2018年11月26日

今年もクリスマス前のこの時期がやってきました!アドベントです(*^_^*)
今日から「あと何日でクリスマス!!」と、1日1日近づくクリスマスを心待ちにします。

今日のアドベント礼拝では、クリスマスの意味やアドベントの意味をみんなで確認し、クランツ(リース状になった輪にろうそくが4本立っているものです)にまずは1本目の灯りが灯されました。
4本すべてに灯りがつくことがとても楽しみです(^^♪
アドベント.JPG

アドベント (2).JPG

アドベント (3).JPG

アドベント (4).JPG

11月も早いもので今週で終わります。いよいよ、12月になりますね。
子ども達はクリスマス祝会・礼拝に向けて、毎日練習を頑張っています!
風邪引きさんも増えてきたので、体調管理にも気を付けていきたいものですね(*^_^*)



posted by ティーチャーズ★ at 14:31 | 日記

2018年11月22日

サンタクロースがプレゼントを持って来てくれることを楽しみにしている子ども達。
最近は、クリスマスの歌を歌ったり、サンタさんが出てくる絵本を見て、ますます気持ちが高まってきている様子です☆
先日、クリスマスツリーの制作をしました。点灯式で見たきれいなツリーを思い出して、どの子も意欲的に取り組むことができました。次の活動ではサンタさんとトナカイさんを折り紙で作り、完成したらアップしたいと思いますので、どうぞお楽しみに♪

さて、今日の写真はマット運動の様子です(^O^)
今月からひかり(年少)組ではマット運動に取り組んでいます。
マットから落ちないように転がったり、2人で手を繋いで転がったり、ハイハイで競争をしたり、お尻をマットにつかないように両手と両足でバランスを取りながら進んだり、、、
簡単な動きからちょっと難しい動きまで、楽しくチャレンジすることができました!
回数を重ねるたびに上達していく姿に感心させられます(*^^*)
2018.11.22001_R.JPG 2018.11.22002_R.JPG

今日の自由遊び☆彡
空き箱制作や粘土、ブロック遊びやごっこ遊び、今日も好きな遊びをのびのびと楽しんだ子ども達です!
2018.11.22004_R.JPG 2018.11.22003_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:32 | 日記

2018年11月21日

今日もにじ組は元気いっぱいに幼稚園で過ごしました(^O^)

今日の活動は*クリスマス祝会の練習*をしました。練習をしていく中で子ども達も自分の
セリフや歌を歌う時の身振り手振りを覚え一生懸命取り組んでいました。どんどん上手くなってきています(^^♪11月も半分が過ぎ、クリスマス祝会までの日数も少なくなってきているので、
子ども達と楽しく頑張っていきたいと思います.

今日の、外遊びの様子☆


ニュース001_R.JPG

砂場遊び
ニュース002_R.JPG

一生懸命登っています!
ニュース003_R.JPG

イチョウの葉っぱでジュースやピカチュウを作って遊んでいます。

ニュース004_R.JPG
ニュース005_R.JPG
雨も降らず元気いっぱい遊ぶ事が出来ました(*^^)v


今日は、園長先生が絵本を読みに来てくれました!!
子ども達も大喜び(*^^*)
真剣な眼差しで聞いてました。
ニュース007_R.JPG
ニュース006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:24 | 日記

2018年11月20日

今日は、秋を楽しむ会がありました!!日本には四季があります。子ども達にそれぞれの季節の印象を聞いて聞いてみるとこんな答えが…
春…ちょうちょ、桜、ちゅーりっぷ
夏…砂漠みたいな暑さ、海、プール
冬…雪、さむい、こたつ
それでは秋は?なかなか秋の答えが出できません…
お話をしてくれた先生が…秋は暑くもなく寒くもなくちょうどいい季節。芸術の秋や読書の秋、スポーツの秋など、こころが楽しくなる季節です!!と教えてくれました!!
そこで、今日の秋を楽しむ会では、それぞれのクラスでお散歩に出かけたり、どんぐりや楓の葉っぱを使った製作物や野菜スタンプでのお絵描き、秋の歌の発表をしました!!そして、先日のお芋掘りで堀ったお芋をふかして食べました!! 
とっても楽しい1日になりました!!

DSCN2667_R.JPG

DSCN2682_R.JPG

DSCN2692_R.JPG


DSCN2699_R.JPG

DSCN2700_R.JPG


DSCN2708_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:44 | 日記

2018年11月19日

 今日は大学の西山ホールで、♪いっちゃんの楽しいコンサート♪がありました!
“いっちゃん”こと市原隆晴さんは長崎を拠点に音楽活動をされている方で、今日はオーボエ演奏や歌、マジックなど楽しい音楽のプレゼントをしていただきました。
いっちゃんの楽しいコンサート003_.JPG いっちゃんの楽しいコンサート002_.JPG いっちゃんの楽しいコンサート001_.JPG

子ども達もユーモア溢れるいっちゃんのトークや音楽に魅了され、とても楽しい時間を過ごすことができました☆
いっちゃん、今日はありがとうございました!(^^)!
いっちゃんの楽しいコンサート004_.JPG いっちゃんの楽しいコンサート005_.JPG いっちゃんの楽しいコンサート006_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:53 | 日記

2018年11月16日

今朝の突然の寒さにびっくりしましたね!いよいよ、冬の到来でしょうか?!
お部屋も寒くて、初の暖房器具を使いました(*^_^*)


今日は11月のお誕生会でした♪緊張気味の子ども達でしたが、やっぱりお誕生日は嬉しそうでした☆☆バスのおじちゃんお二人もお誕生日でした!みんな、おめでとう!!
11月生まれの誕生会001_.JPG

11月生まれの誕生会002_.JPG

11月生まれの誕生会003_.JPG

11月生まれの誕生会004_.JPG

職員からのプレゼント(レクリエーション)は、楽器の演奏でした♪
3人の先生がユニットを組み、グループ名は「ともひろぞう」です。
夕焼け小焼け、おどるぽんぽこりん、さんぽ、そしてバスのおじちゃんのソロを披露してくれました!子ども達の手拍子や歌声も加わり、とても楽しい時間となりました(^^♪

11月生まれの誕生会005_.JPG

11月生まれの誕生会006_.JPG

今日のおやつはお団子でした。(みたらし団子とあずま団子)

11月生まれの誕生会007_.JPG

今回も素敵なお誕生会となりました!(^^)!また12月も楽しみです☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:35 | 日記

2018年11月15日

今月最初のおひさまくらぶは、学院内のお散歩に出かけました!大学内や高校にあるどんぐりやきれいな落ち葉を見つけに出発進行!!
DSCN2624_R.JPG

DSCN2629_R.JPG

落ち葉の上を歩くといい音がします!

DSCN2631_R.JPG

学院内の木々も紅葉が始まり、秋らしいきれいな色に変化していました!

DSCN2638_R.JPG

どんぐり発見!!たくさん拾いましたよ!!

DSCN2632_R.JPG


落ち葉も発見!!赤や黄色の葉っぱがたくさんありました!お気に入りの葉っぱおうちに持って帰ります!

DSCN2635_R.JPG

DSCN2642_R.JPG

お散歩んの途中で宝探しもしました!!大学キャンパスに隠してあるカードを見つけ、幼稚園に戻りカードと引き換えにもらった商品は…みんなの大好きなシャボン玉♪
DSCN2648_R.JPG

DSCN2652_R.JPG

お散歩では学院内をたくさん歩いて、ちょっぴりお疲れ気味の子ども達でしたが、お天気にも恵まれて、楽しい時間を過ごすことができました☆おひさまくらぶのお友達と一緒に学院内にあった小さな秋をたくさん見つけることができてすごく楽しかったです!

次回のおひさまくらぶは…

日時:11月21日(水)10時〜

内容:10月11月お誕生会

グリーンくらぶも一緒ですので1歳児以上のお友達から参加することができます!!ぜひたくさんのお友達のご参加をお待ちしています!

お誕生日を迎えるお友達は16日(金)までに予約をお願いします!
☎25−1231
posted by ティーチャーズ★ at 17:19 | 日記

2018年11月14日

 こんにちは!そら組です☆
 今日は12月に行われる、幼稚園クリスマス礼拝・祝会でする、クリスマス降誕劇(ページェント)の練習をしました。そら組は降誕劇を通して、クリスマスの本当の意味(イエスさまが生まれた日)を知ります。そして、他のクラスの子や周りの人たちにそのことを伝えるという大事な役割があります。
 一人ひとりが大事な役でセリフや讃美歌を歌いながら、降誕劇を行います。まだまだ、自信がなくセリフや歌う声も小さいですが、これから練習を重ね、もっと自信を持って演じれるように頑張ってほしいと思います。 
 〜保護者の皆さま、お家でもセリフの練習をお願いします!(^^)!〜
練習の様子は撮れませんでしたが、外遊びの様子と昨日の点灯式の写真を載せますね♪
2018年点灯式001_.JPG 2018年点灯式002_.JPG

園庭には落ち葉が沢山!!落ち葉を掃いて集めるバスのおじちゃんとそれを散らかす子ども達☆すっかり、遊ばれているおじちゃんでしたが、とても楽しそうでした(^v^)
2018年点灯式003_.JPG

点灯式の前に少し外遊びをしました☆
2018年点灯式004_.JPG 2018年点灯式005_.JPG

点灯式の前に記念写真☆
2018年点灯式008_.JPG 2018年点灯式007_.JPG 2018年点灯式006_.JPG
ケープ姿がとても可愛かったです(*^_^*)

ツリーに灯りがつくと、目をキラキラさせて見ていました(^^♪
2018年点灯式010_.JPG

点灯式の代表、頑張りました(^^)/
2018年点灯式009_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:16 | 日記

2018年11月13日

今日はクリスマスツリー点灯式がありました。
点灯式では幼稚園生、高校生が一緒に礼拝を守り、ツリーの点灯を行います。
子ども達は午後から登園し、みんなで讃美歌の練習をしたり、おやつを食べたりして過ごしました。ツリーに灯りがつくことを楽しみに今日の日を迎えた子ども達です☆
点灯の瞬間はみんな目をきらきらさせて、「きれい!!」と大興奮の様子でした。
ますますクリスマスの日が楽しみになりましたね♪(^O^)
2018.11.13001_R.JPG 2018.11.13002_R.JPG
2018.点灯式.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 18:17 | 日記

2018年11月12日

今日から、一週間の始まりですね(*^^*)
朝から「おはようございます!」と元気な声で登園してくる子ども達。
今日は残念ながら雨でした・・・今日も沢山の事をしましたよ!!

まず、明日が本番の点灯式の歌の練習を全クラスでしました。みんなきれいな声で、口を大きく開け元気に歌っていました。年少さんもお兄さんお姉さんに負けずに一生懸命歌っていました(^^♪ 明日の点灯式がとても楽しみですね。

終わった後は、お部屋でクリスマス祝会の劇の練習をしました。
少しずつ立つ位置やセリフを覚え、子ども達も一生懸命取り組んでいます!!
最初のナレーターを言う子ども達。緊張するけど大きな声で言葉を言っていますよ(^O^)
楽しい月曜日006_R.JPG

次に鬼たちが怖いことを言っています(笑)
楽しい月曜日005_R.JPG
これからも子ども達と楽しく練習していきたいと思います。

お弁当の時間(給食)
子ども達も「おいしい、おいしい」とよく食べていました。
楽しい月曜日001_R.JPG
楽しい月曜日002_R.JPG

雨でお外に出れなく残念でしたが、お部屋の中で友達と仲良く遊んでいました(^O^)
楽しい月曜日003_R.JPG
楽しい月曜日004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:39 | 日記