2018年03月10日

 今日は今までずーっとお友達をお祝いしてきて、待ちに待った3月生まれのお友達のお誕生会でした。!(^^)!
 みんなにお祝いしてもらって、とても嬉しそうなお友達でした。
今月は園長先生もお誕生月で、年長さんからのお祝いメッセージに感激の涙を流されていました。
 これでみんな、1つずつお兄さんお姉さんになります(*^_^*)
ここまで大きくなったのは お家の方は勿論。たくさんの方々に支えられ、愛されて大きくなったことに気付き、感謝の気持ちを持ってこれからも大きくなってほしいと思います。
 
20173月001_.JPG

20173月002_.JPG 20173月003_.JPG

 クラスごとに歌のプレゼントをしました!みんなの歌声や表情に1人ひとりの成長が感じられ、先生たちは目頭があつくなりました。

 ☆ひかりぐみ☆ 20173月004_.JPG
 ☆ほしぐみ☆ 20173月005_.JPG
 ☆にじぐみ☆ 20173月006_.JPG
 ☆そらぐみ☆ 20173月007_.JPG
 
 来週はいよいよ卒園式です。終園式ももうすぐです。残り少ない日々ですが、1日1日を大切に楽しい思い出を沢山作ってほしいと思います。
posted by ティーチャーズ★ at 11:46 | 日記

2018年03月06日

今日は、もうすぐ卒園するそら組さんとのお別れ集会をしました!!
午前中は、各学年からの歌のプレゼントや、しっぽとりやダンスをして楽しみました☆
お昼は全園児・全職員がホールに集まり一緒にお弁当を食べました!!
DSCN1916_R.JPG


DSCN1918_R.JPG

DSCN1919_R.JPG

DSCN1921_R.JPG

DSCN1923_R.JPG

午後からは、そら組さんからお礼の言葉や歌のプレゼントがあったり、年少・年中が作ったペンダントをプレゼントしました!!

DSCN1927_R.JPG
DSCN1928_R.JPG

そら組さんの歌声に職員はウルウルです☆

DSCN1934_R.JPG
DSCN1935_R.JPG
DSCN1936_R.JPG

今年度の卒園製作はバスケットゴールです!!絵は聖書のお話の1つである、ノアの箱舟です!そら組さんありがとう。大切に使うね!!

DSCN1931_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:18 | 日記

2018年03月02日

ひなまつり集会がありました。3月3日は「ひなまつり」女の子の日ですね(^○^)子ども達だけではなくて大人の女の人もみんなが健康で幸せでありますようにと雛人形が見守ってくれますね。
ひなまつり集会003_.JPG
各クラスで製作したものを見せてもらいました。どのクラスも可愛らしくできていました(#^.^#)
ひなまつり集会002_.JPG
集会の最後は「うれしいひなまつり」の歌をみんなで楽しく歌いました♪

その後は、ひなまつりのポン菓子とカリピスを食べました。子ども達も嬉しそうにニコニコしながら食べていました!(^^)!
ひなまつり集会004_.JPG
今日は高校のお姉さんが来て下さり、琴の演奏会をプレゼントしてくれました。「うれしいひなまつり」「はるがきた」「ちょうちょ」など沢山の音楽を聴き子ども達も楽しそうに歌っていました。
みなさん、しっていました?琴の楽器は龍から出来ているみたいですよ!!
ひなまつり集会005_.JPG
ひなまつり集会006_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:06 | 日記

2018年02月27日

年少クラスのひな飾りです★
P1270620_R.JPG

先週作ったおひな様とおだいり様をゼリーカップにのせて
それをさらに桃の花にのせて、くっつけました。
あとはひし餅を飾り付けて完成です(^.^)

制作の後はお弁当を食べて、午後からはお外で遊びました★
P1270624_R.JPG P1270623_R.JPG P1270622_R.JPG

3月の壁面制作中…♪
自分のお顔、特徴を捉えてよく描けていますね(*^^*)
P1270625_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記

2018年02月21日

♪あかりをつけましょぼんぼりに〜おはなをあげましょもものはな(^^♪

さて3月3日はひなまつりですね。
ホールには可愛らしいひな人形が飾られていますよ。(^.^)

おひなさま、どんなお顔してるかな?
どんなお洋服着てるかな?
おひなさまのほかにどんなお人形さんが飾ってあるかな?

紙芝居を見たり、飾ってあるひな人形を見たりしながらみんなで観察して
気付いたことを出し合いました。(^-^)

今日はおひなさま、おだいりさまのお顔を作りましたよ★
いろんな表情のお顔があっておもしろいですね。(^^)

P1270618_R.JPG

元気いっぱい!ひかり組のお友達☆彡
P1270606_R.JPG P1270608_R.JPG P1270612_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:38 | 日記

2018年02月20日

今年度最後の食育についての話がありました。
きらきらクラブ001_.JPG
きらきらクラブ002_.JPG
一学期から食事について学んできた子ども達!今では、どの食べ物がどこの種類に入るのかまで覚えておりビックリです。クイズ形式で子ども達も楽しく参加でき、一人一人が手を挙げて発表することができました♪クイズに当たると素敵なメダルももらいました。
きらきらクラブ003_.JPG
きらきらクラブ004_.JPG
これからも、食事に対して興味を持ち好き嫌いなく何でも食べられる子ども達でいて欲しいですね。そしてもっともっと大きく、たくましく成長してほしいと思います。
最後は、各クラスに賞を頂きました。
きらきらクラブ007_.JPG
きらきらクラブ006_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:54 | 日記

2018年02月19日

今日は全園児、ホールに集まって合同礼拝がありました。

聖書のお話を、諫早教会の長谷川先生にしていただきました。

“あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです”

神様はひとり一人に賜物(プレゼント)をくださっています。絵を描くのが得意な子もいれば、走るのが得意な子、歌を歌うのが得意な子もいます。その得意なこと、好きなことが“賜物”だそうです。これからも自分の賜物を大切にし、輝かせていってほしいいと思います。
合同礼拝&縄跳び大会001_.JPG 合同礼拝&縄跳び大会002_.JPG


年長そらぐみです☆
今日は“第一回 縄跳び大会”を開催しました。縄跳びに自信がある19名の子が出場し、誰が長く跳んでいられるかの競争をしました!!
トーナメント戦で優勝するには3回勝たないといけません。みんな、意地を出して頑張って跳んでいましたよ(^v^)
合同礼拝&縄跳び大会003_.JPG 合同礼拝&縄跳び大会004_.JPG

跳ぶのが苦手な子は応援したり、解説者になったりして大会自体、盛り上がりました☆

勝ち進んだ1位と2位の子には賞状があり、表彰式もしましたよ!(^^)!
合同礼拝&縄跳び大会005_.JPG 合同礼拝&縄跳び大会006_.JPG

1位と2位おめでとう(^^)/
合同礼拝&縄跳び大会007_.JPG

みんな、よく頑張りました(*^_^*)
posted by ティーチャーズ★ at 17:59 | 日記

2018年02月16日

今日は2月生まれのお友達&先生のお誕生会がありました!!
大きくなったらヒーローになりたい!!みんな将来の夢を持っていて素敵です☆
DSCN1837_R.JPG
園長先生からプレゼントもいただきました!!
DSCN1839_R.JPG

みんなお誕生日おめでとう!!これから始まる4歳、5歳、6歳の1年。どんな毎日になるのか楽しみだね!!みんながすくすく成長していく姿を、お父さん、お母さん、そして先生たちみんなで見守っています!!
DSCN1844_R.JPG

今日のおやつは、小さなドーナツといちごでした☆

DSCN1845_R.JPG
DSCN1846_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:39 | 日記

2018年02月02日

今日、節分の豆まきをした子ども達。幼稚園には、赤鬼と青鬼が登場!!ちょっと怖かったけど、この鬼と一緒に、自分たちの心の中にいる鬼も退治することが出来ました!!

思い思いのお面を作ってホールに集まりました!!どの鬼も立派に出来ていました!!
ぜひ、このお面を使ってご家庭でも豆まきを楽しんで下さい!!

DSCN1810_R.JPG
DSCN1812_R.JPG

迫力満点の鬼!!


DSCN1821_R.JPG
DSCN1817_R.JPG

今日は怖くて泣いちゃったけど、来年はぜったい泣かずに退治してやる!!


DSCN1824_R.JPG
DSCN1825_R.JPG

posted by ティーチャーズ★ at 16:03 | 日記

2018年01月29日

今日は高校生のお兄さんお姉さんたちが授業の一環として幼稚園に遊びに来てくれました。
子ども達が興味を持って楽しめる出し物をたくさん研究して、準備して、ホールでお披露目会をしてくれましたよ。(^-^)



P1270545_R.JPG P1270550_R.JPG P1270553_R.JPG P1270558_R.JPG P1270563_R.JPG P1270569_R.JPG P1270568_R.JPG P1270567_R.JPG P1270571_R.JPG P1270565_R.JPG

内容は…★
手品や手話の歌の披露、ピアノや打楽器、管楽器の演奏、みんなで踊ったり歌ったりと
盛り沢山でした☆彡(*^^*)
高校生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!(^◇^)
posted by ティーチャーズ★ at 16:51 | 日記