2019年06月11日

例年通りならば、梅雨に入っているはずのこの時期。長崎はまだ梅雨入り宣言されていませんね!今週もお天気が続きそうです。今日も、いいお天気の中、お外集まりがありました(^^♪
体操に、行進に頑張りましたよ!!
6月 外集まり001_R.JPG

お外遊びでは、ミニトマトにお水をやったり!
6月 外集まり002_R.JPG

虫捕りをしたり!
6月外集まり004_R.JPG

サッカーをしたり!
6月 外集まり003_R.JPG

回旋塔にみんなで乗ったり!
6月外集まり005_R.JPG

今日も思いきり体を動かして遊びました(*^-^*)
神様、楽しい1日をありがとうございます☆☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:49 | 日記

2019年06月10日

今日は幼稚園から少し歩いたところにある芋畑に行って、苗植えをしました☆
水筒をからって手袋(軍手)をはめて、元気に幼稚園を出発した子ども達。
到着すると、のりこ先生からは芋畑でのお約束、岩永のおじちゃんからは苗の植え方のお話がありました。
みんなでたくさん植えるぞ〜!(^O^)
2019.6.10001_R.JPG 2019.6.10002_R.JPG
2019.6.10003_R.JPG

穴を掘って根っこを入れたら優しく土をかぶせてね(^◇^)
2019.6.10007_R.JPG 2019.6.10006_R.JPG 2019.6.10005_R.JPG 2019.6.10004_R.JPG

みんなでたくさんの苗を植えることができてよかったですね☆
これから暑い夏がやってきます。暑さに負けず元気に育ってほしいですね(*^^*)
きょうのために準備をしてくれたバスのおじちゃん達、ありがとうございました!(^^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:17 | 日記

2019年06月07日


 昨日の夜からとても強い風と大雨がひどかったですが、今日の朝は止んで濡れながらの登園にならず良かったと思います。

 今日は、「火災の避難訓練」がありました。一回目の時よりも、真剣に取り組んでいた子ども達。しっかり「お・は・し・も」の約束を守りながら、ハンカチや手で口と鼻を押さえスムーズに避難することが出来ました。

火災避難訓練003_R.JPG
火災避難訓練004_R.JPG

お話聞く際も、静かにしっかりとお話をしている先生の方を見て聞いています。
火災避難訓練005_R.JPG

また、避難訓練がありますが約束事を守りながら、真剣に取り組んでほしいと思います。

その後は、ひかり組ほし組の合同保育をホールで行いました。
「転がしドッチボール」をしました。
子ども達は、嬉しそうに参加していました。
火災避難訓練006_R.JPG

必死に逃げる子ども達!!楽しんでいます!
火災避難訓練007_R.JPG

今回は二回戦までしました。最後は、みんな汗だくで疲れていました(*'▽')

最後に、みんなで「もくもく かじ おばけ」の紙芝居を見て、今日の避難訓練の振り返りをしました。
火災避難訓練008_R.JPG

今日もみんな元気一杯、1日過ごすことができました(*^。^*)
また、来週も沢山遊ぼうね(^O^)
posted by ティーチャーズ★ at 14:42 | 日記

2019年06月06日

今日は、子ども達が大好きなげんきっずくんが幼稚園にやってきました!!
何日も前から楽しみにしていたんですよ(*^_^*)

私たちが生きていく上で一番大切な食べ物。それぞれの食べ物に意味があり、体に必要な栄養素が含まれている大切なものですね!
わかりやすくお話して頂いて、子ども達も私たち職員も良い勉強になりました(^^♪
6月6日 きらきらくらぶ001_.JPG

6月6日 きらきらくらぶ002_.JPG

6月6日 きらきらくらぶ003_.JPG

きらきらくらぶの皆さん、今日はありがとうございました☆
みんなでいい笑顔!!
6月6日 きらきらくらぶ004_.JPG

また会う日まで♪毎日しっかりご飯食べます(^○^)
6月6日 きらきらくらぶ005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:40 | 日記

2019年06月05日

今日は未就園児対象の「おひさまくらぶ」を開催いたしました。
「交通安全のおべんきょう」とお知らせしておりましたが、予定を変更して「新聞紙あそび」を行いました。

朝の歌をみんなで歌った後、絵本『新聞紙であそぼう!』の読み聞かせをききました♪

それからは、おまちかねの新聞紙遊び☆
まずは配られた新聞にどんなことが書いてあるかを見てみます。
動物の写真や、スポーツ選手等など、色々なことが書いてあるねと、新聞に興味を持つことからスタートしました。

次に、新聞遊びの醍醐味、新聞びりびり!
小さく小さくちぎって、新聞吹雪をして楽しみました。
みんな大喜び!

おひさま6月5日001.JPG

お次は、新聞吹雪に使った新聞を丸めてボールを作って、新聞玉入れ!
みんな一生懸命投げていましたよ☆

おひさま6月5日002.JPG

おひさま6月5日003.JPG

それから、新聞紙をくるくる丸めて棒を作り、スズランテープで作ったポンポンをつけると、素敵なスティックの出来上がり!
とっても上手にできました。

おひさま6月5日004.JPG

かぶとと変身ベルトも作ったよ!
かっこいい!!

おひさま6月5日005.JPG

新聞びりびりプール☆

おひさま6月5日006.JPG

とっても楽しい活動となりました。
次回は6月19日(水)です。
内容は「交通安全のおべんきょう」です。
親子で交通マナーについて楽しくお勉強しましょう♪
皆様お誘いあわせの上、お越しくださいね。
posted by ティーチャーズ★ at 14:57 | 日記

2019年06月04日

今日は、交通安全指導員のお姉さんに来ていただき交通ルールについて学びました。まずは、交通ルールの基本である左右の確認!!ちゃんと右・左がわかるかな?

IMG_0188.JPG

横断歩道の渡り方も練習しました!実際に幼稚園の園門前にある横断歩道を使って練習しました!明日からぜひ、園へ来られる際には親子で横断歩道の渡り方の確認をされてみてくださいね☆

IMG_0192.JPG

IMG_0193.JPG

IMG_0196.JPG

IMG_0198.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:33 | 日記

2019年06月03日

今日はお散歩に行き、高校寮近くにある梅を採りに行きました。
この梅を使って梅シロップを作り、みんなで梅ジュースを飲みたいと思っています☆
子ども達は「いいにおいがする」「きれいな梅見つけた!」と梅探しに夢中で、どの子も嬉しそうに拾っていましたよ。(^O^)
2019.7.3001_R.JPG

たくさん採れたよ!
2019.7.3002_R.JPG

〜外遊びの様子〜
最近園庭ではバッタをよく見かけます。
子ども達は捕まえたバッタを次から次に虫かごへ…(^◇^)
ちょうちょは何人かで追いかけますがなかなか捕まえられません。(#^.^#)
2019.7.3003_R.JPG 2019.7.3004_R.JPG 2019.7.3005_R.JPG

ミニトマトの花が咲きました!
早く美味しいトマトが食べたいな〜♪
お当番さんは毎日水やり頑張ってます!
これからも元気に大きくなってね☆(^◇^)
2019.7.3006_R.JPG



〜おひさまくらぶ、グリーンくらぶ(未就園児親子遊び)をご利用の皆様へ。〜

配布しておりました予定表ですが、6月の内容に変更があります。
以下の通りに変更いたしますので、準備物などお間違えのないよう宜しくお願いいたします。

6月5日(水)「新聞で遊ぼう!〜新聞でどんな遊びができるかな〜」準備品:お家にある方は新聞紙を持って来てください。

6月19日(水)「交通安全のおべんきょう〜交通安全指導員のお姉さんのおはなし〜」準備品:なし

6月の1回目はさっそく明後日です!
急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

場所・鎮西学院幼稚園ホール  時間・10時〜11時半
たくさんのご参加をお待ちしております!(^-^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:08 | 日記

2019年05月31日

今日はあいにくの雨となりましたが、子ども達は元気いっぱい!
お部屋で色々な活動を楽しみました。

年少ほし組では、ビニール袋で風船を作りました。
ビニール袋にハサミで切った色画用紙を入れて膨らませ、口をゴムでしばると出来上がり!

5月31日5.JPG

ハサミで色画用紙を切り取り、中の飾りを作りました。ハサミで上手に切れる子、ゆっくりゆっくり慎重に切る子、個性も様々でした。

空気を入れた後は、ゴムを中央にかけます。そうすると、風船がしっかりと張るのでよくはじきます♪

5月31日4.JPG 5月31日3.JPG

できた風船でみんなでお部屋で遊びました♪
中に入れたカラフルな画用紙がとってもきれいでしたよ♪
posted by ティーチャーズ★ at 14:33 | 日記

2019年05月30日

 今日もいいお天気になりましたね(*^-^*)
朝夕は少し寒いですが、日中は汗ばむくらい暑いです!!

今日のひかり組の子ども達も元気に幼稚園に来てくれました(*^^*)
お友達が大好きなひかり組の子ども達!自由遊びも友達と一緒にブロックやままごとなど楽しんで遊んでいました。
運動したよ001_R.JPG

今日の活動は、マットやとび箱、フープを使って体を動かしました。
両足をそろえてジャンプをする難しさ、とび箱に自分の力で登ってジャンプする楽しさ、
マットででんぐり返しなど、子ども達も楽しんで取り組んでいました!!
運動したよ005_R.JPG
運動したよ002_R.JPG

戸外遊びでは、最近温かくなり虫さんたちも沢山出てきました。
トンボさんも気持ちよさそうに飛んでいるのを見た子ども達は、
虫捕りアミを持ち追いかけます!!そして、タイミングを掴み…トンボをゲット!!

運動したよ006_R.JPG
運動したよ003_R.JPG
子ども達も大喜びでした!!

他には、園長先生の畑にはキュウリやトマトなどの苗があり、子ども達は園長先生の水やりのお手伝いをしていました!!
運動したよ007_R.JPG

明日も、元気いっぱい遊びましょう!!
posted by ティーチャーズ★ at 14:39 | 日記

2019年05月29日

今朝も少し肌寒さを感じましたが、日中は汗ばむ程のお天気になりましたね!
今日もにじ組の子ども達は元気いっぱいに遊んでいました!! 
各クラスにはそれぞれ色々なおもちゃがあります。にじ組には…

男の子に人気のレゴブロック!!ブロックで乗り物やロボットなど作り出します。写真は、コマを作りベイブレードの要領で遊んでいる様子です!!

IMG_0175.JPG

車のおもちゃも大人気!!道路を自分たちで作って車を走らせて遊びます!

IMG_0146.JPG

女の子は折り紙でリボンを作ることが大流行!!友だちに折り方を教えてもらいながら自分たちで作っています!

IMG_0148.JPG

出来上がったら頭につけて…アイドル気分♪写真もノリノリ☆

IMG_0149.JPG

みんなに大人気のままごと!料理を作ってお皿に盛りつけます!!その料理をどこか誇らしげに担任に持ってきてくれ、おいしかった!と伝えると子ども達も満面の笑顔を見せてくれます☆
IMG_0177.JPG

IMG_0176.JPG

自分で好きな遊びを選んで友だちと一緒に遊ぶことで、楽しさも2倍にも3倍にもなります!
また、お友だちとぶつかりあう中で我慢したり、譲り合ったりしながら、子ども達は遊びの中で様々なことを学び育ち合うことができます!!
これからも、たくさんのお友だちと関わりながら、毎日楽しく遊んでほしいと思います☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:01 | 日記