2022年09月28日
2022年09月27日
2022年09月22日
ついこの前まで夏のような暑さでしたが、台風が去って、涼しい風が吹いてきましたね。朝晩は肌寒いくらいです。ようやく秋の訪れですね!
今週はたった3日でしたが、運動会の練習に励みました。今日は、にじ組さんだけが園にお留守番だったので、朝の自由遊びがゆっくりできました。



先日実習生と一緒に制作した「楽しいお月見」の続きをしました!
本物のお月さまもとても綺麗でしたよね(*^-^*)そのことを思い出しながら、今日はクレヨンで描画活動をしました☆







グループごとの発表では、みんな張り切って見せてくれました。
どれもその子らしさが出ていて、素晴らしい作品となりました!
皆さんも、芸術の秋、音楽の秋、食欲の秋を満喫してくださいね(*^-^*)
今週はたった3日でしたが、運動会の練習に励みました。今日は、にじ組さんだけが園にお留守番だったので、朝の自由遊びがゆっくりできました。
先日実習生と一緒に制作した「楽しいお月見」の続きをしました!
本物のお月さまもとても綺麗でしたよね(*^-^*)そのことを思い出しながら、今日はクレヨンで描画活動をしました☆
グループごとの発表では、みんな張り切って見せてくれました。
どれもその子らしさが出ていて、素晴らしい作品となりました!
皆さんも、芸術の秋、音楽の秋、食欲の秋を満喫してくださいね(*^-^*)
2022年09月21日
台風は過ぎ去りましたが、冷たい強い風が吹き肌寒くなってきましたね。
今日は、運動会のリハーサルを行いました。
どのクラスも一生懸命に取り組んでいたと思います。
年少クラスは、障害物競走をしました。グラウンドで練習したのは2回目ですが、
みんなよく覚えており、頑張っていましたよ!
本番をお楽しみに(^▽^)/

幼稚園に到着し、バスから降りる前にハイチーズ☆
最近のほしぐみは、ブロックで「恐竜の世界」を作ったり積み木を高く積み上げたり、
友達と協力しながら、楽しく遊んでいる姿が見られます。
また、1学期のときは苦手だったお片付けが、今ではとても上手になっています!
様々な面で成長が見られているほしぐみさんです。



今日は、運動会のリハーサルを行いました。
どのクラスも一生懸命に取り組んでいたと思います。
年少クラスは、障害物競走をしました。グラウンドで練習したのは2回目ですが、
みんなよく覚えており、頑張っていましたよ!
本番をお楽しみに(^▽^)/
幼稚園に到着し、バスから降りる前にハイチーズ☆
最近のほしぐみは、ブロックで「恐竜の世界」を作ったり積み木を高く積み上げたり、
友達と協力しながら、楽しく遊んでいる姿が見られます。
また、1学期のときは苦手だったお片付けが、今ではとても上手になっています!
様々な面で成長が見られているほしぐみさんです。
2022年09月16日
今度の月曜日は敬老の日ですね。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんに感謝のハガキを作ったので、
幼稚園のポストに投函しました!

幼稚園ポストに投函されたハガキは、その後本物のポストに投函されます。
運動会の練習に行く途中にポストがあれば投函しようと思ったのですが、
”ここにありそう!”という場所にはなかったため、結局旧園舎近くのポストに投函してもらいました(^^ゞ
私も子ども達もこんなにポストを探したのは初めてです(#^.^#)
郵便屋さん、無事に届けてねー!

今日は高校グラウンドで、障害物競走の練習をしました☆
暑い中でしたが、みんな元気に頑張りましたよ!
帰りのバスではお疲れモードでしたが、お弁当を食べて復活!!
お昼からはゆったりお部屋で遊びました(*^▽^*)
明日からは3連休★それぞれのおうちで楽しく過ごして、また来週元気で会おうね♪

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに感謝のハガキを作ったので、
幼稚園のポストに投函しました!
幼稚園ポストに投函されたハガキは、その後本物のポストに投函されます。
運動会の練習に行く途中にポストがあれば投函しようと思ったのですが、
”ここにありそう!”という場所にはなかったため、結局旧園舎近くのポストに投函してもらいました(^^ゞ
私も子ども達もこんなにポストを探したのは初めてです(#^.^#)
郵便屋さん、無事に届けてねー!
今日は高校グラウンドで、障害物競走の練習をしました☆
暑い中でしたが、みんな元気に頑張りましたよ!
帰りのバスではお疲れモードでしたが、お弁当を食べて復活!!
お昼からはゆったりお部屋で遊びました(*^▽^*)
明日からは3連休★それぞれのおうちで楽しく過ごして、また来週元気で会おうね♪
2022年09月13日
2022年09月12日
9月になり、最近では朝は涼しい風が吹いていましたが、今日はなんだかムシムシして、日差しが強い1日でしたね。
今日は、9月生まれのお誕生会で、9人のお友達と3人の先生をお祝いしました!
この日をとても楽しみにしていたようです。
お家でお祝いしてもらうことももちろん嬉しいですが、
クラスのお友達や先生達にお祝いしてもうことでさらに嬉しさが増し、特別な1日になったのではないでしょうか(^▽^)
これからもたくさんご飯を食べて、たくさん遊んで大きくなってください。
お誕生日おめでとう!




今日のおやつは、ビスケットでした。
「おいしい〜」と嬉しそうに言いながら、口いっぱいに頬張っていましたよ。

レクリエーションは、運動会の準備体操「ワイワイうんどうかい」をしました。
久しぶりに行ったので、覚えているかな〜と思ってましたが、子どもたちは体操も歌もかけ声も完璧で、、、とても感動した担任でした。
今は、運動会で踊るダンスも一生懸命に頑張っています!

今日は、9月生まれのお誕生会で、9人のお友達と3人の先生をお祝いしました!
この日をとても楽しみにしていたようです。
お家でお祝いしてもらうことももちろん嬉しいですが、
クラスのお友達や先生達にお祝いしてもうことでさらに嬉しさが増し、特別な1日になったのではないでしょうか(^▽^)
これからもたくさんご飯を食べて、たくさん遊んで大きくなってください。
お誕生日おめでとう!
今日のおやつは、ビスケットでした。
「おいしい〜」と嬉しそうに言いながら、口いっぱいに頬張っていましたよ。
レクリエーションは、運動会の準備体操「ワイワイうんどうかい」をしました。
久しぶりに行ったので、覚えているかな〜と思ってましたが、子どもたちは体操も歌もかけ声も完璧で、、、とても感動した担任でした。
今は、運動会で踊るダンスも一生懸命に頑張っています!
2022年09月09日
最近朝方は涼しくなり、空を見ると秋らしい雲が浮かんでいます(^O^)
2学期が始まって1週間ほど経ちましたが、子ども達のご家庭での様子はいかがでしょうか?
仮園舎で過ごすようになって、子ども達は少しずつ新しい環境に慣れてきている様子です。
何をするのも新鮮で、私たち職員も毎日ワクワクしながら出勤しています(#^^#)
今までと違って、不便な面ももちろんありますが
これからもっともっとここでの生活を子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います!
さて、今日の合同礼拝では「求めなさい。そうすれば与えられる。(マタイ7・7)」
という聖書の箇所のおはなしを聞きました。
(園長先生のおはなしより)
幼稚園が新しく建て替わることが決まった時、仮園舎がなかなか見つからず先生たちは困っていました。
それを知ったたくさんの人たちが場所を探して、見に行ってくれましたが、それでもなかなか、仮園舎は決まりません。
そんな状況の中、高校の鐵口先生がこの場所を提案してくださり、それから色んな方の支えがあって、
今はこの場所を仮園舎として使わせていただくことができるようになりました。
神さまはきっと、困っていた私たちに「道」を作ってくださったのだと思います。
よくなることを信じて、祈りを絶やさなければ、神さまは必ず希望を与えてくださいます。
神さまがお与え下さった、この場所に感謝して、これから先も希望を持って歩んでいきたいですね。(^-^)

諫早教会の牧師先生であられる、坂口選先生です。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

ひかり組の子ども達は、今日初めて中庭で遊びました☆
砂場には砂がもりもり入っていたので、子ども達は穴を掘ったり、砂でごはんを作ったりして
大喜びで遊んでいました(^O^)
にじ組さんは部屋でダンスの練習、そら組・ほし組さんは諫早図書館に絵本を借りに行き、
他のクラスの子ども達も、充実した一日を過ごすことができたようです(*^^*)

それでは皆さま、良い休日を!
来週も、たくさん遊ぼうね♪\(^o^)/
2学期が始まって1週間ほど経ちましたが、子ども達のご家庭での様子はいかがでしょうか?
仮園舎で過ごすようになって、子ども達は少しずつ新しい環境に慣れてきている様子です。
何をするのも新鮮で、私たち職員も毎日ワクワクしながら出勤しています(#^^#)
今までと違って、不便な面ももちろんありますが
これからもっともっとここでの生活を子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います!
さて、今日の合同礼拝では「求めなさい。そうすれば与えられる。(マタイ7・7)」
という聖書の箇所のおはなしを聞きました。
(園長先生のおはなしより)
幼稚園が新しく建て替わることが決まった時、仮園舎がなかなか見つからず先生たちは困っていました。
それを知ったたくさんの人たちが場所を探して、見に行ってくれましたが、それでもなかなか、仮園舎は決まりません。
そんな状況の中、高校の鐵口先生がこの場所を提案してくださり、それから色んな方の支えがあって、
今はこの場所を仮園舎として使わせていただくことができるようになりました。
神さまはきっと、困っていた私たちに「道」を作ってくださったのだと思います。
よくなることを信じて、祈りを絶やさなければ、神さまは必ず希望を与えてくださいます。
神さまがお与え下さった、この場所に感謝して、これから先も希望を持って歩んでいきたいですね。(^-^)
諫早教会の牧師先生であられる、坂口選先生です。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
ひかり組の子ども達は、今日初めて中庭で遊びました☆
砂場には砂がもりもり入っていたので、子ども達は穴を掘ったり、砂でごはんを作ったりして
大喜びで遊んでいました(^O^)
にじ組さんは部屋でダンスの練習、そら組・ほし組さんは諫早図書館に絵本を借りに行き、
他のクラスの子ども達も、充実した一日を過ごすことができたようです(*^^*)
それでは皆さま、良い休日を!
来週も、たくさん遊ぼうね♪\(^o^)/
2022年09月08日
台風が過ぎ去った後は、朝晩涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃ですね。
9月1日から仮園舎での生活が始まり、1週間が過ぎました。子ども達は早いものですっかり慣れ、毎日を楽しく過ごしています!
にじ組さんの様子です。お部屋は変わりましたが、玩具や友達、先生は同じということでみんな安心して過ごしています(*^-^*)


そして、今日は「火災の避難訓練」を実施しました。「場所が変わっても、命を守る行動をしっかりとれるようにしようね」と、”おはしも”の約束を事前に思い出し参加しました。

先日、園からも安全配慮に関するお手紙が出たばかりですが、職員一同、より一層気を引き締めて、大切なお子様の命を預からせていただきたいと思っております。
最近は、毎日のように運動会のダンスを踊ったりと体を動かしています。そんな後の昼食は美味しいものです(^^♪

皆さま、急に涼しくなってきましたので、風邪など引かれませんように…。
9月1日から仮園舎での生活が始まり、1週間が過ぎました。子ども達は早いものですっかり慣れ、毎日を楽しく過ごしています!
にじ組さんの様子です。お部屋は変わりましたが、玩具や友達、先生は同じということでみんな安心して過ごしています(*^-^*)
そして、今日は「火災の避難訓練」を実施しました。「場所が変わっても、命を守る行動をしっかりとれるようにしようね」と、”おはしも”の約束を事前に思い出し参加しました。
先日、園からも安全配慮に関するお手紙が出たばかりですが、職員一同、より一層気を引き締めて、大切なお子様の命を預からせていただきたいと思っております。
最近は、毎日のように運動会のダンスを踊ったりと体を動かしています。そんな後の昼食は美味しいものです(^^♪
皆さま、急に涼しくなってきましたので、風邪など引かれませんように…。