2025年06月30日

今日は花の日子どもの日で
子ども達がたくさんのきれいなお花をおうちから持ってきてくれました!
準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(*^^*)

ホールには色とりどりの花束が並べられ、いい香りのするホールで
礼拝を守った子ども達。
神さまは花に命をくださり、私たちにも命を与えてくださいました。
これからもお花を見て「きれいだな」と思える、素直な心をもった子ども達でいてほしいと思います。(^v^)
礼拝後にはクラスごとに、いつもお世話になっている人達に花束を届けに行きました。(^◇^)
そら組さんは諫早教会にはりきって出掛け、歌の披露もしましたよ!
その後、警察署や消防署にも行き、初めての経験にワクワクが止まらない様子のそら組さんでした☆彡

2025.6. 30002_R.JPG 2025.6. 30001_R.JPG 2025.6. 30004_R.JPG 2025.6. 30007_R.JPG 2025.6. 30008_R.JPG

にじ組さん、ひかり組さん、ほし組さん、てんし・つき組さんは、
大学や高校の先生方、運行部のおじちゃん達、シダックスさんや写真屋さんにお花を渡しました!
お時間を作ってくださった皆様、ありがとうございました。(^O^)

2025.6. 30005_R.JPG 2025.6. 30003_R.JPG 2025.6. 30006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:18 | 日記

2025年06月26日

今日は、教育実習に来ているお姉さん先生と活動をする日でした。
いつも違った雰囲気に、ドキドキワクワクの子どもたち!
本日の活動は、ゲーム「オオカミさん、今何時!?」でした(*^^*)
ルールを聞く時も興味津々な様子で、いざ始まると、オオカミさんに捕まりたくないような…捕まりたいような…そんなそら組の子どもたちでした。
ゲームは盛り上がり、慣れてくると「僕もオオカミになりた〜い!!」という声も聞こえてきたほどです。
2025.6.26001_R.JPG

2025.6.26004_R.JPG

2025.6.26002_R.JPG

2025.6.26003_R.JPG

2025.6.26005_R.JPG

みんなとても楽しい時間となりました♪お姉さん先生も「ドキドキしたけれど、楽しかったです(*^^*)」と言われていました!
また今度そら組でしたいなぁと思っています。
いよいよ、6月も終わりを迎えそうです。もうすぐ7月。梅雨明けはまだまだかなぁと思いますが、みんなでプール遊びを心待ちにしているところです♪
今日久しぶりに雨が上がりましたね。明日はお外で遊べますように(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:59 | 日記

2025年06月25日

最近は梅雨らしい天気が続いています。
雨が降ったりやんだりで、外に出るタイミングをつい見計らってしまいますね(^O^)
あちこちで紫陽花の花がきれいに咲いていますが、
幼稚園のホールにも色鮮やかな紫陽花が咲いていますよ♪(よーく見るとカタツムリもいます☆)
預かり保育のお友だちが作った作品です!
お迎えに来られた際には、ぜひホールを覗いてみてくださいね(^v^)

2025.6.25001_R.JPG 2025.6.25002_R.JPG 2025.6.25003_R.JPG

そら組さんでは、七夕の製作をしていました。
織姫と彦星が出会えるように、はさみでハート形を慎重に切る子ども達。
1人ひとりの個性が詰まった短冊が、もう少しで完成です(*^^*)

2025.6.25004_R.JPG 2025.6.25005_R.JPG 2025.6.25006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:16 | 日記

2025年06月23日

今日は創立記念礼拝が園ホールにて行われました。

これまでたくさんの人に愛されて、大切にされてきた鎮西学院幼稚園。
神さまに守られて、今年で70年周年目を迎えました。(^◇^)

鐡口先生からは今日の日を「あたりまえ」ではなく、
「ありがとう」の気持ちで過ごしましょうというお話がありました。
70年もの間、幼稚園に携わったたくさんの人たちの頑張りによって
今日が迎えられたことを心に留め、感謝の気持ちで
「ようちえんありがとう!かみさまありがとう!」と言いたいですね☆彡

保護者の皆様からはワイヤレスアンプを寄贈していただきました。
これから大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。(^O^)
70周年の記念品はマグネットです♪
9月には記念イベントもありますので、楽しみですね(^v^)

2025.6.23001_R.JPG 2025.6.23002_R.JPG 2025.6.23004_R.JPG 2025.6.23005_R.JPG 2025.6.23006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:45 | 日記

2025年06月19日

今日はとてもいいお天気で、暑かったですね!
こんな日でもお外遊びを楽しみにしている子ども達☆
そら組さんはお外遊びの前にオクラの苗を植えましたよ(^◇^)
これからぐんぐん育っていきますように…みんなで水やりを頑張っていこうね♪(^v^)

2025.6.18001_R.JPG 2025.6.18002_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:38 | 日記

2025年06月18日

今週は、梅雨晴れが蒸し暑い日が続いていますが、そんな空気を吹っ飛ばすほど毎日元気いっぱいの子ども達です。

今日のひかり組は、お部屋で「てるてる坊主」制作をしました!
実は、先日の保育参観でクラスの壁面飾りとして、てるてる坊主の制作を行ったのですが、制作前に降っていた雨が、制作後には止んだことから、「ひかり組のてるてる坊主パワーかも!(^^)!」とみんなで盛り上がりました。まだ幼稚園に飾っているので、今日はお家に飾る用のてるてる坊主を作りました☆
hikari 1.JPG
まずは、新聞紙をぎゅっと丸めたり少しずつ小さな袋に詰めて...(ちなみにこの新聞紙も、保育参観での新聞紙遊びで使ったものです!)
hikari 2.JPG
hikari 3.JPG
hikari 4.JPG
丸いお顔ができたら、次はビニールを被せます。
このビニールを輪ゴムでとめる所に苦戦していたお友達もいましたが、自分でできるまで一生懸命頑張っていました!
hikari 5.JPG
最後は、お顔にシールを貼ったりペンで描いたりして仕上げていきます。
hikari 6.JPG
hikari 7.JPG
それぞれ、とっても可愛らしいてるてる坊主が完成しました♪
hikari 8.JPG
hikari 9.JPG
hikari 10.JPG
子ども達には、みんなで先月植えたお芋や外に咲いているお花、虫のように、雨が降ることを嬉しく思うものがある(いる)こと、でもみんなが晴れてほしい時にはぜひ飾ってね、とお話しています(*^_^*)
お部屋の壁面ver.てるてる坊主もとっても素敵に仕上がっているので、いつでもご覧ください(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 17:13 | 日記

2025年06月17日

今日はひかりの会さん主催のイベントが、大学体育館にて行われました。
ほとんどの子ども達が初めて体験するボディスクール。
私たち職員も楽しみにしていました☆(^◇^)

2025.6.17001_R.JPG 2025.6.17002_R.JPG 2025.6.17003_R.JPG

色々な遊びの提案に集中して耳を傾ける子ども達。
汗をいっぱいかきながら体をたくさん動かして
お友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました♪

2025.6.17004_R.JPG 2025.6.17007_R.JPG 2025.6.17005_R.JPG 2025.6.17006_R.JPG

今日のために準備をしてくださった役員の皆様、
子ども達のために楽しい時間を提供してくださったボディスクールのスタッフの皆様、
ありがとうございました!(*^_^*)
posted by ティーチャーズ★ at 13:48 | 日記

2025年06月16日

梅雨に入り、じめっとした毎日が続いていますね。
昨日はそれぞれのご家庭で、楽しい休日を過ごせたでしょうか?
今週も天気に気分を左右されることなく、元気にがんばりましょう(^v^)

さて、今日はファミリーサンクスDAY礼拝がありました。
子ども達はまなか先生のお話を聞いて、ファミリーサンクスDAYの意味を知りました。
「おうちの人にどんなことをしてもらったら嬉しい?」という質問には
沢山の子ども達が手を挙げて答えていました。

おうちの人には日頃から感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしたいですね★
そして、おうちの人にとっては子ども達が毎日元気でいてくいれることが、
何よりも嬉しいプレゼントかもしれません(^-^)
これからも健やかに大きくなってね!

今度の金曜日には手作りプレゼントを持って帰る予定ですので、
保護者の皆さま、どうぞお楽しみに♪

2025.6.16001_R.JPG 2025.6.16002_R.JPG 2025.6.16003_R.JPG 2025.6.16004_R.JPG

今日からまた新しい実習生が来ています(^◇^)
たくさん遊んで仲良くなってね♪
2025.6.16005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:51 | 日記

2025年06月13日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は、つきぐみさんの保育参観の日でした(^^)
保護者の皆様におかれましては、雨の中、ご参加いただきありがとうございました!

つきぐみでは、季節の製作として「かえるさん」を作りました。
お家の方にお手伝いしてもらいながら、かえるの目やお口、ほっぺたをぺたぺたしましたよ☆
みんな本当に上手に貼ることができていましたね!
完成した作品は、お部屋に飾ってありますので送迎の際に、ぜひご覧ください♪



20250612001_R.JPG 20250612004_R.JPG
20250612003_R.JPG 20250612002_R.JPG


製作が終わったら、カラー風船と大きなビニール袋風船で、
たくさん身体を動かして遊びましたよ〜(^^♪


20250612005_R.JPG 20250612006_R.JPG 20250612008_R.JPG 20250612007_R.JPG


風船遊びを楽しんだ後は、お家の方と一緒に給食の時間(^_-)-☆


20250612010_R.JPG 20250612011_R.JPG 202506123002_R.JPG 202506123001_R.JPG



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



20250612015_R.JPG 20250612012_R.JPG 20250612013_R.JPG 20250612014_R.JPG



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



サササっと忍者のように保育室を出て行かれる保護者の皆様おかげで、
子ども達は、給食の後も落ち着いて過ごすことができました(笑)
活動以外の面においても保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです(^^)/

子ども達だけでなく保護者の皆様と一緒に、
温かく楽しい時間を過ごせたこと、とても嬉しかったです!
今日は本当にありがとうございました(*^^*)


2回目の保育参観の時には、もっとお兄さんお姉さんになったつきぐみの子ども達のかっこいい姿が見せられることと思いますので、お楽しみに♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
posted by ティーチャーズ★ at 13:10 | 日記

2025年06月11日

昨日は保育参観がありました。お忙しい中、またお足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。

ほしぐみでは、ビニール傘にシールや絵の具を使って、世界にひとつだけのオリジナル傘作りを行いました。

大好きなお家の方と一緒に飾り付けする子どもたちの表情は、とても嬉しそうでキラキラしていました!

「ここに貼ろうかな?」「もっと色を塗ってみよう!」と、楽しそうに取り組む姿がたくさん見られました(^^)

2025・6・12004_R.JPG

2025・6・12003_R.JPG

2025・6・12・1002_R.JPG

2025・6・12・1001_R.JPG

お家とは違う姿を見せてくれる子どもたちを見て、保護者のみなさんの嬉しそうな表情(*^_^*)私たちもとても嬉しい気持ちになりました(^^♪

2025・6・11・1002_R.JPG

2025・6・12001_R.JPG

みんなで作って飾った色とりどりの傘が、くるくると揺れてとても鮮やかなほしぐみの保育室です☆彡


2025・6・111・1002_R.JPG

2025・6・11・1001_R.JPG


ぜひお迎えの際などにお立ち寄りください★(^O^)
posted by ティーチャーズ★ at 17:47 | 日記