでクリスマスを心待ちにしたいと思います。


アドベント礼拝001_.JPG アドベント礼拝002_.JPG アドベント礼拝003_.JPG

 年長そら組です☆
おうちの方へのクリスマスプレゼント作りをしました!
毛糸を使ってコースターを作っています♪どうぞ、お楽しみに〜!(^^)!
アドベント礼拝004_.JPG アドベント礼拝005_.JPG アドベント礼拝006_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 19:02 | 日記

2017年11月22日

昨日はクリスマスツリー点灯式がありました。
大きなもみの木に灯りがパッとついた瞬間、子ども達からは「おーっ」という歓声があがり、目をきらきらさせてツリーを眺める子ども達でした。

式の中では神さまのお話を聞いたり讃美歌を歌ったりしてみんなでお祈りをしました。
一緒に式に出席した高校生や見に来てくださっていた保護者の皆さん、地域の方々も子ども達のかわいらしい姿を見て喜ばれていました(*^_^*)
点火者の2人もよく頑張りましたね!

世界中の子ども達がクリスマスを楽しみに待つことができますように☆

tenn.JPG tenn (4).JPG tenn (3).JPG tenn (2).JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:44 | 日記

2017年11月15日

11月生まれのお誕生会!!この毎月のお誕生会が来るのを楽しみに待っている子ども達☆
11月は5人の子ども達と2人の先生(バスのおじちゃん)がお誕生日でした(*^_^*)
嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちとあるけど、ハキハキと自分のことを言っている子ども達がたくましく見えました!!
 今回のレクリエーションは智子先生、弘美先生、岩永のおじちゃん(バスの運転手)の演奏会でした☆☆
11月誕生会010_.JPG
岩永のおじちゃんは、ギター!!智子先生はウクレレ!!
11月誕生会011_.JPG
弘美先生はホルン!!
11月誕生会012_.JPG
全部で3曲演奏してくれました。
 そして、みんなが楽しみにしているおやつの時間(^○^)
みたらし団子とあんこの団子でした!!
11月誕生会015_.JPG
みんな「美味しい!美味しい!」と言ってました♪
11月誕生会016_.JPG
11月誕生会017_.JPG
みんなで楽しくお誕生日会を過ごしました!(^^)!11月生まれのお友だちおめでとう!!
11月誕生会003_.JPG
11月誕生会004_.JPG
11月誕生会005_.JPG
11月誕生会006_.JPG
11月誕生会009_.JPG
11月誕生会007_.JPG
11月誕生会008_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:33 | 日記

2017年11月14日

今日は豚汁会がありました!
昨日、収穫感謝祭で持ってきた野菜たちを使い、豚汁を作っていただきました。
秋空の下で、みんなでおいしく食べました(*^_^*)
2017年豚汁会002_.JPG 2017年豚汁会003_.JPG 2017年豚汁会004_.JPG 2017年豚汁会005_.JPG 2017年豚汁会006_.JPG 2017年豚汁会008_.JPG 2017年豚汁会009_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 18:14 | 日記

2017年11月13日

今日は、収穫感謝祭礼拝でした。たくさんの食べ物に関わる全ての人たちに感謝できる子ども達でありますように。神さまから頂いた豊かな恵みに感謝できる心を持つことができますように。と礼拝でお話を聞きました。
礼拝後は、子ども達が持ってきてくれた野菜を、学年ごとに洗ったり、皮をむいたり、切ったりしました!!

年少クラスが野菜を洗い…
DSCN1621_R.JPG
DSCN1623_R.JPG

年中クラスが皮をむき…

DSCN1626_R.JPG
DSCN1628_R.JPG

年長クラスが包丁を使ってきりました!!

DSCF0263_R.JPG
DSCF0264_R.JPG

子ども達が準備をした野菜は、明日おいしい豚汁に変身します☆

posted by ティーチャーズ★ at 15:36 | 日記