2020年03月11日


 今日は、2019年度3月のお誕生日会をしました(*^_^*)
4月から行ってきたこの誕生会!!3月生まれの子ども達は、とっても楽しみにしていました(^^♪3月は園児6名、先生2名 計8名でした!

いつも通りだと、ホールでしますが、今回は残念ながらコロナウイルス感染予防のために各クラスでしました(´;ω;`)
 でも、クラスの友だちからお祝いの言葉や拍手などで沢山祝ってもらい誕生児も嬉しそうでしたよ♪
3月誕生会005.JPG

礼拝した後に、誕生児は自己紹介をしましたが、1人ではきはきと上手に言えました(^^)/

その後は、園長先生からプレゼント渡し(*'▽')
3月誕生会006.JPG

そして、友だちからのペンダントプレゼント♡
3月誕生会007.JPG
友だちから、こんなふうにもらうと嬉しいですよね(●^o^●)

お誕生日会で、楽しみにしているのがやっぱりおやつですね!!
今回は「ポテロング」をみんなでいただきました(#^.^#)
3月誕生会001.JPG

その後、レクリエーション!!手遊びとペープサートを見ました。
子ども達も楽しんでいましたよ(^_-)-☆
3月誕生会003.JPG


各ラスで行った誕生日会でしたが、それぞれ楽しいお誕生日会が出来ました!!

最後は、誕生児だけでハイ!チーズ!
3月誕生会004.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:47 | 日記

2020年03月10日

これは先月のそらぐみの壁面です(*'▽')
折り紙とおかずカップと花紙を使って、水仙の花を作りました。
花びら、茎などの色は子ども達が好きな色を選びました。
よく見ると花びらや葉の形、茎の長さにも個性が出ていますね。(^O^)
2020.3.10001_R.JPG

先日、この水仙を画用紙に貼ってお絵描きをしました。
テーマは「春」
春ってどんな季節?春って言われると何を思い浮かべる?と、子ども達に尋ねると
桜!てんとう虫!つくし!などなど、、
皆さんは何をイメージしますか?
水仙の周りにどんなものを描きたいですか?

この活動をきっかけに春の訪れに目を向け、興味・関心が持てる子ども達に育ってほしいと思います☆

2020.3.10002_R.JPG 2020.3.10003_R.JPG 2020.3.10004_R.JPG

出来上がった子ども達の作品をいくつか紹介します(*^▽^*)
1人ひとりの絵に描かれているような、鮮やかで、賑やかな春が待ち遠しいですね♪
2020.3.10006_R.JPG 2020.3.10005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:19 | 日記

2020年03月09日

今日はお天気もすぐれず、冷たい一日となりましたね。
こんな日は各お部屋でゆっくりと過ごしました。

年少ほし組・ひかり組では、もうすぐ卒園するそら組さんのためにペンダントを作りました。
小さいお手々で、ストローとお花をタコ糸に一生懸命通しました。
素敵なペンダントができましたよ♪

2020309ほしひかり001_R.JPG

そら組さん、喜んでくれるといいな♪

2020309ほしひかり002_R.JPG


・・・・・・・・・・・・・・

ペンダント作りの後は、ほし組さんは「いすとりゲーム」と「じゃんけん列車」で遊びました。
ゲームのルールを理解したり、負けてもグッと我慢する力も随分ついてきましたよ。
お兄さんお姉さんになってきたほし組さんです。

2020309ほしひかり003_R.JPG

2020309ほしひかり004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:11 | 日記

2020年03月06日

 今日もいいお天気(^^♪朝は、少し寒くなりましたが、日中はポカポカでした!

朝の自由遊びでは、折り紙でしゅりけんやハート、お花を作ったり、ままごとやミニカーなど友だちと楽しそうに遊んでいました!
楽しい1日008.JPG

今日の活動はクレヨンワーク「おはなばたけ」をしました!
自分の好きなクレヨンを使い、チューリップや花を上手に描いていました(●^o^●)
それぞれ違った、きれいな花を咲かせていました。
子ども達も、友だちと「見てみて!」と見せ合ったりしながら楽しい絵画制作の時間を過ごすこと出来ました(^^♪
楽しい1日002.JPG
楽しい1日003.JPG

戸外遊びでは、自分の好きな乗り物に乗ったり

楽しい1日005.JPG

友だちと追いかけっこをしたり
楽しい1日004.JPG

砂場で穴を掘ったり、山を作ったり
楽しい1日006.JPG

のんびりお喋りをしたり
楽しい1日007.JPG

自分の好きな遊びをのびのび過ごしていました(●^o^●)

今日も、沢山の友だちと遊びお喋りをして楽しい1日でした♡
来週も元気いっぱい遊びましょうね(*´ω`*)
posted by ティーチャーズ★ at 14:19 | 日記

2020年03月04日

先日にじ組では、箱製作の活動を行いました!!自由遊びの時間には毎日行っている箱製作ですが、今回は「友だちを作ろう!」ということで全員で一斉に取り組みました。
まずは、箱選びから!!どの箱を選ぶのか、箱の組合わせはどんな感じがいいのか?など考えながら選びます。

IMG_0882.JPG

IMG_0883.JPG

その後は、箱を組み合わせていきます。セロハンテープを使うのか、ガムテープを使うのか、どんな貼り方をすればグラグラしないのか? 色々なことを考えながら、創造豊かに作っていく子ども達。 手足を付け、目や口、髪の毛なども作り、ちゃくちゃくと作業は進み…


IMG_0884.JPG

IMG_0885.JPG

IMG_0887.JPG

出来上がりました!!

IMG_0900.JPG

IMG_0902.JPG

IMG_0903.JPG

IMG_0905.JPG

IMG_0906.JPG

IMG_0908.JPG

おかしの箱、ティッシュの箱など、普段ならごみになってしまう空き箱も、子ども達にとっては大切な教材のひとつになります!!試行錯誤しながら最後まで取り組み、満足感を得られたり、自分のイメージしたものが形になっていく面白さを感じたりしながら、活動に取り組むことができました!
posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記

2020年03月03日

3月3日はひなまつり☆ということで、幼稚園では「ひなまつり集会」を予定していましたが、コロナウイルスの対策として、ホールにみんなで集まっての「集会」という形ではなく、各お部屋で、ひなまつりを祝う会をそれぞれ行いました。

ひな祭りの歌をみんなで歌ったり、ひなまつりの由来等についての紙芝居や絵本をみんなで聞きました。

♪あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜

2020303ひなまつり001_R.JPG

2020303ひなまつり002_R.JPG

2020303ひなまつり005_R.JPG

各クラスごとに園長先生による琴の演奏を聴きましたよ♪
みんな静かに聞きほれていました。

2020303ひなまつり003_R.JPG

普段は中々目にすることのない琴にみんな興味津々!

2020303ひなまつり006_R.JPG

お部屋に戻ってからは、白酒に見立てたカルピスで乾杯しました〜♪

♪かんぱーい!

2020303ひなまつり009_R.JPG

2020303ひなまつり010_R.JPG

2020303ひなまつり004_R.JPG

ひなまつりに向けて、各クラスひな人形作りにも取り組みました♪
年少・年中・年長それぞれとっても素敵なおひなさまが完成しました♪

2020303ひなまつり007_R.JPG

風が冷たい日もありますが、少しずつ春の訪れが近づいています。ひなまつりを迎えることにより、さらに一段と春の訪れを感じることができたのではないでしょうか。
また、ひな飾りをみんなで見てその説明を聞いたり、琴の演奏を聴くことを通して日本の伝統行事にも親しむことができました。

どうか鎮西学院幼稚園の子どもたちが、優しい心を持つ子になれますように。
posted by ティーチャーズ★ at 15:08 | 日記

2020年03月02日

久しぶりにほし組全員揃いました!!パチパチ(^^♪
みんなで写真を1枚☆お天気が良すぎて、眩しそうです(笑)
楽しいほし組☆004_R.JPG

世間はコロナウィルスでこれまでにないくらいの大変な状況になってしまいました。
これによって日本の中にもは、生活が急変した方々がたくさんおられます…。
本当に悲しいことです。子どもたちも小さいながらに、この事態に不安を感じているかもしれませんが、まずは大人が元気な笑顔を見せ、できるだけいつもと変わらず振舞って暗くならないようにしたいですね!!
とは言っても、私たち大人も子どもたちの元気に救われることが多くあります!
日本中のみんなが支え合い、この状況を乗り越えたいですね!!
楽しいほし組☆001_R.JPG

楽しいほし組☆003_R.JPG

今日は給食弁当の日でした!!ほし組さんの昼食風景(*^-^*)
楽しいほし組☆002_R.JPG

  <お知らせ>
◎4日(水)のおひさまくらぶはコロナウィルス対策のため、中止となります。
posted by ティーチャーズ★ at 15:03 | 日記

2020年02月28日

〜次回3月4日・おひさまくらぶ中止のおしらせ〜

毎日、新型コロナウイルスに関する様々な情報が流れ、不安と心配な日々が続いております。
今回、幼稚園としても万が一に備え、感染予防のためにできる限りの措置を取りたいと考えております。

つきましては、
 来週3月4日(水)に開催予定のおひさまくらぶは、残念ながら中止
とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆さん、本当に申し訳ありません。

また来年度、おひさまくらぶを再開できるようになりましたらお知らせいたします。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。


posted by ティーチャーズ★ at 17:12 | 日記

そらぐみ☆今日は先日作ったテーブルや椅子にえのぐで絵を描きました!
好きなマークやお顔、お花やおうちなど、子ども達が描くとなんでも可愛らしい絵になりますね♪
みんな集中して描いていましたが、絵が好きな子は特に熱心に時間をかけて描いていました(^◇^)
完成まであと少し!出来上がりをお楽しみに〜☆(*^▽^*)
2020.2.28002_R.JPG 2020.2.28001_R.JPG


posted by ティーチャーズ★ at 14:58 | 日記

2020年02月27日

2月も残り少なくなってきましたね。
ポカポカ日差しは暖かいですが、風は冷たかったり、日によって温度差が激しいですよね。
皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

昨日は未就園児対象のおひさまくらぶを開催しました。
テーマは「リズム&楽器遊び」で、たくさんのお友達が遊びに来てくれました♪

まずパネルシアター「♪バスにのって」で出発です♪

2020226おひさま001_R.JPG

バスにのって到着したのは、みんなが大好き「どうぶつえん」!
どうぶつえんでは、ピアノのリズムに合わせてウサギやカエル、ライオンなど色んな動物になりきりましたよ。

親子でリズム体操、「親子でメリーゴーランド」♪

2020226おひさま002_R.JPG

お次はフラフープ遊び。
くるくる回したり、車みたいに中に入って歩いたりして遊びました♪

2020226おひさま003_R.JPG

リンゴに見立てた赤い玉で、リンゴ拾い。
ピアノに合わせ、1個2個、と一生懸命リンゴを拾いました♪

2020226おひさま004_R.JPG

あつめた玉で、玉入れ! よいしょ!上手く入るかな?

2020226おひさま005_R.JPG

みんなキラキラが入った風船にワクワク♪
ふわふわ、面白いね♪

2020226おひさま006_R.JPG

最後は、楽器遊び♪
タンバリンや鈴、トライアングルなど好きな楽器を「さんぽ」の曲に合わせてみんなで演奏しました。みんなで行進もしましたよ♪

2020226おひさま007_R.JPG

音楽に合わせて、たっぷりリズム遊びを楽しみました♪



次回のご案内です♪

3月4日(水)10時〜11時30分

テーマ:大きくなーれ!〜花の苗植え〜

みんなで、お花の苗を植えましょう♪植えたお花はお持ち帰りできますよ♪

今年度最後のおひさまくらぶです。
どうぞお越しくださいね。
4月から入園するお友達もぜひ遊びに来てくださいね♪
posted by ティーチャーズ★ at 15:25 | 日記