2019年12月03日

 今日は、昨日よりも寒くなり朝から「さむ〜い!」と言いながらの登園でした。

自由遊びをしながら、光の子献金の雪だるま制作をしました。それぞれ頑張って顔を描く事が出来ました。沢山の方からのお金を集め、世界中の困っている人たちに届き幸せに暮らせるように神さましてください。
祝会001.JPG

今日は、クラスの部屋でクリスマス祝会の練習をしました。子ども達もどんどん上手になっています。本番当日がとても楽しみです(●^o^●)
祝会002.JPG
祝会003.JPG

練習もスムーズに終わり、戸外遊びをする時子ども達の「やったぁ〜!!!」と嬉しそうな表情と友だちと喜び合う姿が見られました。
祝会004.JPG
祝会005.JPG

自分の好きな遊びをのびのびとして過ごしていましたよ(^^)
また、明日も元気いっぱいに遊びましょうね(#^.^#)
posted by ティーチャーズ★ at 14:59 | 日記

2019年12月02日

早いもので2019年も残すところあと1カ月となりました。
年の暮れは、1日1日過ぎるのが早いですね。

今朝は随分冷え込み、やっと本当に冬がきたな〜という感じです(*^-^*)
子どもたちは毎日元気いっぱい過ごしているので、2学期の終園式までこの調子で幼稚園に来てほしいなと思っています。
もう12月☆001_R.JPG

来週末はいよいよ、クリスマス祝会・礼拝があります!!
子どもたちの出し物練習も仕上げの段階になり、より一層頑張っているところです。
もう12月☆002_R.JPG

もう12月☆003_R.JPG
アドベンツクランツにも、2つ目の火が灯り、クリスマスの日を心待ちにしている子どもたちです。そんな嬉しい気持ちで寒さを吹き飛ばし、ほんわかと心が温まりますように…(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:49 | 日記

2019年11月29日


 今日は、アドベント礼拝がありました。
 子ども達の中には「何でロウソクに火がついていっるの?」と言っている子もいました。
 
 話の中で、クリスマスという言葉が出てきました。クリスマスは、みんなでケーキやプレゼント交換するなど、誰かのお誕生日みたいだね。と先生が言うと、子ども達は「イエス様のお誕生日!!」と言っていました。さすが、鎮西学院幼稚園の子ども達だなと思いました。

さぁ〜アドベントが始まり、幼稚園では子ども達とアドベントクランツのロウソクに火が増えていくの事やアドベントカレンダーをめくりながら、イエス様のお誕生の日を楽しみに待ちたいと思います。

アドベント001.JPG
アドベント002.JPG
アドベント003.JPG
アドベント004.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:50 | 日記

2019年11月27日

今日は、未就園児対象の「おひさま&グリーンクラブ」のお誕生会を開催いたしました♪
今回は10月・11月生まれのお友達のお誕生日をお祝いしました。

集まったお友達みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしましたよ☆

20191127おひさま001_R.JPG

お誕生会の後は、自由遊びです♪
ホールでたくさんのおもちゃで遊んだり、外遊びを楽しみました。

20191127おひさま002_R.JPG

20191127おひさま003_R.JPG

20191127おひさま004_R.JPG

20191127おひさま005_R.JPG

20191127おひさま006_R.JPG


来月のおひさまくらぶのご案内です♪

◆ 12月4日(水)
10時〜11時30分

内容:運動あそび

ホールや園庭で、マットや平均台、跳び箱、トランポリンなどを使って、楽しい運動遊びをやてみましょう♪

みなさん、どうぞお越しくださいね☆



◆ 12月24日(火)
10時〜11時30分

内容:クリスマス会♪

みんなで楽しくクリスマスをお祝いいたしましょう♪
お土産のプレゼントもありますよ♪
posted by ティーチャーズ★ at 15:00 | 日記

2019年11月25日

年長さんは来月のクリスマス礼拝・祝会に向けて、イエス様の降誕劇(ページェント)の練習をしています。
役ごとに出番があるので、どの子も自分達のセリフや歌の練習に一生懸命です。
お休みの時にセリフの練習をしてきた!という子や、外遊びの時間に自主練習をしている子達もいました!
練習を重ねるごとに上手になっていくので、本番ではどのような姿が見られるのか、今から楽しみです☆(^◇^)
2019.11.25002_R.JPG 2019.11.25003_R.JPG 2019.11.25004_R.JPG 2019.11.25005_R.JPG
2019.11.25001_R.JPG

部屋にはクリスマスリースやミニツリーなどを飾っています。
イエス様降誕の置物もありますよ☆
どれもかわいい飾りばかりです。(^-^)
みんなはどれが好きかな?(#^.^#)
posted by ティーチャーズ★ at 14:46 | 日記

2019年11月21日

今月は園外へ出かけたり、園庭でのびのびと遊んだりと戸外で過ごすことが多かったにじ組☆少し肌寒い日もありましたが、昼間は暖かい日も多く外遊びを思い切り楽しむことができました!
外遊びの最後には、クラス全員で鬼ごっこをする時もあり、とっても盛り上がります!やっぱり、お外で遊ぶって気持ちいいですね☆だんだん寒くなっていきますが、寒さに負けずこれからも戸外遊びを充実させ、クラス全員で楽しみたいと思います!

IMG_0598.JPG

IMG_0599.JPG

IMG_0600.JPG

IMG_0601.JPG

IMG_0602.JPG

IMG_0605.JPG

IMG_0651.JPG

お部屋の中でも盛り上がります!

IMG_0652.JPG

IMG_0653.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:25 | 日記

2019年11月20日

こんにちは!
今日は未就園児対象の「おひさまクラブ」を開催いたしました♪
今日のテーマは「宝さがしに行こう!」ということで、鎮西学院の敷地内をみんなで散策しました。

まずは、ホールに集まって、朝のご挨拶とお話し。

IMG_0476_おさんぽ1.JPG

それから、みんなで列に並んで出発です!
鎮西学院は、幼稚園・高校・大学がひとつの敷地にあるため、広い敷地の中には自然がいっぱい。秋ならではの自然を楽しみながらみんなで歩きましたよ。

IMG_0477_Rおさんぽ2.JPG

おさんぽの途中で、どんぐりや、木の実、落ち葉など秋の「たからもの」を拾いましたよ。
たくさんの落ち葉をパラパラ落として、落ち葉シャワーで遊んだりと秋を満喫しました。

IMG_0478_Rおさんぽ3.JPG

IMG_0480_Rおさんぽ4.JPG

IMG_0483_Rおさんぽ5.JPG

IMG_0488_Rおさんぽ6.JPG

それから、最後はお楽しみのもうひとつの「宝さがし」!
木の間に隠してある「お宝カード」をみんなで探しっこ!
わくわくどきどきしながら幼稚園に帰った後は、お宝交換です。

IMG_0485_Rおさんぽ7.JPG

素敵なお宝に、大喜びの子どもたちでした♪


次回のおひさま&グリーンクラブのご案内です。

11月27日(水)
10時〜11時30分

【 10・11月お誕生会&フリーデイ 】


お誕生会の後、園庭とホールを開放し、自由に遊べますよ♪

10月・11月生まれのお友達は幼稚園までお電話ください♪
TEL0957−25−1231
posted by ティーチャーズ★ at 15:41 | 日記

こんにちは!
今日は未就園児対象の「おひさまクラブ」を開催いたしました♪
今日のテーマは「宝さがしに行こう!」ということで、鎮西学院の敷地内をみんなで散策しました。

まずは、ホールに集まって、朝のご挨拶とお話し。

IMG_0476_おさんぽ1.JPG

それから、みんなで列に並んで出発です!
鎮西学院は、幼稚園・高校・大学がひとつの敷地にあるため、広い敷地の中には自然がいっぱい。秋ならではの自然を楽しみながらみんなで歩きましたよ。

IMG_0477_Rおさんぽ2.JPG

おさんぽの途中で、どんぐりや、木の実、落ち葉など秋の「たからもの」を拾いましたよ。
たくさんの落ち葉をパラパラ落として、落ち葉シャワーで遊んだりと秋を満喫しました。

IMG_0478_Rおさんぽ3.JPG

IMG_0480_Rおさんぽ4.JPG

IMG_0483_Rおさんぽ5.JPG

IMG_0488_Rおさんぽ6.JPG

それから、最後はお楽しみのもうひとつの「宝さがし」!
木の間に隠してある「お宝カード」をみんなで探しっこ!
わくわくどきどきしながら幼稚園に帰った後は、お宝交換です。

IMG_0485_Rおさんぽ7.JPG

素敵なお宝に、大喜びの子どもたちでした♪


次回のおひさま&グリーンクラブのご案内です。

11月27日(水)
10時〜11時30分

【 10・11月お誕生会&フリーデイ 】


お誕生会の後、園庭とホールを開放し、自由に遊べますよ♪

10月・11月生まれのお友達は幼稚園までお電話ください♪
TEL0957−25−1231
posted by ティーチャーズ★ at 15:41 | 日記

2019年11月19日

昨日は収穫感謝祭礼拝の後に、それぞれのクラスで野菜を洗ったり皮をむいたり切ったりして、豚汁の準備をしました。今日はそれらの材料を使って、職員室の先生たちがおいしい豚汁を作ってくれましたよ(^^)
お椀の中に自分が持ってきた野菜を見つけて嬉しそうな子ども達。温かい豚汁とお弁当やおにぎりを食べてお昼からも元気に遊びました!(*^^*)
2019.11.19009_R.JPG 2019.11.19008_R.JPG 2019.11.19007_R.JPG 2019.11.19006_R.JPG
これからも食べ物を作っている人や自然の恵みに感謝し、食べ物を大切にできる1人ひとりになってほしいと思います。保護者の皆様、たくさんの野菜や果物をありがとうございました。(^O^)


最近のそらぐみ☆
お部屋でイーゼルお絵描きを楽しんでいます!(^◇^)
2019.11.19002_R.JPG 2019.11.19001_R.JPG

来月の壁面、ハンドベルを作っているところです♪
posted by ティーチャーズ★ at 15:14 | 日記

2019年11月18日

今日は収穫感謝祭・礼拝ということで、各ご家庭から野菜や果物を持ってきていただきました。私たちは毎日当たり前のように3食食事を摂り、空腹を長い時間感じることなく、安心して生活を送っています。でも、世界に目を向けてみると、それは当たり前ではないんですね。
礼拝で、食べ物の大切さ、口にするまでに様々な人たちのお世話があることなどを話していきました。
讃美歌は「むぎのたねまきます」と「はたけにおやさい」でした。
収穫感謝祭001_R.JPG

収穫感謝祭002_R.JPG

今日の礼拝の中で、11月から入園したひかり組の二人のお友達の紹介もしました!
可愛らしく自己紹介をしてくれましたよ。
収穫感謝祭003_R.JPG


明日は、皆さんが持ってきてくださった食材を使って、豚汁会をします。
その準備として…
年少さんは野菜を洗って
収穫感謝祭004_R.JPG

年中さんは皮むきをして
収穫感謝祭005_R.JPG

年長さんは食べやすい大きさに切ってくれました。
収穫感謝祭006_R.JPG

収穫感謝祭007_R.JPG

明日の豚汁会がとても楽しみです(^^♪
お手紙にもありましたが、明日はパン給食・牛乳なしです!お弁当も軽食でお願いします。
posted by ティーチャーズ★ at 15:01 | 日記