2020年03月19日

いよいよ卒園式を明後日に控えた子ども達。
支えて下さったすべての人に、一人ひとりの立派な姿を見せられるように、これまで子ども達は卒園式の練習を頑張ってきました。
先日、最後の練習をピースチャペルで行いましたが、子ども達はきっと自信を持って当日を迎えることでしょう。
いい式になりますように、心から祈りたいと思います。

先日、卒園礼拝が行われましたが、その中で鐵口先生からは
「苦しくったって…」というお話がありました。
これからみんなが大きくなって行く時に、きっと苦しいことや悲しいこともあると思います。でも我慢して頑張っていれば、必ず神様が楽しいことをプレゼントしてくれます。
神様は頑張っているみんなのことをいつも見ています。
みんながどこにいても神様は大好きなみんなのことを守ってくれますよ。

鐵口先生の言葉で、私自身も”がんばろう!”という気持ちになりました。


コロナウイルスの影響で、これまで当たり前にできていたことができなくなり、色々なところで考えさせられることがありますね。
当たり前だと思っていたことが、そうではないということに気付かされます。
この状況を受け入れて、それぞれが今できることを精一杯やっていきたいですね。

2020.3.19001_R.JPG 2020.3.19002_R.JPG 2020.3.19004_R.JPG 2020.3.19005_R.JPG

木村先生、堀先生、影本先生、岩永さん、寺口さん
1年間子ども達のために沢山のお働きをいただき、お支え下さってありがとうございました☆
そらぐみさんから、色紙と花束のプレゼントです♪
準備をして下さった役員の皆様をはじめ、ご協力いただいたそらぐみの保護者の皆様、ありがとうございました。(^^)
2020.3.19006_R.JPG 2020.3.19007_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:09 | 日記

2020年03月18日

春らしいお天気となりました♪
今日は年長そら組さんのお別れ集会を行いました。
そら組さんと過ごせるのもあと数日。とってもさみしいけれど、残り少ない時間をみんなで楽しく過ごしました。

まず最初に園庭にて、そら組の代表のお友達から卒園制作の机と椅子の紹介がありました。
みんなで釘を打ち、素敵な絵を描きました。
とっても上手でしょ!

20200318お別れ001_R.JPG

20200318お別れ002_R.JPG

そら組さんと一緒に、こおり鬼と鬼ごっこ!
楽しい思い出となりました。

20200318お別れ003_R.JPG

そら組さんへ、年中・年少組より顔写真入りのペンダントのプレゼント♪
そら組さんの卒園をお祝いし、ありがとうの気持ちを込めてみんなで一生懸命作りました。
大好きだよ、そら組さん♪

20200318お別れ004_R.JPG

そら組さんよりお礼の言葉。
みんなで声を合わせて、しっかりとした言葉を言うことができました!
さすがそら組さん!

20200318お別れ005_R.JPG

大好きなそら組さん、今まで本当にありがとう!
小学校に行っても元気でいてくださいね。
posted by ティーチャーズ★ at 15:51 | 日記

2020年03月17日

あっという間に3月も中旬が過ぎ、卒園式・終園式まであと2日の登園となりました。ほし組では「このお部屋で過ごすのもあと〇日だね」と数えながら毎日を大切に過ごしています。残念ながらお休みしているお友だちもいてなかなか全員揃いませんが、毎日‘みんな一緒‘という気持ちでいますよ(*^-^*)
最近では「制作した〜い!!」と言って、空き箱や色画用紙、ハサミを使って楽しそうに色々と作っています。ハサミ使いも以前と比べたら、驚くほど上達しています!すごい!!
楽しいほし組さん☆001_R.JPG

こちらは、楽器を作った3人組!ノリノリで演奏しています♪楽しそう(^_-)-☆
楽しいほし組さん☆002_R.JPG

積み木では、大作を作れるようになりました!この1年で手先が随分器用に!!
楽しいほし組さん☆003_R.JPG

そして、本日の大イベント「拭き拭き大掃除!」入園当初はどう動いていいか分からず戸惑っていた子どもたちも、今では頼もしい!!
「まずは椅子から拭こう!」「床は(雑巾で)線に沿って拭かんばよ〜!」と担任が声をかけなくても、自分たちで声を掛け合い、考えて動けるようになりました。頼りになります☆みんな、お疲れさまでした!
楽しいほし組さん☆004_R.JPG

毎日お昼からは、今年度流行った「パプリカ」をみんなで踊っています♪みんないい笑顔♪
楽しいほし組さん☆005_R.JPG

残り数日も、みんなで楽しく笑顔で過ごせますように…。神様、最後の日までどうかお守りください。
posted by ティーチャーズ★ at 14:59 | 日記

2020年03月16日


 ひかり組では、変身ごっこをみんなで楽しみました(●^o^●)

カラービニール袋、花紙、ペンなどを使って衣装づくりをしました(*^_^*)

男の子は、海賊や仮面ライダーに変身し、女の子はプリンセスやプリキュアになりきってとても楽しんでいました(^^♪

それぞれ衣装も違って、自分のしたいことをのびのびと過ごしていました!!

変身003.JPG

戦いごっこを始めたり、大型積み木や椅子を使ってお家を作ったりしていましたよ(^◇^)

変身001.JPG

変身002.JPG

色んな事を自分たちで考えて衣装を作ったり、互いに提案を出してごっこ遊びをしている様子が見られ、この一年間でとても成長したなと嬉しく思いました(*^_^*)

3学期も残りわずかですね。幼稚園生活を存分に楽しんでほしいと思います(●^o^●)
posted by ティーチャーズ★ at 14:44 | 日記

2020年03月12日

朝はまだまだ寒いですが、お昼間にはポカポカ暖かくなって春の気持ちいい陽気になりました!外で遊ぶ子どもたちの中には「暑ーい!!」とジャージを一枚脱ぐ子が続出!!
もう春ですね。001_R.JPG

もう春ですね。002_R.JPG

もう春ですね。003_R.JPG

もう春ですね。004_R.JPG

ほし組さんでは友達同士で話し合いながら、遊びを進めていく姿が最近よく見られています。随分お兄さんお姉さんになりました!(^^♪
もう春ですね。005_R.JPG

今年度もあとわずかですね。子どもたちは新しいクラスになることを楽しみにしている反面
ちょっぴり不安な子もいるようですが、今のクラスで過ごす残りの日々を大切にしていきたいです。神様これからもどうかみんなをお守りください。
posted by ティーチャーズ★ at 14:42 | 日記

2020年03月11日


 今日は、2019年度3月のお誕生日会をしました(*^_^*)
4月から行ってきたこの誕生会!!3月生まれの子ども達は、とっても楽しみにしていました(^^♪3月は園児6名、先生2名 計8名でした!

いつも通りだと、ホールでしますが、今回は残念ながらコロナウイルス感染予防のために各クラスでしました(´;ω;`)
 でも、クラスの友だちからお祝いの言葉や拍手などで沢山祝ってもらい誕生児も嬉しそうでしたよ♪
3月誕生会005.JPG

礼拝した後に、誕生児は自己紹介をしましたが、1人ではきはきと上手に言えました(^^)/

その後は、園長先生からプレゼント渡し(*'▽')
3月誕生会006.JPG

そして、友だちからのペンダントプレゼント♡
3月誕生会007.JPG
友だちから、こんなふうにもらうと嬉しいですよね(●^o^●)

お誕生日会で、楽しみにしているのがやっぱりおやつですね!!
今回は「ポテロング」をみんなでいただきました(#^.^#)
3月誕生会001.JPG

その後、レクリエーション!!手遊びとペープサートを見ました。
子ども達も楽しんでいましたよ(^_-)-☆
3月誕生会003.JPG


各ラスで行った誕生日会でしたが、それぞれ楽しいお誕生日会が出来ました!!

最後は、誕生児だけでハイ!チーズ!
3月誕生会004.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:47 | 日記

2020年03月10日

これは先月のそらぐみの壁面です(*'▽')
折り紙とおかずカップと花紙を使って、水仙の花を作りました。
花びら、茎などの色は子ども達が好きな色を選びました。
よく見ると花びらや葉の形、茎の長さにも個性が出ていますね。(^O^)
2020.3.10001_R.JPG

先日、この水仙を画用紙に貼ってお絵描きをしました。
テーマは「春」
春ってどんな季節?春って言われると何を思い浮かべる?と、子ども達に尋ねると
桜!てんとう虫!つくし!などなど、、
皆さんは何をイメージしますか?
水仙の周りにどんなものを描きたいですか?

この活動をきっかけに春の訪れに目を向け、興味・関心が持てる子ども達に育ってほしいと思います☆

2020.3.10002_R.JPG 2020.3.10003_R.JPG 2020.3.10004_R.JPG

出来上がった子ども達の作品をいくつか紹介します(*^▽^*)
1人ひとりの絵に描かれているような、鮮やかで、賑やかな春が待ち遠しいですね♪
2020.3.10006_R.JPG 2020.3.10005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:19 | 日記

2020年03月09日

今日はお天気もすぐれず、冷たい一日となりましたね。
こんな日は各お部屋でゆっくりと過ごしました。

年少ほし組・ひかり組では、もうすぐ卒園するそら組さんのためにペンダントを作りました。
小さいお手々で、ストローとお花をタコ糸に一生懸命通しました。
素敵なペンダントができましたよ♪

2020309ほしひかり001_R.JPG

そら組さん、喜んでくれるといいな♪

2020309ほしひかり002_R.JPG


・・・・・・・・・・・・・・

ペンダント作りの後は、ほし組さんは「いすとりゲーム」と「じゃんけん列車」で遊びました。
ゲームのルールを理解したり、負けてもグッと我慢する力も随分ついてきましたよ。
お兄さんお姉さんになってきたほし組さんです。

2020309ほしひかり003_R.JPG

2020309ほしひかり004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:11 | 日記

2020年03月06日

 今日もいいお天気(^^♪朝は、少し寒くなりましたが、日中はポカポカでした!

朝の自由遊びでは、折り紙でしゅりけんやハート、お花を作ったり、ままごとやミニカーなど友だちと楽しそうに遊んでいました!
楽しい1日008.JPG

今日の活動はクレヨンワーク「おはなばたけ」をしました!
自分の好きなクレヨンを使い、チューリップや花を上手に描いていました(●^o^●)
それぞれ違った、きれいな花を咲かせていました。
子ども達も、友だちと「見てみて!」と見せ合ったりしながら楽しい絵画制作の時間を過ごすこと出来ました(^^♪
楽しい1日002.JPG
楽しい1日003.JPG

戸外遊びでは、自分の好きな乗り物に乗ったり

楽しい1日005.JPG

友だちと追いかけっこをしたり
楽しい1日004.JPG

砂場で穴を掘ったり、山を作ったり
楽しい1日006.JPG

のんびりお喋りをしたり
楽しい1日007.JPG

自分の好きな遊びをのびのび過ごしていました(●^o^●)

今日も、沢山の友だちと遊びお喋りをして楽しい1日でした♡
来週も元気いっぱい遊びましょうね(*´ω`*)
posted by ティーチャーズ★ at 14:19 | 日記

2020年03月04日

先日にじ組では、箱製作の活動を行いました!!自由遊びの時間には毎日行っている箱製作ですが、今回は「友だちを作ろう!」ということで全員で一斉に取り組みました。
まずは、箱選びから!!どの箱を選ぶのか、箱の組合わせはどんな感じがいいのか?など考えながら選びます。

IMG_0882.JPG

IMG_0883.JPG

その後は、箱を組み合わせていきます。セロハンテープを使うのか、ガムテープを使うのか、どんな貼り方をすればグラグラしないのか? 色々なことを考えながら、創造豊かに作っていく子ども達。 手足を付け、目や口、髪の毛なども作り、ちゃくちゃくと作業は進み…


IMG_0884.JPG

IMG_0885.JPG

IMG_0887.JPG

出来上がりました!!

IMG_0900.JPG

IMG_0902.JPG

IMG_0903.JPG

IMG_0905.JPG

IMG_0906.JPG

IMG_0908.JPG

おかしの箱、ティッシュの箱など、普段ならごみになってしまう空き箱も、子ども達にとっては大切な教材のひとつになります!!試行錯誤しながら最後まで取り組み、満足感を得られたり、自分のイメージしたものが形になっていく面白さを感じたりしながら、活動に取り組むことができました!
posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記