2017年02月03日
今日は、子どもたちが楽しみにしていた豆まきでした。それぞれクラスで作ったお面と豆入れを持ってホールに集まり節分についての話を聞きました。そのあとは、子どもたちが鬼になり先生たちから豆ではなくお菓子を投げられ、みんな必死に拾っていました。
そして、園庭に鬼がやってきて、、、最初は年長さんの子どもたち!頑張って鬼に向かって豆を投げていました。2回目は、年少さんと年中さん!年少さんはやはり怖くて泣く子どもたちもいました。年中さんも泣いていない年少さんも一生懸命豆を投げていました。子どもたちみんな楽しそうに豆まきができたと思います。豆まきが終わり各クラスで歳の分の豆をもらいみんなでいただきました。一日とてもいい節分の日になりました。








そして、園庭に鬼がやってきて、、、最初は年長さんの子どもたち!頑張って鬼に向かって豆を投げていました。2回目は、年少さんと年中さん!年少さんはやはり怖くて泣く子どもたちもいました。年中さんも泣いていない年少さんも一生懸命豆を投げていました。子どもたちみんな楽しそうに豆まきができたと思います。豆まきが終わり各クラスで歳の分の豆をもらいみんなでいただきました。一日とてもいい節分の日になりました。
2017年01月26日
2017年01月24日
2017年01月23日
朝から、今年初の真っ白な雪景色となり、大人はドキドキ・・・子どもたちはワクワク!だったでしょうね(*^_^*)
去年のように大変なことにはならず、とりあえず一安心でした。
さて、そんな寒さの中、今年最初の親子礼拝。
今回は、聖書「ひかりの子として歩みなさい」について、高校の鉄口先生にお話し頂きました。子どもたちのわかりやすい言葉で、「ろうそくのような、まわりを照らし、温めることのできる子どもになってください。近くのお友だちが困っていたら、知らないふりをせずに手を差し伸べてあげたり、言葉をかけたりできる優しい子どもとして歩んでくださいね。」というようなことをお話されると、子どもたちは「はーい!!」と声をそろえていました。
今日も素敵なお話をありがとうございました☆
感謝いたします。



去年のように大変なことにはならず、とりあえず一安心でした。
さて、そんな寒さの中、今年最初の親子礼拝。
今回は、聖書「ひかりの子として歩みなさい」について、高校の鉄口先生にお話し頂きました。子どもたちのわかりやすい言葉で、「ろうそくのような、まわりを照らし、温めることのできる子どもになってください。近くのお友だちが困っていたら、知らないふりをせずに手を差し伸べてあげたり、言葉をかけたりできる優しい子どもとして歩んでくださいね。」というようなことをお話されると、子どもたちは「はーい!!」と声をそろえていました。
今日も素敵なお話をありがとうございました☆
感謝いたします。
2017年01月20日
2017年01月19日
2017年01月17日
2016年12月19日
皆さん、17日はクリスマス祝会・礼拝お疲れ様でした!
子どもたちの頑張りに元気と勇気をもらえましたね。
2学期は本当に色んなことがありました!暑かった夏から始まり、あっという間に寒い冬がやってきました。毎日が充実していた証でしょうか・・(*^_^*)
1日1日子どもたちの成長を見ることができ、無事に今日の終園式を迎えることができました。
神さま、私たちを毎日お守りくださり、本当にありがとうございました。
今日はどうやら、頑張ってきた子どもたちに、サンタさんからのクラスへのプレゼントが届いたようですよ!
どうぞ、ご家庭で素敵なクリスマス、お正月をお過ごしください。
それでは、また来年。よいお年を!!(^v^)




子どもたちの頑張りに元気と勇気をもらえましたね。
2学期は本当に色んなことがありました!暑かった夏から始まり、あっという間に寒い冬がやってきました。毎日が充実していた証でしょうか・・(*^_^*)
1日1日子どもたちの成長を見ることができ、無事に今日の終園式を迎えることができました。
神さま、私たちを毎日お守りくださり、本当にありがとうございました。
今日はどうやら、頑張ってきた子どもたちに、サンタさんからのクラスへのプレゼントが届いたようですよ!
どうぞ、ご家庭で素敵なクリスマス、お正月をお過ごしください。
それでは、また来年。よいお年を!!(^v^)
2016年12月02日
幼稚園では、イエス様のご生誕をお祝いする準備が毎日着々と行われています(*^_^*)
今日は、そんなイエス様と同じ12月生まれの子ども達のお誕生会でした!
ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになることで、受け答えは堂々としたものでしたよ。
今回のレクリエーションは、「学院内の自然を知ろう!」ということで、各クラスで取り入れた自然遊びを発表しました。たくさんの自然に恵まれたこの学院の中でドングリなどを拾ってきて、2学期は製作をそれぞれ楽しんだようです!
今日のおやつは、昔懐かし芋けんぴと果汁100%ゼリーでした。
寒い日のおやつ、心にしみます(^v^)
もうすぐ、クリスマス祝会ですね。みなさん、体調を整えて、本番を迎えましょう!!






今日は、そんなイエス様と同じ12月生まれの子ども達のお誕生会でした!
ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになることで、受け答えは堂々としたものでしたよ。
今回のレクリエーションは、「学院内の自然を知ろう!」ということで、各クラスで取り入れた自然遊びを発表しました。たくさんの自然に恵まれたこの学院の中でドングリなどを拾ってきて、2学期は製作をそれぞれ楽しんだようです!
今日のおやつは、昔懐かし芋けんぴと果汁100%ゼリーでした。
寒い日のおやつ、心にしみます(^v^)
もうすぐ、クリスマス祝会ですね。みなさん、体調を整えて、本番を迎えましょう!!
