2017年04月18日

今日は全園児外に集まって、体操をしました!!

来週の遠足でする体操“しゅりけんにんじゃ”と親子体操の“ふたりでできること”をしましたよ☆
2017年外集まり001_.JPG 2017年外集まり002_.JPG 2017年外集まり003_.JPG 2017年外集まり004_.JPG 2017年外集まり005_.JPG
小さい組のお友だちも頑張っていました!

明日はこいのぼりを揚げる予定です(^^♪
posted by ティーチャーズ★ at 12:55 | 日記

2017年04月12日

昨日が入園式で、今日は新学期始まって最初のどんぐり号(移動図書館)の日でした☆

年長そら組です!!

好きな絵本を選びました(*^_^*)

2017年どんぐり号001_.JPG 2017年どんぐり号002_.JPG 2017年どんぐり号004_.JPG 2017年どんぐり号005_.JPG

今日、やっと晴れたのでお外で遊ぶことができました!鬼ごっこや桜の花びら、クローバー集めをしたりして元気に遊んでいた子どもたちです(^^♪
2017年どんぐり号006_.JPG 2017年どんぐり号007_.JPG 2017年どんぐり号008_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:25 | 日記

2017年03月22日

今日は、終園式!!一年はあっという間に感じます。いつもだったらそらぐみさんもいますが、卒園をしホールの中も寂しいように感じました。
 さて、終園式では園長先生と一年間を振り返って、あんなこと、こんなことをしたねというお話をしました。ひとつひとつの思い出が深く子どもたちも懐かしいように思い出していました。
 そして、春休みに入る前の生活指導では、子どもたちに?早起き・早寝・朝ご飯を食べる?交通安全をしっかり守り、知らない人にはついていかない?おうちでおてつだいをすることをお願いをし元気に病気にならず楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。そして、4月にみんなの元気な顔を見るのを楽しみに待っています。
 3月をもって西村園長先生と穐山先生のお別れをすることを子どもたちにも話、子どもたちからのペンデントのプレゼントをしてもらいました。寂しいお別れとはなりますが、また幼稚園に遊びに来るのを楽しみですね(*^_^*)
終園式001_.JPG
終園式002_.JPG
終園式003_.JPG
終園式004_.JPG
終園式005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:23 | 日記

2017年03月08日

3月生まれのお友だち、待ち遠しかったお誕生会がやってきましたね☆おめでとう!
神さまのお守りのうちに、みんなが1つお兄さん・お姉さんになりました。
一人で大きくなったのではなく、周りの方に可愛がられ、たくさんお世話になって
大きくなったことを忘れず、感謝できる子ども達でいてくださいね。
レクリエーションでは歌の発表をして、楽しい時間を過ごしました♡

3月お誕生会1.JPG
3月お誕生会2.JPG
3月お誕生会3.JPG
3月お誕生会4.JPG
3月お誕生会5.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:26 | 日記

2017年03月07日

今日はそらぐみさんのお別れ集会m(__)mあっという間にこの日を迎えました。。。入場するときのそらぐみさんのみんなお兄さん、お姉さんらしい姿で入場してきました。年中・年少さんからの歌のプレゼントもそらぐみさんの子どもたちにも心に響いていました。そらぐみさんも「うれしかった」と言ってくれたので年中・年少さんの子どもたちも嬉しそうにしていました。そして、園庭でふれあいダンスと猛獣狩りへ行こうよといった楽しい活動をしました。普段とは違って、違うクラスの友達とも楽しく関わることができたと思います。
 楽しみにしていたお弁当の時間では、いろいろなクラスの友達と座り美味しいお弁当を頂きました。職員の先生も子どもたちと一緒にお弁当を食べたくさんお話をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
 最後は、年少さんが頑張って作ったペンダントを感謝の気持ちを込めてプレゼントをしました。そらぐみさんからの歌のプレゼントとてもいい歌詞で感動しました。卒園しても幼稚園で過ごした毎日を忘れず、一年生になっても頑張ってほしいですね♡♡
お別れ集会001_.JPG
お別れ集会002_.JPG
お別れ集会003_.JPG
お別れ集会0004_.JPG
お別れ集会006_.JPG
お別れ集会007_.JPG
お別れ集会008_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:19 | 日記

2017年03月06日

 今日はお話キャラバン隊の方々が幼稚園にやってきてくれました。絵本を沢山のせて全国を走り、頑張りすぎたのか、今回キャラバンカーは残念ながら見ることはできませんでした(>_<)
 でも、みんなのためにトラックに絵本を沢山積んで持ってきてくださいましたよ。
お話ボランティアの方々の絵本の読み聞かせがあったり、ホールにじゅうたんを敷き、好きな絵本を見て、たくさんのお話に触れる、楽しい時間を過ごすことができました。
 次回は2年後、必ずキャラバンカーでまた来てくださることをお約束してくださいました。


お話しキャラバン001_.JPG お話しキャラバン002_.JPG お話しキャラバン003_.JPG お話しキャラバン004_.JPG お話しキャラバン005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:27 | 日記

2017年03月03日

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
今日はおひなまつりの日ということで、幼稚園でもひなまつり集会をホールで行いました。

「ひなまつりってな〜に?」「どうして雛人形を飾るの?」などのお話を聞いたり、ひなまつりの歌を歌ったり、お楽しみのおやつ(カルピス、ひなあられ)を頂いたりと、楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)

また、今日はスペシャルゲストとして、鎮西学院高校の琴部のお姉さんたちが来てくれました。ひなまつりの日にはぴったりの音色で心癒されて、また来ていただきたいなと思いました(^^♪

皆さんのご家庭でも、素敵なひなまつりをお過ごしくださいね!!

ひな032.JPG
ひな031.JPG
ひな033.JPG
ひな034.JPG
ひな035.JPG
ひな036.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:43 | 日記

2017年02月24日

今日は2月生まれのお友達と先生を合わせて、8人をみんなでお祝いしました。ワクワクとドキドキでいっぱいだったと思いますが、みんなハキハキ嬉しそうに答えていました!!そしてレクリエーションでは大村のゆでぴーさんから人形劇を見せていただきました。「キャベツ君とブタやまさん」と「ポンタ君と自動販売機」のお話をみました。子どもたちは大喜び!!笑いが溢れていました。最後は、お人形さんとハイタッチをしてお別れしました。
 今月のお菓子は甘くてとっても美味しいイチゴでした(^○^)お昼ご飯の後のデザートとしていただきました。子どもたちは、イチゴが食べたくてお弁当をモリモリ食べていました♪
お誕生会001_.JPG
お誕生会002_.JPG
お誕生会003_.JPG
お誕生会004_.JPG
お誕生会005_.JPG
お誕生会006_.JPG
お誕生会007_.JPG
お誕生会008_.JPG
お誕生会009_.JPG
お誕生会010_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:12 | 日記

2017年02月23日

今日は、二回目のげんきずっくんが来てくださいました。今回は、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルのそれぞれにどんな栄養があるのかを話していただきました。その後に、色んな食べ物がどの種類に入るのかというクイズがありました。子どもたちみんなが積極的に手を挙げる姿もありました。代表で選ばれた人が前に行き、頑張って答えていました!げんきっずくんのメダルををもらいとっても嬉しそうにしていました。最後は、そら組さんの女の子、男の子みんなでそれぞれに入っていた食べ物を貼り完成させようというクイズがありました。みんな楽しく食について考えたり、知ることができたんじゃないかなと思います。
げんきっず001_.JPG
げんきっず002_.JPG
げんきっず003_.JPG
げんきっず004_.JPG
げんきっず005_.JPG
げんきっず006_.JPG
げんきっず007_.JPG げんきっず007_.JPG
げんきっず008_.JPG げんきっず009_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:10 | 日記

2017年02月13日

諫早教会長谷川渉先生に来ていただき、聖書のお話をしていただきました。お話の内容としては、神様を信じ祈る人を助けてくださる。毎日、子どもたちはお祈りをしていますがその時、神様も皆のことを見ておりいろんなことを救ってくださる。というようなお話をして下さいました。元気に幼稚園に来れている事を感謝しながら過ごしてほしいですね☆とてもわかりやすいお話で子どもたちも理解しながら聞いていたと思います。
合同礼拝003_.JPG
合同礼拝001_.JPG
合同礼拝002_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:40 | 日記