2018年09月07日

今日は、雨が降ってしまい室内での活動が主にありました。
朝からは、自分の好きな遊びをして楽しい時間を過ごしていました。
カプラや、ジオシェイプス、粘土、ごっこ遊びなどいろんな遊びをしていました。

今日も、ダンス練習をみんなで頑張りました。パラバルーンや態形移動も最初に比べると子ども達もよく覚えており、リズムよく体を動かしながら一生懸命取り組む姿が見られました。
パラバルーンでは、みんなの力と心を合わせていろんな技を覚えていきたいと思います。
子ども達も運動会の日を楽しみに待っています。保護者の皆様もお楽しみにしてて下さい♪

にじだよ005_R.JPG
にじだよ004_R.JPG
にじだよ003_R.JPG
にじだよ002_R.JPG
にじだよ001_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:26 | 日記

2018年09月06日

今朝テレビを付けたら、北海道地震のことを知り、驚きました。皆さんも驚かれたことでしょう。北海道の方々は、今も不安な思いで過ごされているのだと思います。幼稚園でも、みんなで神様にお祈りをしました。1日も早く、安心して過ごせますように・・・。


長崎は、今日朝から随分涼しくなったように感じました。風がとても気持ちよく、少し秋を感じました(*^_^*)
みんなで2学期2回目のお外集まりをしました。行進、開会式の練習も頑張りましたよ!
外集まり 2回目001_.JPG


各クラス、競技の練習も頑張っています!!
今年は運動会まで日にちがあまりないので焦ってしまいそうなところですが、子どもたちが楽しむことを第一に考えて、やっていきたいと思っています(^^♪
外集まり 2回目002_.JPG


練習ばかりにならないよう、お外遊びものびのび楽しんでいます♪
今年はもうさよならしたと思っていた蝉を見つけて、大興奮の年少さん☆
弱っていたので、木に置いて、そっとしていました。
外集まり 2回目003_.JPG


この時期のブランコも大人気です!なんといっても、風が気持ちいい!!
外集まり 2回目004_.JPG

夏の疲れはもうとれましたか!?
みなさん、栄養と睡眠をしっかり摂って、毎日を元気に過ごしていきましょう☆







posted by ティーチャーズ★ at 14:55 | 日記

2018年09月04日

今日は全園児お外に集まり、運動会の練習をしました!今日の練習内容は、体操と行進です。年長さんの動きをお手本にしながら、年中、年少の子ども達も一生懸命に頑張っていました!


DSCN2411_R.JPG

DSCN2410_R.JPG


DSCN2409_R.JPG

これから本格的に練習が始まりますが、どのクラスも練習の過程を楽しみながら取り組むことを目標の1つにしています☆
29日の本番を楽しみにしながら、毎日の練習を頑張ります!!
posted by ティーチャーズ★ at 14:25 | 日記

2018年09月03日

今学期もおひさまくらぶ始めます!!

日時:9月5日(水)10時〜

内容:どろんこ遊び☆

汚れてもいい服、帽子、着替え、タオル、水筒を持って来てくださいね!!保護者の方も水筒など、暑さ対策をお忘れなく!!

たくさんのご参加お待ちしています!!
posted by ティーチャーズ★ at 13:08 | 日記

皆さん、お久しぶりです(^^)/
夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました!
子ども達みんな元気に登園し、友だちや先生に夏休みの思い出を話したりして楽しそうに過ごしていました!

全員揃ったらホールに集まり、始園式を行いました。
2018年9月 始園式001_.JPG 2018年9月 始園式002_.JPG 2018年9月 始園式003_.JPG

全体指導では、1:生活リズムを取り戻しましょう
       2:水分補給をしっかり摂る  熱中症に気をつける
       3:外の遊具庫の使い方(バスのおじちゃん達の手作りで片付けやすくなりま                    した!)
のお話がありました。

 今年は9月29日(土)が運動会です☆明日から、早速運動会の練習が始まります!まだまだ、残暑が厳しいですので熱中症に気をつけて、運動会を楽しみに待ちながら頑張りたいと思います♪ 
posted by ティーチャーズ★ at 12:12 | 日記

2018年08月31日

夏休み最後の預かり保育☆雨が降り、最後のプール遊びは少しの時間だけとなってしまいましたが、今日も元気いっぱい!楽しく過ごすことができました!!
DSCN2408_R.JPG

ままごと中の女の子♪
DSCN2406_R.JPG

ブロックに夢中の年長さん☆
DSCN2405_R.JPG

いよいよ月曜日から2学期がスタートします!先生たちは、みんなに会えることを楽しみにしています!!

お知らせ☆
園舎の廊下屋根の全面修繕工事が行われました!!毎日暑い中、工事をして頂いた業者のみなさん本当にありがとうございました!!

DSCN2403_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:23 | 日記

2018年08月29日

昨日、長崎ウエスレヤン大学と国立諫早青少年自然の家との連携協定調印式が行われました。
調印式には、国立諫早青少年自然の家のマスコットキャラクターのタラッキーも出席しており、幼稚園にも遊びに来てくれました!!
DSCN2392_R.JPG

子ども達もタラッキーと触れ合うことができ、とても喜んでいました!!
DSCN2398_R.JPG
DSCN2399_R.JPG

国立諫早青少年自然の家には、年長組の園内キャンプでお世話になりました!!季節に合わせた楽しい企画などたくさん準備されていますので、みなさんもぜひ、ご利用されてみてくださいね!!

タラッキーについて☆
タラッキーは、ヤマネ(山鼠)の妖精です!ヤマネは、国指定の天然記念物で体重が18グラムほどで、全長8センチほどの希少動物です。諫早近辺では、多良岳や轟の滝周辺などに生息しています!

posted by ティーチャーズ★ at 17:27 | 日記

2018年08月09日

 8月9日、今日は73回目の原爆の日を迎え、鎮西学院は平和祈念式典を行いました。
年長そら組は幼稚園代表として、参加してきました。
2018年度平和祈念式典002_.JPG

〜献水〜  慰霊碑に活水高校にて受け渡された活ける水を捧げました
2018年度平和祈念式典003_.JPG 2018年度平和祈念式典004_.JPG

〜献千羽鶴〜 院長先生と4人の代表の子どもたちが捧げました
2018年度平和祈念式典007_.JPG 2018年度平和祈念式典008_.JPG

〜献花〜 平和祈念碑前に献花を行いました
2018年度平和祈念式典006_.JPG 2018年度平和祈念式典009_.JPG 2018年度平和祈念式典005_.JPG

11時02分 サイレン合わせて平和の鐘を鳴らし、黙祷をしました。
2018年度平和祈念式典010_.JPG

平和祈念礼拝・式典を通して、戦争の恐ろしさや悲惨さを知ると共に、命の大切さについて感じることができたのではないかと思います。これからも平和を愛する、そして守ろうとする子ども達でいてほしいと思います。
posted by ティーチャーズ★ at 15:10 | 日記

2018年08月08日

明日8月9日は長崎原爆記念日です。園では今日平和祈念礼拝を行いました。子ども達にとっては難しい話かもしれません。しかし、長崎に住んでいる私たちは、この真実を知り、受け止め、伝え続けなければいけません。戦争の恐ろしさ、平和を守っていくことの大切さなど、子ども達なりに少しずつ理解していってほしいと願っています。

DSCN2375_R.JPG

DSCN2373_R.JPG

DSCN2377_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 11:59 | 日記

2018年08月07日

夏季保育、2日目!今日もいいお天気で、暑かったですね(>_<)
 
暑さにも負けず、子どもたちは朝から元気いっぱいでした〜♪

年少2クラスは、1日合同保育をしました。
初のボディーペインティングに挑戦!!
水着に着替えて、手や足の裏に絵具を塗って、思いのままにペタペタペタペタ〜〜〜!!!

みんなで思いきり、絵具を塗って、気持ちよさそうでしたよ(*^_^*)
開放的な遊びは子どもたちの心をのびやかにしてくれます。自然と素敵な笑顔がでます☆

その後は今シーズン最後のプールに入って、汗もサッパリとなりました。

ボディーペインティング001_.JPG

ボディーペインティング002_.JPG

ボディーペインティング003_.JPG

今日1日、2クラスで過ごすことができて、さらに仲も深まったことでしょう!

最後になりましたが、水着に絵具が少し飛んで色がついているかもしれません(>_<)
その時は、本当に申し訳ありませんm(__)m

ボディーペインティング004_.JPG

ボディーペインティング005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:47 | 日記