2021年05月27日
2021年05月26日
みなさんこんにちは!
今日は朝から肌寒い一日となりましたね。
幼稚園では、雨で延期になっていた「全体指導」を行いました。
外で遊ぶ時の約束をみんなで確認しました。
1.裸足で遊ぶ時、園庭で遊ぶ時に気を付けること
…登り棒と砂場では裸足になって遊んでいいです!ですが、登り棒と砂場を行き来する時はきちんと靴を履いて行くようにしましょう!また、園庭のクローバーやシロツメクサが生えている所には、ミツバチが飛んでいることがあるので、見つけた時は近付いたり踏んだりしたりしないように、気を付けましょう!
2.砂場の玩具のお片付けについて
…砂場の玩具(お皿やコップ、バケツやスコップなど)はそれぞれお片付けをする場所(カゴ)が決まっています。写真を見ながらきちんと分別しましょう!
3.補助なし自転車や三輪車の使い方☆走るコースについて
…お友達が乗っている三輪車は後ろから押さない!(乗っているお友達は自分で頑張ってこいでね)
…自転車などの乗り物はすべて、走るコースが決まっています。(一方通行です)
大きい階段下のコンクリート部分から時計回り(矢印の方向)に進み、滑り台の横を通って安全運転で遊びましょう!
4.フェンスに乗らない・体重をかけない
…フェンスや柵に乗ったり、体重をかけると、柵が壊れてしまったり、怪我をしてしまうかもしれません。乗ったり、体重をかけることはやめましょう。
以上の4つです。



そら組・にじ組の子ども達は去年したお約束を覚えている子もいましたよ(*^^*)



その後は、約束を守りながら楽しく遊びました(^_-)-☆
今日は朝から肌寒い一日となりましたね。
幼稚園では、雨で延期になっていた「全体指導」を行いました。
外で遊ぶ時の約束をみんなで確認しました。
1.裸足で遊ぶ時、園庭で遊ぶ時に気を付けること
…登り棒と砂場では裸足になって遊んでいいです!ですが、登り棒と砂場を行き来する時はきちんと靴を履いて行くようにしましょう!また、園庭のクローバーやシロツメクサが生えている所には、ミツバチが飛んでいることがあるので、見つけた時は近付いたり踏んだりしたりしないように、気を付けましょう!
2.砂場の玩具のお片付けについて
…砂場の玩具(お皿やコップ、バケツやスコップなど)はそれぞれお片付けをする場所(カゴ)が決まっています。写真を見ながらきちんと分別しましょう!
3.補助なし自転車や三輪車の使い方☆走るコースについて
…お友達が乗っている三輪車は後ろから押さない!(乗っているお友達は自分で頑張ってこいでね)
…自転車などの乗り物はすべて、走るコースが決まっています。(一方通行です)
大きい階段下のコンクリート部分から時計回り(矢印の方向)に進み、滑り台の横を通って安全運転で遊びましょう!
4.フェンスに乗らない・体重をかけない
…フェンスや柵に乗ったり、体重をかけると、柵が壊れてしまったり、怪我をしてしまうかもしれません。乗ったり、体重をかけることはやめましょう。
以上の4つです。
そら組・にじ組の子ども達は去年したお約束を覚えている子もいましたよ(*^^*)
その後は、約束を守りながら楽しく遊びました(^_-)-☆
2021年05月25日
今日は学院内遠足を行いました!リュックを背負って登園する子ども達は朝からとっても嬉しそう♪「今日はいつもより準備が早かったです」「昨日からワクワクしすぎてて…(笑)」とお母さん方から報告があり、子ども達が楽しみにしていることがよくわかりました!!
今日の遠足は、各学年に分かれて学院内のお散歩へ出かけました!
年長は、梅の実を採りに高校の寮前へ。年中は、お芋畑がある講堂前へ。年少は、大学のピースチャペルへ。それぞれがお散歩を楽しんできました!!

ピースチャペルへ行く途中の噴水前で、ちょっと休憩☆

「大きい階段は、どこにあるでしょうー?」
「あったー!!」と階段を上っていく子ども達☆この先にピースチャペルがあります!!

園へ戻り、一番楽しみなお弁当の時間☆
今日は園庭で食べる予定にしていましたが、黄砂がひどいという予報が出ていたため、年少はホールで、年中年長は、好きなクラスに移動してお弁当を食べました☆





学院内遠足では、学院内の自然に触れながら思いきり体を動かして遊ぶことができ、また、他のクラスの友達とも交流できるので、子ども達も楽しみにしている園行事の一つです。コロナウィルスの心配は尽きませんが、これからも感染予防をしっかりとしながら、楽しい行事をおこなっていきたいと思います!!
今日の遠足は、各学年に分かれて学院内のお散歩へ出かけました!
年長は、梅の実を採りに高校の寮前へ。年中は、お芋畑がある講堂前へ。年少は、大学のピースチャペルへ。それぞれがお散歩を楽しんできました!!
ピースチャペルへ行く途中の噴水前で、ちょっと休憩☆
「大きい階段は、どこにあるでしょうー?」
「あったー!!」と階段を上っていく子ども達☆この先にピースチャペルがあります!!
園へ戻り、一番楽しみなお弁当の時間☆
今日は園庭で食べる予定にしていましたが、黄砂がひどいという予報が出ていたため、年少はホールで、年中年長は、好きなクラスに移動してお弁当を食べました☆
学院内遠足では、学院内の自然に触れながら思いきり体を動かして遊ぶことができ、また、他のクラスの友達とも交流できるので、子ども達も楽しみにしている園行事の一つです。コロナウィルスの心配は尽きませんが、これからも感染予防をしっかりとしながら、楽しい行事をおこなっていきたいと思います!!
2021年05月24日
今日は”あじさい”を作りました。
「この花知ってる?」と子ども達に尋ねると、「あじさい!」と子ども達。
「どこに咲いてた?」という質問には「おうちの近く!」「おばあちゃんち!」「ようちえんのおにわ!」と答えてくれました(^O^)
あじさいには、色々な種類や色があります★
今の時期、あちこちで目にしますが、どれもとってもきれいに咲いていますね(*^^*)
みなさんは、どの色が好きですか?(#^.^#)

〜あじさいの作り方〜
・画用紙の○(土台)をはさみで切る。
・折り紙で花を4つ折る。
・○(土台)に花を貼る。
・葉っぱの形を切り、模様を描く。
・花と葉っぱをのりでくっつける。
☆完成!\(^o^)/
子ども達は切ったり、折ったり、貼ったりすることを楽しみながら、
時間をかけて取り組んでいました(^◇^)
6月の壁面はまた今度アップしたいと思います!
お楽しみに♪
「この花知ってる?」と子ども達に尋ねると、「あじさい!」と子ども達。
「どこに咲いてた?」という質問には「おうちの近く!」「おばあちゃんち!」「ようちえんのおにわ!」と答えてくれました(^O^)
あじさいには、色々な種類や色があります★
今の時期、あちこちで目にしますが、どれもとってもきれいに咲いていますね(*^^*)
みなさんは、どの色が好きですか?(#^.^#)
〜あじさいの作り方〜
・画用紙の○(土台)をはさみで切る。
・折り紙で花を4つ折る。
・○(土台)に花を貼る。
・葉っぱの形を切り、模様を描く。
・花と葉っぱをのりでくっつける。
☆完成!\(^o^)/
子ども達は切ったり、折ったり、貼ったりすることを楽しみながら、
時間をかけて取り組んでいました(^◇^)
6月の壁面はまた今度アップしたいと思います!
お楽しみに♪
2021年05月21日
今日は5月生まれのお友だちのお誕生会がありました!!ホールに入場する前からソワソワしていた子ども達。その姿から誕生会を心待ちにしていることがしっかりと伝わってきました!
みんなの前でしっかりと将来の夢を教えてくれました!
「歯科衛生士さんになりたい!」「ベーグル屋さんになりたい!」「お姫様になりたい!」「クレーン車に乗りたい!」などなど。子ども達の大きな夢はどれも素敵です♪


プレゼントをもらって嬉しそう☆

5月生まれの先生には、年長さんからの愛のこもったメッセージをプレゼント★

お誕生会は、みんなからお祝いしてもらう特別な日。そしてお友だちをお祝いすることの大切さを知る日でもあります。また、祝福されてうまれてきたこと、愛されながら大きくなっていることも知ることができます。ぜひ、お誕生日の時には、ご家族で子ども達の生まれた時のことなどお話してあげてください!!
この1年間、その子がその子らしく、大きくのびのびと成長していくことを願っています♪
5月生まれのお友だち・せんせい お誕生日おめでとう!!

みんなの前でしっかりと将来の夢を教えてくれました!
「歯科衛生士さんになりたい!」「ベーグル屋さんになりたい!」「お姫様になりたい!」「クレーン車に乗りたい!」などなど。子ども達の大きな夢はどれも素敵です♪
プレゼントをもらって嬉しそう☆
5月生まれの先生には、年長さんからの愛のこもったメッセージをプレゼント★
お誕生会は、みんなからお祝いしてもらう特別な日。そしてお友だちをお祝いすることの大切さを知る日でもあります。また、祝福されてうまれてきたこと、愛されながら大きくなっていることも知ることができます。ぜひ、お誕生日の時には、ご家族で子ども達の生まれた時のことなどお話してあげてください!!
この1年間、その子がその子らしく、大きくのびのびと成長していくことを願っています♪
5月生まれのお友だち・せんせい お誕生日おめでとう!!
2021年05月20日
2021年05月19日
テーマは「好きな生き物」です(^◇^)
子ども達には、元気いっぱい(おおきくたくさん)描くことと
お友達と一緒に楽しく描くことを話しました。
天気が良かったので、「お部屋でも廊下でも描いてもいいよ」と言うと、
ほとんどの子が廊下に行き、普段と違う雰囲気の中でのお絵描きを楽しんでいました(^-^)
一方部屋では、男の子達が図鑑とにらめっこをしながら、好きな虫を一生懸命描いていました(^O^)
動物や昆虫、キャラクターなど、それぞれが自分の好きなものをのびのびと描き、できあがると満足そうな子ども達でした!
今回完成した絵は、諫早駅近近く(建設現場)に掲示される予定です。
(絵そのものではなく、絵をデジタルデータ化したものを掲示する予定です。)
保護者の皆様には、改めてご連絡いたしますね。
どうぞお楽しみに(*^▽^*)

子ども達には、元気いっぱい(おおきくたくさん)描くことと
お友達と一緒に楽しく描くことを話しました。
天気が良かったので、「お部屋でも廊下でも描いてもいいよ」と言うと、
ほとんどの子が廊下に行き、普段と違う雰囲気の中でのお絵描きを楽しんでいました(^-^)
一方部屋では、男の子達が図鑑とにらめっこをしながら、好きな虫を一生懸命描いていました(^O^)
動物や昆虫、キャラクターなど、それぞれが自分の好きなものをのびのびと描き、できあがると満足そうな子ども達でした!
今回完成した絵は、諫早駅近近く(建設現場)に掲示される予定です。
(絵そのものではなく、絵をデジタルデータ化したものを掲示する予定です。)
保護者の皆様には、改めてご連絡いたしますね。
どうぞお楽しみに(*^▽^*)
2021年05月18日
2021年05月17日
昨日はひどい雨でしたね。九州北部も梅雨入りしたようです"(-""-)"
今朝は雨も止み、ほっと一安心…。
にじ組では、朝の自由遊びをそれぞれに楽しんでいました!!月曜日から元気いっぱいです☆
近頃、にじ組では空き箱制作や電車遊び、ままごと、病院ごっこなどをよくしています☆友達と話し合いながら遊びを進めたり、一人で集中して遊びこんだりと様々ですが、どの子も楽しそうに過ごしています!!嬉しい限りです(^-^)








運動会の体操が決まったので、今日みんなで練習をしました♪曲名は「GO!GO!金メダル」です。2回してみましたが、呑み込みが早い子ども達!さすがです(^-^)
明日は外集まりの予定なので、戸外でのびのびと体を動かすのが楽しみです♪

給食も感謝して、頂きました!美味しかったです(*^-^*)

また今日から1週間、元気に過ごしましょう☆
今朝は雨も止み、ほっと一安心…。
にじ組では、朝の自由遊びをそれぞれに楽しんでいました!!月曜日から元気いっぱいです☆
近頃、にじ組では空き箱制作や電車遊び、ままごと、病院ごっこなどをよくしています☆友達と話し合いながら遊びを進めたり、一人で集中して遊びこんだりと様々ですが、どの子も楽しそうに過ごしています!!嬉しい限りです(^-^)
運動会の体操が決まったので、今日みんなで練習をしました♪曲名は「GO!GO!金メダル」です。2回してみましたが、呑み込みが早い子ども達!さすがです(^-^)
明日は外集まりの予定なので、戸外でのびのびと体を動かすのが楽しみです♪
給食も感謝して、頂きました!美味しかったです(*^-^*)
また今日から1週間、元気に過ごしましょう☆