2022年03月09日

今日は久しぶりのどんぐり号図書館!
「なんの本借りようかな〜?」と、子ども達。
そら組さんにとっては、最後の乗車となりました!
今までたくさんの絵本や紙芝居を借りてきました。(^O^)
いつも子ども達に優しく声をかけてくださり、私達にも丁寧に対応してくださった
諫早図書館の方々、今年度もありがとうございました。(*^^*)
また、来年度もよろしくお願いいたします♪
2022.3.9002_R.JPG 2022.3.9003_R.JPG

どんぐり号で絵本を借りた後、そら組では「卒園式ごっこ」という名の真剣練習をしました。笑
自分の見せ場を頑張るだけでなく、待つ姿勢や態度をきちんとすることも大切です。
ページェントでの経験を活かしながら、1人ひとりが持っている力を出し合って
いい卒園式にしたいと思います。
まだまだがんばるぞ〜!\(^o^)/
2022.3.9004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:32 | 日記

2022年03月07日

早いもので終園式まであと2週間ほどとなりました。子ども達は「もうすぐそら組さんだから!」と張り切っているような、少し名残惜しいような…(^-^)

最近では、空き制作に夢中になっている子ども達です!色々な材料の中から、使えそうなものを選りすぐり、友達と一緒に楽しそうです☆

今学期もあと少し!001_R.JPG

作ったものを友達同士で持ち寄り、また遊びが広がります!(この写真は先週末のものです)
今学期もあと少し!002_R.JPG

2人で仲良く「ぴょんぴょんカエル」対決!!負けないぞ〜!
今学期もあと少し!003_R.JPG

絵描きだって、描いてみたいものをのびのびと描けるようになりました(^^♪
今学期もあと少し!005_R.JPG

色画用紙を長く繋げて、こ〜んな長い「びよよ〜ん」を作りました!素敵でしょ♪
今学期もあと少し!004_R.JPG

今週も楽しい1週間になりますように(*^-^*)
posted by ティーチャーズ★ at 14:36 | 日記

2022年03月03日

今日3月3日は、ひなまつりですね!!園でもひなまつりについてのお話を聞いたり、歌を歌ったりしてお祝いしました♪ 園長先生からのプレゼントとして琴を演奏してもらいました☆
初めて琴を見た子ども達は、不思議そうに見つめ、琴の音色を楽しんでいました!

IMG_5678.JPG

クラスでは、ひなあられを食べたり、白酒の代わりのカルピスを飲みました☆
ひかり組では、お内裏様とお雛様になりきり写真撮影を行いました☆ みんなかわいい☆

IMG_5684.JPG

IMG_5686.JPG

IMG_5688.JPG

IMG_5694.JPG

IMG_5696.JPG

IMG_5697.JPG

IMG_5701.JPG

IMG_5702.JPG

IMG_5706.JPG

IMG_5708.JPG

IMG_5710.JPG

posted by ティーチャーズ★ at 14:29 | 日記

2022年03月02日

昨日はあいにくの雨模様でしたが、今日はそろそろ春の訪れが感じられる気持ちのいいお天気でしたね♪穏やかな空の下、各クラスごとにお外遊びや室内遊びなど、楽しく過ごしました。

現在のクラスで過ごすのもあと1か月をきりました。1学期2学期と比べると、ひとりひとりが心も体も大きく成長しているのを感じます。
進級まであと1か月、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

【年長 そら組】

20220302006_R.JPG

20220302003_R.JPG

【年中 にじ組】

20220302005_R.JPG

20220302004_R.JPG

【年少 ひかり組】

20220302007_R.JPG

20220302008_R.JPG

【年少 ほし組】

20220302002_R.JPG

20220302001_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:41 | 日記

2022年03月01日

今日から3月です!
そら組の子ども達は、卒園に向けて1日1日を噛みしめながら
毎日笑顔いっぱいで過ごしています(^◇^)
卒園まであと3週間を切ったので、みんなが毎日元気に登園してきてくれることを
願うばかりです。★
さて、今日は合同礼拝で園長先生のお話を聞きました。(放送にて)
今、コロナ感染の拡大によって、悲しい思いや不安な思いをしたり、我慢をしないといけないことも沢山あります。
元の生活に戻れるまでには、まだ時間はかかるかもしれませんが、
暗い気持ちになるのではなく、こんな時こそ笑顔でいられる人になりたいですね。(*^^*)
みんなの笑顔で、この世界を明るくしていきましょう。\(^o^)/

2022.3.1001_R.JPG


礼拝後は、卒園製作の続きをしました!
1学期に木工遊びを経験した子ども達は、さすが釘打ちが上手!
”大人になっても、これを作った時のことを覚えていてほしいなぁ”と
思いながら、私も子ども達と一緒に力いっぱい釘打ちをしました(*^。^*)
きれいに打てると、達成感があります★
まもなく完成ですが、何ができるかはもう少しお楽しみ♪

2022.3.1002_R.JPG 2022.3.1003_R.JPG 2022.3.1004_R.JPG 2022.3.1005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:39 | 日記

2022年02月25日

今日は風は少し冷たかったですが、とってもいいお天気で、みんなでピースチャペルまで歩いて行きました。
チャペルでは礼拝を守り、神田先生に聖書のお話をしていただきました^^

20220225001_R.JPG

今日は『めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。」という箇所を引用されました。
神田先生はチョコレートを持ってこられていて、子ども達に見せ、「今、このチョコレートをみなさんにあげるとします。すぐに食べてしまったら、ただのチョコレートですが、これを隣の人にあげたとします。そうしたらどうなりますか?」と尋ねました。
「うれしい気持ちになる!」と子ども達。
「ただのチョコレートでも、誰かにプレゼントすれば、もらった人には嬉しい特別なプレゼントになります。他の人のことが考えられる人になってください。」と神田先生はお話されました。

他の人にも気が配れる、豊かな心をもつことができますように、とみんなでお祈りをしましたよ。
心静かにお話を聞く、貴重な時間を過ごすことができました。

20220225002_R.JPG


幼稚園に戻ってからは、元気に園庭で遊びました♪

20220225003_R.JPG

20220225004_R.JPG

20220225005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:43 | 日記

2022年02月24日

こんにちは!
今日は、とても暖かく、ちょっぴり春を感じる1日となりましたね。

ほし組は、まずは、、、チューリップの観察をしました(*^_^*)
秋に植えていた、チューリップの芽が沢山出てきていました!

子ども達も「どれが一番に咲くかな〜」と楽しみにしているようです(*^^*)

2021.2.24001.JPG

2021.2.24002.JPG


そして、園行事にあった「地震の避難訓練」も行いました。
今年度最後の避難訓練ということで、子ども達も今までの訓練の成果が発揮されました。
「おはしも」の約束もすっかり覚えている子ども達に感心するばかりです!

2021.2.24003.JPG


さらにさらに、3月に予定している「お店屋さんごっこ」に向けて、みんなで作戦会議をしました。
「何屋さんになる?」「何を売ろうかな〜?」と大盛り上がり(^^)/

2021.2.24004.JPG

2021.2.24005.JPG

みんなで楽しみながら準備したいと思います(#^.^#)
posted by ティーチャーズ★ at 14:31 | 日記

2022年02月22日

今日のひかり組は、ひな人形製作に取り組みました!製作の前には、紙芝居を読み、ひなまつりの由来を知ることができました。

毛糸を巻く作業が少し難しかったようですが、お家に飾るために最後まで頑張って作りました!
完成までもうすぐ☆3月3日に持ち帰りますのでお楽しみに♪

IMG_5657.JPG

IMG_5660.JPG

IMG_5661.JPG

IMG_5662.JPG

IMG_5658.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:39 | 日記

2022年02月21日

今朝は、寒かったですね!起きてしばらくしても、なかなか布団から出られませんでした(+_+)
出勤するとプールの水たまりも凍っていたので、寒いのは勘違いじゃなかったと
そこで確信しました(*^。^*)
明日の朝も氷ができるかどうか試そうと思い、給食のゼリーカップに水を入れて、
今、プールの中に置いています(^◇^)さてさて、凍るかな?★

話は変わって、今日はひなまつり製作の続きをしました!
今日作ったのは、おひなさまを飾る、土台の部分です。
3色のお花紙を重ねて、じゃばら折りにし、1枚1枚開いていってお花を作りました(^O^)

このお花の色から、ひしもちがイメージされるのではないかと思いますが、
この「ひしもち」というのは
親子の健康を願って作られるものなのだそうです。
それぞれの色にも意味があり
桃色は魔除け、白は長寿、緑は健康、厄除けを表しているのだそうです。
ひな飾りの1つ1つに名前や意味があるのですね★
それではあと少し、完成に向けてがんばりましょう\(^o^)/

2022.2.21001_R.JPG 2022.2.21002_R.JPG 2022.2.21003_R.JPG 2022.2.21004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:38 | 日記

2022年02月18日

昨日までの寒さも和らぎ、今日は随分暖かかったですね。
春が近づいてきているのかな〜と感じます。
もうすぐ3月3日桃の節句ですね!にじ組さんでも着々とひなまつりの準備をしています。歌を歌ったり、昨日から人形作りに取り掛かっています!
今日は可愛いおびなとめびなを2体作りました。完成をお楽しみに(^^)/(制作中を撮れずにごめんなさい!)
ぽかぽか陽気☆001_R.JPG

お弁当を頂いた後は…
ぽかぽか陽気☆003_R.JPG

ぽかぽか陽気の中で、ひなたぼっこをしたり(*^-^*)
ぽかぽか陽気☆004_R.JPG

編み物の続きを楽しんだり(^^♪
ぽかぽか陽気☆002_R.JPG

廊下で本を眺めたり(^-^)
ぽかぽか陽気☆005_R.JPG

また来週も楽しく過ごしていきたいと思います!
では皆さま、よい休日を☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:07 | 日記