2019年07月19日

胸をドキドキさせながら入園してこの1学期を過ごしてきた子どもたちです(^_-)-☆
残念ながら今日はお休みをしているお友達もいましたが、こうやって無事に終園式を迎えることが出来ました。子どもたちは1日1日神様に見守られていたんですね。
1学期終園式001_R.JPG

思い返せば、1学期…色々なことがありましたね。親子遠足やこいのぼり掲揚、学院内遠足、芋苗植え、花の日子どもの日、プール遊び、そうめん流しなど楽しい行事をたくさん経験することができました!!保護者の方々にも多くのご協力を頂き、ありがとうございました☆
1学期終園式002_R.JPG

1学期終園式003_R.JPG

明日からいよいよ夏休みです。今日子どもたちとも過ごし方や約束事について話をしましたので、お家でもお子様とお話をされて、ケガや病気のないように過ごしてくださいね!
次、年長さんはお泊り保育で、年中さんと年少さんは夏季保育に会えることを心より楽しみにしています。元気な顔を見せてください(^^♪
では、よい夏休みを!!
posted by ティーチャーズ★ at 12:08 | 日記

2019年07月18日

蒸し暑い日が続いていますが、幼稚園の子ども達は元気いっぱい!
毎日、プール遊びを楽しんでいます♪

先日7月16日はアンナちゃんDAYで、アンナちゃんについてのお話を聞き、礼拝を行いました。
その後、アンナちゃんを各お部屋に迎えて、一緒に過ごしました。
髪をなでたり、優しく抱っこしたりとみんなで可愛がりました。時代をこえて、平和のシンボルのアンナちゃんと過ごせることを嬉しく思います。

7月18日001_.JPG


〜保育室〜夏の壁面

“年少ほし組”

アイスがとっても美味しそう♪

7月18日005_.JPG


“年少ひかり組”

おさかなすいすい♪

7月18日004_.JPG


“年中にじ組”

ひまわりがたくさん咲きましたよ♪

7月18日003_.JPG


“年長そら組”

カラフルなおさかなが素敵♪

7月18日002_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:02 | 日記

2019年07月16日

今日の礼拝ではアンナちゃんというお人形についてのお話を聞きました。
このお人形はアメリカのギューリック博士のお孫さんであるギューリック三世によって
全国の幼稚園や小学校にプレゼントされたもので、今もアメリカと日本の友好のしるしとして大切にされています。

始まりは今から92年前、ギューリック博士は日本にたくさんの人形を贈り、日本とアメリカの子ども達に仲良くなってもらおうと考えました。そのお返しとして今度は日本からアメリカにたくさんの市松人形が贈られ、お人形たちはそれぞれの場所で子ども達に可愛がられて大切にされていました。
しかしその後、日本とアメリカは仲が悪くなり戦争を始めます。子ども達が可愛がっていた人形たちは燃やされたり壊されたりして、悲しいことになってしまいます。

ギューリック三世はもう2度とそんな悲しい戦争が起きないように、2つの国が仲良く出来るようにと、新しいお人形を日本の子ども達にプレゼントしてくれました。また日本からもそのお返しとして新しいお人形がアメリカに贈られました。
日本に贈られたお人形のうちの1体が鎮西学院幼稚園にあるアンナちゃんなのです。
これまでたくさんのお友達がアンナちゃんを可愛がってきたように、今日のお話を聞いた子ども達もアンナちゃんを大切にして、他の国と仲良くする気持ちを持ってほしいと思います。

2019.7.16002_R.JPG 2019.7.16001_R.JPG


〜プール遊び☆彡楽しいよー!(^◇^)〜

2019.7.16005_R.JPG 2019.7.16004_R.JPG 2019.7.16003_R.JPG


☆お知らせ☆
明日(17日)のおひさまくらぶはプール遊びの予定です!
ぜひ遊びに来てください(^^♪
posted by ティーチャーズ★ at 14:48 | 日記

2019年07月12日

保護者の皆様にお知らせです。来週の火曜日に「アンナちゃんDAY」の礼拝があります。
火曜日ですが、その日は制服での登園をお願いいたします。急なお知らせになってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
posted by ティーチャーズ★ at 16:58 | 日記

今日は園庭にて、そうめん流しをしました!!そうめん流しを初めて経験する子どもも多く、「楽しいね〜」「おもしろいね〜」と歓声が上がり、喜ぶ姿が見られました(^^♪       そうめん流しと一緒にプール遊びも行い、まさに夏を感じられた1日となりました☆★

そうめんが流れてくるたびに「来た来たー!」「そうめんとれた!」と興奮気味の子ども達!


IMG_0332.JPG

IMG_0335.JPG

IMG_0342.JPG

「そうめん流れて来ませんけど〜」とみつめてます(笑)

IMG_0344.JPG

お天気が良いとプール遊びも盛り上がります☆

IMG_0292.JPG


IMG_0325.JPG

IMG_0286.JPG

IMG_0323.JPG

IMG_0294.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:05 | 日記

2019年07月11日

幼稚園で長い間飼っていた金魚(ジャイアン)が今日天国にいきました。
幼稚園に来た時は小さかったジャイアン。
みんなに可愛がられ、ぐんぐん大きくなって
毎日子ども達のことを見守ってくれていました。

子ども達と、バスのおじちゃんで園庭の裏にお墓を作りました。
「ジャイアン、天国でキャンディとまた一緒に遊べるといいね」
ジャイアン、たくさんの思い出をありがとう(*^^*)

2019.7.11002_R.JPG 2019.7.11001_R.JPG

そらぐみ☆昼食の様子(*^^*)
2019.7.11007_R.JPG 2019.7.11006_R.JPG 2019.7.11005_R.JPG 2019.7.11004_R.JPG 2019.7.11003_R.JPG


〜お願い〜 平和大行進に参加された事のある卒園生、保護者の皆様へ

今年度、年長組が平和大行進に参加することになっています。
以前はTシャツを学院で作り、配布していたのですが、今年度から配布しないことになり、Tシャツをお持ちの方はぜひ園に寄付していただきたいです。

在園児の方(兄弟児がお持ちの方)でご協力いただける方は、19日(金)終園式の日までに

またこのお知らせを見た卒園生の方でご協力いただける方は、30日(火)卒園生の集いの日に持って来ていただきたいです。

ご協力よろしくお願いいたします。
posted by ティーチャーズ★ at 14:44 | 日記

2019年07月10日

昨日は保育参観に来て頂き、ありがとうございました。

今日は、7月生まれのお誕生会でした☆
この暑い日に生まれてきたかわいい子どもたち。お母さん方は大きなお腹を抱え、とても暑かったでしょう。でも、こうやって、無事にお誕生日を迎えられたこと、とても幸せなことですね。
7月の誕生会001_R.JPG

7月の誕生会002_R.JPG

7月の誕生会003_R.JPG

7月の誕生会005_R.JPG


お友達や先生達にお祝いされ、嬉しそうな子どもたちでした!!お祝いされる先生も嬉しそうでした!
7月の誕生会006_R.JPG

やっぱりお誕生日って嬉しいですよね(^^♪1年で1番たくさん「おめでとう」を言ってもらえる日。一つお兄ちゃん、お姉ちゃんになり、なんだか胸を張れる日。

これからの1年、楽しく幸せに過ごせますように…☆
神様、どうか僕たち私たちに、頑張る力、お友達と仲良できる心、病気をしない強い体をお与え下さい。
7月の誕生会007_R.JPG

1学期も残すところ、あと1週間です。最後の日まで、楽しい園生活が送れますように(^_-)-☆


posted by ティーチャーズ★ at 14:34 | 日記

2019年07月09日

 雨が降るかなと心配していましたが…いいお天気になり良かったです(●^o^●)
今日は、子ども達も楽しみにしていた保育参観でした!!
お忙しい中、保護者の皆様も幼稚園にお出かけくださりありがとうございました!
子ども達もお家の方が来ることが楽しみで、自分のお家の方がいたのを発見すると嬉しそうな表情をしていました(#^.^#)

 水着に着替え、体操を頑張ってしていました(^_-)-☆


保育参観001.JPG

プールも冷たくて気持ち良かったです!!
今日は、いつものプール遊びより静かに子ども達遊んでいました。なんでだろう…(笑)
お家の方に見られるのが恥ずかしかったのですかねぇ〜(^^♪
保育参観002.JPG

保育参観003.JPG
保育参観004.JPG

子ども達も最後は、みんなでバシャバシャするのがとても大好きです!!
保育参観005.JPG

プール後も、自分でできることは一生懸命着替えをしていましたね☺
友だちと存分に水遊びをすることができてよかったです(#^.^#)

お昼からは、自分な好きな遊びをして楽しく過ごしていました!!
保育参観006.JPG
保育参観007.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:22 | 日記

2019年07月08日

今日は鎮西学院高等学校の3年生のお兄さんお姉さんが来てくれました♪
来てくれたのは、高校の講座制授業で保育コースを選択している3年生、14名のみなさんです。
年少、年中、年長のそれぞれのクラスに分かれ、園児たちと触れ合ってくれました♪

鎮西学院では、大学、高校、幼稚園と異年齢の園児・生徒・学生たちが集っています。
今回のように、幼稚園児と高校生、幼稚園児と大学生などが交流する機会もあり、我が学院ならではの特色だと思っております。

7月8日高校生001_.JPG

7月8日高校生002_.JPG

今日はプール日和だったため、各クラスプール遊びを楽しみました♪
高校生のお姉ちゃん達と水をかけあって、みんな大喜び!!

みんな、幼稚園教諭や保育士を目指している生徒さんとのことで、園児たちともあっという間に打ち解けて、とっても楽しそうでした♪


お部屋では、わらべうたの“なべなべそこぬけ”で遊びましたよ☆

7月8日高校生003_.JPG

“じゃんけん列車”
お姉さんたちと白熱したゲームをしましたよ♪
「じゃんけんぽん!」の声にも力が入ります。

7月8日高校生004_.JPG

7月8日高校生005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:29 | 日記

2019年07月05日

 今日も蒸し暑い日になりましたね(^◇^)

各クラスで飾り付けをした笹の葉をホールに持ち寄って、七夕集会をしました!
子ども達も自分たちが作った飾り付けに囲まれ嬉しそうにながめていました(●^o^●)
七夕001.JPG
七夕002.JPG

保育者からのお話で、星についてや五色の短冊のそれぞれ、色の意味についてなど沢山聞き知ることができました。7月7日に彦星様と織姫様がお空の上で会えるといいですね(*´ω`*)

七夕003.JPG

その後は、子ども達も朝からウキウキして待ち遠しいプール遊びをしました!!
集会の後で、プール遊びも少しずつしかできませんでしたけど体全身で楽しんでいました☺
今週、雨の予報で厳しそうでしたが何とか昨日・今日2回することができました!!

七夕004.JPG
七夕005.JPG

来週もいいお天気になったらいいですね(#^.^#)
また、月曜日元気に登園してくるのを楽しみに待っています(*^_^*)
posted by ティーチャーズ★ at 14:28 | 日記