2018年01月22日
聖書の言葉:初めに、神は天地を創造された。
今日は、大学のピースチャペルで親子礼拝があり、ウエスレヤン大学宗教主事 神田先生に神さまのお話をしていただきました。とても元気でパワフルがあり子ども達や大人も笑いがでるくらい面白い話をしてくださいました。
みかんを例えてのお話で、お店に行ったとき「このみかんは、おいしいですか?」とお店の人に聞くと「おいしいですよ。」と言いますよね。でも、考えたとき何で食べていないのに、このみかんがおいしいとわかるのか。と思いませんか?神田先生は言いました。「本当にこの世界を創ったのは神さまなのか、自分が見たことがない事でも、信じることが大事だといわれています。」と…
毎日の生活の中で嬉しい時、悲しい時も神さまがいると思い、信じるだけで勇気にもつながるのではないかと思います。という信じるという大切さのお話をしてくれました。



今日は、大学のピースチャペルで親子礼拝があり、ウエスレヤン大学宗教主事 神田先生に神さまのお話をしていただきました。とても元気でパワフルがあり子ども達や大人も笑いがでるくらい面白い話をしてくださいました。
みかんを例えてのお話で、お店に行ったとき「このみかんは、おいしいですか?」とお店の人に聞くと「おいしいですよ。」と言いますよね。でも、考えたとき何で食べていないのに、このみかんがおいしいとわかるのか。と思いませんか?神田先生は言いました。「本当にこの世界を創ったのは神さまなのか、自分が見たことがない事でも、信じることが大事だといわれています。」と…
毎日の生活の中で嬉しい時、悲しい時も神さまがいると思い、信じるだけで勇気にもつながるのではないかと思います。という信じるという大切さのお話をしてくれました。
2018年01月19日
2018年01月18日
2018年01月17日
2018年01月16日
2018年01月12日
昨日、今日と雪が降って大喜びの子ども達。寒くても雪が降っていたら、そりゃお外に行かないわけにはいきません(笑)ということで…
昨日は…滑り台から雪を集めて


何が出来たかというと…
じゃん!!

かき氷☆本物みたいでしょ!(^^)!

園庭のアンパンマンもこの通り!!

そして今日は…「せんせー!!ここにあった!!」

昨日があれだけ寒かったし、夜も雪が降っていたのできっとあるはず!!と思っていたらこんなところに(笑)


見つけたものは氷です!!
この時期ならではの雪や氷遊び。子ども達は、しっかり「冬」を肌で感じ、遊びに取り入れてています。雪や氷を直接手で触って冷たいと感じる。氷ができる不思議さ。雪はギュッと握ると固まる。などなど色んな事を経験しながら学んでいます。子ども達にとって、大切な2日間になりました!!
また雪が降るといいな〜(^^♪
昨日は…滑り台から雪を集めて
何が出来たかというと…
じゃん!!
かき氷☆本物みたいでしょ!(^^)!
園庭のアンパンマンもこの通り!!
そして今日は…「せんせー!!ここにあった!!」
昨日があれだけ寒かったし、夜も雪が降っていたのできっとあるはず!!と思っていたらこんなところに(笑)
見つけたものは氷です!!
この時期ならではの雪や氷遊び。子ども達は、しっかり「冬」を肌で感じ、遊びに取り入れてています。雪や氷を直接手で触って冷たいと感じる。氷ができる不思議さ。雪はギュッと握ると固まる。などなど色んな事を経験しながら学んでいます。子ども達にとって、大切な2日間になりました!!
また雪が降るといいな〜(^^♪
2018年01月11日
今朝、起きて窓の外を見ると、、雪だーー!
子ども達は一気にテンションが上がったことでしょう。(^-^)
今日の幼稚園は自由登園でした.
午前中は全クラスの来ている子ども達だけで雪遊びをしました。

外は寒いけれど子ども達は元気いっぱい☆
お友達と一緒に雪を触って感触を楽しんだり、雪合戦をしたり、かき氷や雪だるまを作ったり、、
遊んでいるうちに園庭の雪はあっという間になくなってしまいました。(#^.^#)
もう少し積もってほしかった気もしますが(^^、
貴重な経験ができた1日でした。神様に感謝です★
お休みした子ども達も元気で過ごされていたでしょうか?
今晩から明日にかけては凍結が心配ですね。運転をされる方は、十分気を付けてお出かけください。
保護者の皆様へ
※明日も天候や道路の状況によって、休園または自由登園になる場合は朝から連絡網にてお知らせいたします。(通常通りの場合は連絡網は回しません)
子ども達は一気にテンションが上がったことでしょう。(^-^)
今日の幼稚園は自由登園でした.
午前中は全クラスの来ている子ども達だけで雪遊びをしました。
外は寒いけれど子ども達は元気いっぱい☆
お友達と一緒に雪を触って感触を楽しんだり、雪合戦をしたり、かき氷や雪だるまを作ったり、、
遊んでいるうちに園庭の雪はあっという間になくなってしまいました。(#^.^#)
もう少し積もってほしかった気もしますが(^^、
貴重な経験ができた1日でした。神様に感謝です★
お休みした子ども達も元気で過ごされていたでしょうか?
今晩から明日にかけては凍結が心配ですね。運転をされる方は、十分気を付けてお出かけください。
保護者の皆様へ
※明日も天候や道路の状況によって、休園または自由登園になる場合は朝から連絡網にてお知らせいたします。(通常通りの場合は連絡網は回しません)
2018年01月09日
2017年12月25日
先日(22日)に年長そら組の子ども達が、歳末助け合い募金活動に参加しました!
募金を行う前に…
世の中には、災害によって家がなくなったり、困っている人がたくさんいるということ。世界には食べ物や着る服がないお友だちがいるということなど、募金をするねらいを話してから、募金活動を行いました。
鎮西学院高校のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの隣で道行く人達に募金のお願いをするため、元気いっぱい、声を出して頑張りました!

これからも、自分のことだけを考えるのではなく、周りの人のことを考えられるこども達でいてほしいと思います!
今日は、卒園生のクリスマス会がありました。1年生から6年生までの76人の卒園生が幼稚園に集まり、じゃんけん大会やビンゴゲーム、園長サンタさんからプレゼントをもらったりして、楽しい時間を過ごしました♪

最後に4月から中学生になる6年生に、来年の抱負を一人一人言ってもらいました!

中学生になっても、頑張ってね☆ずっと応援しているよ!(^^)!
募金を行う前に…
世の中には、災害によって家がなくなったり、困っている人がたくさんいるということ。世界には食べ物や着る服がないお友だちがいるということなど、募金をするねらいを話してから、募金活動を行いました。
鎮西学院高校のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの隣で道行く人達に募金のお願いをするため、元気いっぱい、声を出して頑張りました!
これからも、自分のことだけを考えるのではなく、周りの人のことを考えられるこども達でいてほしいと思います!
今日は、卒園生のクリスマス会がありました。1年生から6年生までの76人の卒園生が幼稚園に集まり、じゃんけん大会やビンゴゲーム、園長サンタさんからプレゼントをもらったりして、楽しい時間を過ごしました♪
最後に4月から中学生になる6年生に、来年の抱負を一人一人言ってもらいました!
中学生になっても、頑張ってね☆ずっと応援しているよ!(^^)!