2022年02月08日

今日のひかり組は、なわとびを使って遊びました。なわとびと聞くと、【前跳び】【後ろ跳び】【二重跳び】をイメージしますが、年少の子ども達は、まだまだ跳ぶまでの段階にありません。そこで!!なわとびを大好きになるために、今日は、「縄遊び」を行いました♪

まずは、縄を丸く作って、その中に入ったり出たりします!

IMG_5626.JPG

次は、縄の上を歩きます!お友だちの縄と、くっつけると長い縄の完成!
落ちないように慎重に歩きます☆

IMG_5628.JPG

その後は、“電車ごっこ”や“へびにょろにょろ”などをして楽しみました☆

IMG_5629.JPG

IMG_5630.JPG

IMG_5632.JPG

これらの遊びを通して、少しずつなわとびに慣れていき、年中・年長になるころに上手く跳べるようになればいいなと思います☆ この活動後は、体もポカポカに温まりました!!
posted by ティーチャーズ★ at 14:22 | 日記

2022年02月07日

今朝も冷え込みましたね。1日通して気温があまり上がらず、寒かったですね。
それでも、「強い子!風の子!元気な子!」のにじ組さんは戸外に行って、準備体操やマラソンを頑張りました。あっという間に体は温まったようでした♪
寒さに負けるな!にじ組さん001_R.JPG

寒さに負けるな!にじ組さん002_R.JPG

走った後は、クラス皆で「けいどろ」(警察と泥棒の鬼ごっこ)をしました。今日は、女の子が泥棒役、男の子が警察役でした。最近、楽しんでいる遊びの一つです。
寒さに負けるな!にじ組さん003_R.JPG

自由遊びになってからも、自分たちで話し合って鬼ごっこをしていました!
寒さに負けるな!にじ組さん004_R.JPG

体を動かして、お腹を空かせてから食べる給食は美味しかったです。メインはお魚料理でした☆
寒さに負けるな!にじ組さん005_R.JPG
もう少し寒い日が続きそうですが、しっかりと体を動かして、免疫力をアップさせながら過ごしていきたいと思います。皆さまもコロナウィルスや風邪などにはくれぐれもお気をつけください!
posted by ティーチャーズ★ at 14:25 | 日記

2022年02月03日

2月3日、皆さん今日はご存じ「節分の日」ですね!
幼稚園でも、作ったお面をつけて豆まきをしました。
どのクラスも、手作りのお面は工夫を凝らして素敵なものができていましたよ(^^♪

にじ組
節分の日!!001_R.JPG

そら組
節分の日!!002_R.JPG

年少(ほし&ひかり)組
節分の日!!003_R.JPG

鬼さんの登場にドキドキしながらも「心の中の鬼をやっつけるぞー!!」と意気込んでいた子どもたち。
いざ鬼さんがやって来ると、積極的に立ち向かう子がいたり、尻込みする子どもがいたりと、一人ひとりの頑張りが見られました(*^-^*)

きっと、強い心を手に入れたことでしょう!
節分の日!!004_R.JPG

節分の日!!005_R.JPG

戦いの後は「鬼のダンス」をみんなで踊りました(^^♪
節分の日!!006_R.JPG

こんなコロナ禍の時代、行事ができなくなったりと寂しいことが多い中、今日の豆まきを実施することができてよかったです。コロナという鬼を少しでも、遠ざけることができたかもしれませんね。

戸外遊び中に、園庭にまいた豆をみんな拾っていました。袋に入れて、持って帰っているお子さんがいるかもしれませんが、くれぐれも食べないようお願いいたします(^-^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:06 | 日記

2022年02月01日

みなさん、こんにちは!
今日は朝から少し肌寒い一日となりましたね。

幼稚園では、「火災の避難訓練」を行いました。
「お・は・し・も」の約束を守りながら、子ども達一人ひとり、真剣に取り組んでいました。

2021.2.1001.JPG

また、今回は職員の消火器の訓練もしました。
もし、火災が起きてしまった時に、子ども達の命、幼稚園を守れるように皆、頑張りました。

2021.2.1002.JPG

2021.2.1003.JPG

そして、訓練の後には各クラスごとにホールにて、火災について学ぶ映像を見ました。
途中にはクイズもあり、子ども達も時には笑い、時には真剣に見ていました。

2021.2.1004.JPG

2021.2.1005.JPG

ご家庭でも、お子様と一緒に火災の避難訓練のお約束について話してみてください(^^)/
posted by ティーチャーズ★ at 14:52 | 日記

2022年01月31日

2月3日は節分ですね。
幼稚園でも毎年その日は、節分集会を行っています!
先週からどのクラスも鬼のお面や豆の入れ物を作ったり、
「鬼のパンツ」のダンスを練習したりして準備を進めているところです★
今日は完成したお面をつけて写真撮影をしました(^◇^)
そら組の子ども達に、節分集会のことを伝えると
「やったー!」「えーやだー…」と、反応は様々でしたが
完成したお面をつけての写真撮影では、みんないいお顔で写ってくれました(^O^)
(なかにはカメラを向けられると緊張しているお友達もいます(#^.^#))
子ども達の鬼の表情に注目して見てみてください\(^o^)/
節分集会楽しみだね♪(*^^*)

2022.1. 31001_R.JPG 2022.1. 31002_R.JPG 2022.1. 31003_R.JPG 2022.1. 31004_R.JPG 2022.1. 31005_R.JPG 2022.1. 31006_R.JPG 2022.1. 31007_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:50 | 日記

2022年01月28日

そら組さんが毛糸の編み物をしているのを見て「やってみたいな〜」と言っていたにじ組の子ども達。担任もやり方を教えてもらい、今日からにじ組でも編み物を始めました(*^-^*)
子ども達って、教えるとすぐにできるんですね。さすがです!そして、集中力がすごい。
今日も楽しかったよ!001_R.JPG

冬ならではの遊びを楽しんでいます。大人ももちろん楽しめますよ(^^♪
今日も楽しかったよ!002_R.JPG

今日は朝の自由遊びをゆったりとしたところ、毛糸遊びの他にも、折り紙やぬりえ、レゴブロック、ままごとなど思い思いに楽しんでいました。
とても生活しづらい今ですが、こんな普通の毎日を、子ども達には途切れることなく過ごさせてあげたいものです。
今日も楽しかったよ!003_R.JPG

今日も楽しかったよ!004_R.JPG

最近はPM2.5の数値が高く、今日も注意が必要な状況だったので、戸外には20分ほどしか出ていません(>_<)その時間の中で、にじ組は準備体操とマラソンを少しだけしました。
今日も楽しかったよ!005_R.JPG

「マラソン頑張る!エイエイ、オー!!」
今日も楽しかったよ!006_R.JPG

運動した後は、お腹も空いてお弁当を美味しく頂きました(^^♪

神さま、今週1週間無事に過ごせたことに感謝いたします。
また、来週も一人ひとりをお守りくださり、穏やかな日々を過ごさせてください。
posted by ティーチャーズ★ at 14:47 | 日記

2022年01月27日

今週は、平均台に挑戦しているひかり組☆ 最初は、座りながら進んだり、忍者のような進み方をしながら平均台に慣れるところから始めました!

IMG_5553.JPG

IMG_5554.JPG

IMG_5555.JPG

徐々に慣れていったところで、2本つなげて幅広くなった平均台を渡り、その後、1本の平均台に挑戦!!

IMG_5556.JPG

IMG_5557.JPG

震えていた手足も、慣れてくるとしっかり歩き、平均台を楽しめるようになりました!!
バランス感覚や集中力が養われる平均台。縁石を歩いたり、細く丸めたバスタオルの上を歩いたりと、普段の生活や遊びの中でも簡単に平均台の代わりになるものがたくさんあります☆ぜひ、おうちでも、何かのついでにその辺で簡単に遊んでみてください☆

〜外遊び〜

寒くても外遊びが大好きなのがこども☆
今日も、のびのびと遊びました!! 最近は、友だちを誘い合って遊ぶことが増えたひかり組の子ども達。いろいろな友だちとの関わりを楽しんでいます☆

IMG_5564.JPG

IMG_5565.JPG

IMG_5566.JPG

IMG_5567.JPG

IMG_5571.JPG

IMG_5576.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:17 | 日記

2022年01月26日

先日取り組んだ版画ですが、このようになりました!
色んな表情の雪だるまがあって面白いですね(^O^)(見にくくてごめんなさい)
大きさや雪だるまの格好も様々で個性が出ています(*^-^*)
子ども達は、”本物の雪だるまが作れる日がくるのかな”と
今年も雪が積もることを楽しみにしているようです。
最近は暖かい日が続いていましたが、来週からはまた寒さが戻ってくるということなので
みなさんくれぐれも体調管理に気を付けて過ごしてくださいね!
2022.1.26001_R.JPG 2022.1.26002_R.JPG 2022.1.26003_R.JPG

今日は節分に向けて鬼のお面を作りました!
まずは紙皿にのりをつけ、破った花紙を貼っていきます。
花紙がはがれないように1枚1枚丁寧に貼り、乾いたら今度は毛糸で髪の毛をつけます。
最後に顔のパーツを画用紙とクレヨンを使って作り、お面の帯をつけて完成です。
完成までもう少し!
自分だけの素敵なお面を完成させようね\(^o^)/
2022.1.26004_R.JPG 2022.1.26005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:59 | 日記

2022年01月25日

みなさん、こんにちは!
今日は、朝から暖かく、気持ちの良い一日となりましたね(#^.^#)

今日のほし組は、お外でたっぷり活動しました!!

まずは、体操とマラソン☆彡

準備運動の体操から気合が入る子ども達(^^)/
マラソンも一生懸命走りました!

そして、、、、
その後は「凧あげ大会」をしましたよ(*^_^*)

最初は「できない〜」と言っていた子ども達でしたが、何度もするうちに、
コツをつかんで、上手に凧揚げをしていましたよ。


2021.1.25002.JPG


2021.1.25003.JPG


2021.1.25004.JPG


これから、寒い日も増えていきますが、みんなで体を動かし、丈夫な体を作り、
元気に過ごしていきたいと思います(*^^*)
posted by ティーチャーズ★ at 14:55 | 日記

2022年01月24日

みなさまこんにちは!
休園中の間、皆様にはご心配とご迷惑をおかけいたしました。
本日よりまた子ども達の元気な声が戻ってきました。
各クラス、外で元気にマラソンをしたり、お部屋で楽しく遊んだりしましたよ♪

20220124001_R.JPG

20220124002_R.JPG

20220124003_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:32 | 日記