2018年02月27日
2018年02月21日
2018年02月20日
2018年02月19日
今日は全園児、ホールに集まって合同礼拝がありました。
聖書のお話を、諫早教会の長谷川先生にしていただきました。
“あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです”
神様はひとり一人に賜物(プレゼント)をくださっています。絵を描くのが得意な子もいれば、走るのが得意な子、歌を歌うのが得意な子もいます。その得意なこと、好きなことが“賜物”だそうです。これからも自分の賜物を大切にし、輝かせていってほしいいと思います。

年長そらぐみです☆
今日は“第一回 縄跳び大会”を開催しました。縄跳びに自信がある19名の子が出場し、誰が長く跳んでいられるかの競争をしました!!
トーナメント戦で優勝するには3回勝たないといけません。みんな、意地を出して頑張って跳んでいましたよ(^v^)

跳ぶのが苦手な子は応援したり、解説者になったりして大会自体、盛り上がりました☆
勝ち進んだ1位と2位の子には賞状があり、表彰式もしましたよ!(^^)!

1位と2位おめでとう(^^)/

みんな、よく頑張りました(*^_^*)
聖書のお話を、諫早教会の長谷川先生にしていただきました。
“あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです”
神様はひとり一人に賜物(プレゼント)をくださっています。絵を描くのが得意な子もいれば、走るのが得意な子、歌を歌うのが得意な子もいます。その得意なこと、好きなことが“賜物”だそうです。これからも自分の賜物を大切にし、輝かせていってほしいいと思います。
年長そらぐみです☆
今日は“第一回 縄跳び大会”を開催しました。縄跳びに自信がある19名の子が出場し、誰が長く跳んでいられるかの競争をしました!!
トーナメント戦で優勝するには3回勝たないといけません。みんな、意地を出して頑張って跳んでいましたよ(^v^)
跳ぶのが苦手な子は応援したり、解説者になったりして大会自体、盛り上がりました☆
勝ち進んだ1位と2位の子には賞状があり、表彰式もしましたよ!(^^)!
1位と2位おめでとう(^^)/
みんな、よく頑張りました(*^_^*)
2018年02月16日
2018年02月02日
2018年01月29日
2018年01月23日
2018年01月22日
聖書の言葉:初めに、神は天地を創造された。
今日は、大学のピースチャペルで親子礼拝があり、ウエスレヤン大学宗教主事 神田先生に神さまのお話をしていただきました。とても元気でパワフルがあり子ども達や大人も笑いがでるくらい面白い話をしてくださいました。
みかんを例えてのお話で、お店に行ったとき「このみかんは、おいしいですか?」とお店の人に聞くと「おいしいですよ。」と言いますよね。でも、考えたとき何で食べていないのに、このみかんがおいしいとわかるのか。と思いませんか?神田先生は言いました。「本当にこの世界を創ったのは神さまなのか、自分が見たことがない事でも、信じることが大事だといわれています。」と…
毎日の生活の中で嬉しい時、悲しい時も神さまがいると思い、信じるだけで勇気にもつながるのではないかと思います。という信じるという大切さのお話をしてくれました。



今日は、大学のピースチャペルで親子礼拝があり、ウエスレヤン大学宗教主事 神田先生に神さまのお話をしていただきました。とても元気でパワフルがあり子ども達や大人も笑いがでるくらい面白い話をしてくださいました。
みかんを例えてのお話で、お店に行ったとき「このみかんは、おいしいですか?」とお店の人に聞くと「おいしいですよ。」と言いますよね。でも、考えたとき何で食べていないのに、このみかんがおいしいとわかるのか。と思いませんか?神田先生は言いました。「本当にこの世界を創ったのは神さまなのか、自分が見たことがない事でも、信じることが大事だといわれています。」と…
毎日の生活の中で嬉しい時、悲しい時も神さまがいると思い、信じるだけで勇気にもつながるのではないかと思います。という信じるという大切さのお話をしてくれました。
