2019年06月05日

今日は未就園児対象の「おひさまくらぶ」を開催いたしました。
「交通安全のおべんきょう」とお知らせしておりましたが、予定を変更して「新聞紙あそび」を行いました。

朝の歌をみんなで歌った後、絵本『新聞紙であそぼう!』の読み聞かせをききました♪

それからは、おまちかねの新聞紙遊び☆
まずは配られた新聞にどんなことが書いてあるかを見てみます。
動物の写真や、スポーツ選手等など、色々なことが書いてあるねと、新聞に興味を持つことからスタートしました。

次に、新聞遊びの醍醐味、新聞びりびり!
小さく小さくちぎって、新聞吹雪をして楽しみました。
みんな大喜び!

おひさま6月5日001.JPG

お次は、新聞吹雪に使った新聞を丸めてボールを作って、新聞玉入れ!
みんな一生懸命投げていましたよ☆

おひさま6月5日002.JPG

おひさま6月5日003.JPG

それから、新聞紙をくるくる丸めて棒を作り、スズランテープで作ったポンポンをつけると、素敵なスティックの出来上がり!
とっても上手にできました。

おひさま6月5日004.JPG

かぶとと変身ベルトも作ったよ!
かっこいい!!

おひさま6月5日005.JPG

新聞びりびりプール☆

おひさま6月5日006.JPG

とっても楽しい活動となりました。
次回は6月19日(水)です。
内容は「交通安全のおべんきょう」です。
親子で交通マナーについて楽しくお勉強しましょう♪
皆様お誘いあわせの上、お越しくださいね。
posted by ティーチャーズ★ at 14:57 | 日記

2019年06月04日

今日は、交通安全指導員のお姉さんに来ていただき交通ルールについて学びました。まずは、交通ルールの基本である左右の確認!!ちゃんと右・左がわかるかな?

IMG_0188.JPG

横断歩道の渡り方も練習しました!実際に幼稚園の園門前にある横断歩道を使って練習しました!明日からぜひ、園へ来られる際には親子で横断歩道の渡り方の確認をされてみてくださいね☆

IMG_0192.JPG

IMG_0193.JPG

IMG_0196.JPG

IMG_0198.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:33 | 日記

2019年06月03日

今日はお散歩に行き、高校寮近くにある梅を採りに行きました。
この梅を使って梅シロップを作り、みんなで梅ジュースを飲みたいと思っています☆
子ども達は「いいにおいがする」「きれいな梅見つけた!」と梅探しに夢中で、どの子も嬉しそうに拾っていましたよ。(^O^)
2019.7.3001_R.JPG

たくさん採れたよ!
2019.7.3002_R.JPG

〜外遊びの様子〜
最近園庭ではバッタをよく見かけます。
子ども達は捕まえたバッタを次から次に虫かごへ…(^◇^)
ちょうちょは何人かで追いかけますがなかなか捕まえられません。(#^.^#)
2019.7.3003_R.JPG 2019.7.3004_R.JPG 2019.7.3005_R.JPG

ミニトマトの花が咲きました!
早く美味しいトマトが食べたいな〜♪
お当番さんは毎日水やり頑張ってます!
これからも元気に大きくなってね☆(^◇^)
2019.7.3006_R.JPG



〜おひさまくらぶ、グリーンくらぶ(未就園児親子遊び)をご利用の皆様へ。〜

配布しておりました予定表ですが、6月の内容に変更があります。
以下の通りに変更いたしますので、準備物などお間違えのないよう宜しくお願いいたします。

6月5日(水)「新聞で遊ぼう!〜新聞でどんな遊びができるかな〜」準備品:お家にある方は新聞紙を持って来てください。

6月19日(水)「交通安全のおべんきょう〜交通安全指導員のお姉さんのおはなし〜」準備品:なし

6月の1回目はさっそく明後日です!
急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

場所・鎮西学院幼稚園ホール  時間・10時〜11時半
たくさんのご参加をお待ちしております!(^-^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:08 | 日記

2019年05月31日

今日はあいにくの雨となりましたが、子ども達は元気いっぱい!
お部屋で色々な活動を楽しみました。

年少ほし組では、ビニール袋で風船を作りました。
ビニール袋にハサミで切った色画用紙を入れて膨らませ、口をゴムでしばると出来上がり!

5月31日5.JPG

ハサミで色画用紙を切り取り、中の飾りを作りました。ハサミで上手に切れる子、ゆっくりゆっくり慎重に切る子、個性も様々でした。

空気を入れた後は、ゴムを中央にかけます。そうすると、風船がしっかりと張るのでよくはじきます♪

5月31日4.JPG 5月31日3.JPG

できた風船でみんなでお部屋で遊びました♪
中に入れたカラフルな画用紙がとってもきれいでしたよ♪
posted by ティーチャーズ★ at 14:33 | 日記

2019年05月30日

 今日もいいお天気になりましたね(*^-^*)
朝夕は少し寒いですが、日中は汗ばむくらい暑いです!!

今日のひかり組の子ども達も元気に幼稚園に来てくれました(*^^*)
お友達が大好きなひかり組の子ども達!自由遊びも友達と一緒にブロックやままごとなど楽しんで遊んでいました。
運動したよ001_R.JPG

今日の活動は、マットやとび箱、フープを使って体を動かしました。
両足をそろえてジャンプをする難しさ、とび箱に自分の力で登ってジャンプする楽しさ、
マットででんぐり返しなど、子ども達も楽しんで取り組んでいました!!
運動したよ005_R.JPG
運動したよ002_R.JPG

戸外遊びでは、最近温かくなり虫さんたちも沢山出てきました。
トンボさんも気持ちよさそうに飛んでいるのを見た子ども達は、
虫捕りアミを持ち追いかけます!!そして、タイミングを掴み…トンボをゲット!!

運動したよ006_R.JPG
運動したよ003_R.JPG
子ども達も大喜びでした!!

他には、園長先生の畑にはキュウリやトマトなどの苗があり、子ども達は園長先生の水やりのお手伝いをしていました!!
運動したよ007_R.JPG

明日も、元気いっぱい遊びましょう!!
posted by ティーチャーズ★ at 14:39 | 日記

2019年05月29日

今朝も少し肌寒さを感じましたが、日中は汗ばむ程のお天気になりましたね!
今日もにじ組の子ども達は元気いっぱいに遊んでいました!! 
各クラスにはそれぞれ色々なおもちゃがあります。にじ組には…

男の子に人気のレゴブロック!!ブロックで乗り物やロボットなど作り出します。写真は、コマを作りベイブレードの要領で遊んでいる様子です!!

IMG_0175.JPG

車のおもちゃも大人気!!道路を自分たちで作って車を走らせて遊びます!

IMG_0146.JPG

女の子は折り紙でリボンを作ることが大流行!!友だちに折り方を教えてもらいながら自分たちで作っています!

IMG_0148.JPG

出来上がったら頭につけて…アイドル気分♪写真もノリノリ☆

IMG_0149.JPG

みんなに大人気のままごと!料理を作ってお皿に盛りつけます!!その料理をどこか誇らしげに担任に持ってきてくれ、おいしかった!と伝えると子ども達も満面の笑顔を見せてくれます☆
IMG_0177.JPG

IMG_0176.JPG

自分で好きな遊びを選んで友だちと一緒に遊ぶことで、楽しさも2倍にも3倍にもなります!
また、お友だちとぶつかりあう中で我慢したり、譲り合ったりしながら、子ども達は遊びの中で様々なことを学び育ち合うことができます!!
これからも、たくさんのお友だちと関わりながら、毎日楽しく遊んでほしいと思います☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:01 | 日記

2019年05月28日

今日はピースチャペルで合同礼拝がありました。
新入園児の子ども達にとっては初めてのチャペルでの礼拝です。
第1回目は高校の鐵口先生にお話をしていただきましたよ。(^◇^)
2019.5.28001_R.JPG 2019.5.28002_R.JPG 2019.5.28003_R.JPG

「愛ってなあに?」
それは寂しそうにしているお友達に「元気?」と声をかけてあげること。
悲しんでいるお友達に「大丈夫?」と声をかけてあげること。
お友達に優しくできる1人ひとりになりましょうね(*^^*)

保護者の皆様も多数ご参加いただき、ありがとうございました。(^-^)


☆そら組昨日の活動☆ペーパー芯でカエルを作ろう!
2019.5.28004_R.JPG

今朝バス乗り場でカエルを発見!
黄緑ではなく茶色のカエル。アマガエルかな?
2019.5.28005_R.JPG 2019.5.28006_R.JPG


☆☆お知らせ☆☆

明日29日(水)は未就園児親子教室、おひさまくらぶ&グリーンくらぶがあります!
開始時間は10時です。鎮西学院幼稚園のホールお集まりください。(^O^)

※動きやすく汚れても良い格好でご参加下さい。また、着替え、水筒、帽子をご持参ください。

内容「ようこそ!4、5月お誕生会、フリーデイ(園庭、ホール開放、自由遊び)」

たくさんのご参加をお持ちしております!(*^-^*)
posted by ティーチャーズ★ at 15:00 | 日記

2019年05月27日

昨日は諫早市内の多くの小学校で運動会だったようですが、1日中とても暑かったですね(>_<)かわって、今日は風がとても気持ちよく、涼しい1日となりました。
こんな日は戸外遊びにぴったりです!

ミニトマトにお水をあげたり(^○^)
5月27日 外遊び001_.JPG

砂場で気持ちよく遊んだり(^v^)
5月27日 外遊び002_.JPG

にじ組さんは風を感じて遊べるクルクル風車を作っていました!風を受けながら、気持ち良さそうに走る子ども達でした(*^_^*)
5月27日 外遊び003_.JPG

5月27日 外遊び004_.JPG

今日は週に1度の弁当給食の日でした。魚の揚げ物でしたが、子ども達には結構人気で年少さんも、美味しそうに食べていました。デザートのラ・フランスゼリーも大人気でした!
5月27日 外遊び005_.JPG

神様、今日も僕たち私たちに美味しい食事を与えて下さり、ありがとうございました。


posted by ティーチャーズ★ at 14:44 | 日記

2019年05月25日

今日は、「親子で楽しむ芋うね作り」を開催いたしました♪
お休みの中、23組の親子が参加され、お父さんやお母さん、おじいちゃんと一緒にさつまいもを植える畝作りを行いました。

5月25日1.JPG

親子で土を耕し、楽しんで自然に触れる体験をすることができました。
土の中から出てきたダンゴムシなどの虫を触ったりしながら、親子で楽しい会話がはずんでいましたよ。

5月25日2.JPG

お父さんやおじいちゃん方も大活躍!
鍬や鋤で土を耕したり、マルチシートかけたりとたくさんの作業を行ってくださいました。
お父さん方の中には、あまり畑仕事は経験したことがないという方ももちろんいらっしゃいましたが、みなさん楽しそうに作業されていました。ありがとうございました!

5月25日3.JPG

5月25日4.JPG

5月25日5.JPG

これから、6月に幼稚園のみんなでサツマイモの苗を植え、秋の収穫まで大事に育てていきたいと思います。
たくさん美味しいおいもができますように♪
posted by ティーチャーズ★ at 11:48 | 日記

2019年05月24日

今日は幼稚園に不審者が来た時の逃げ方を練習しました。
子ども達は避難の合図(放送)が聞こえると、先生の声に耳を傾け、周りを見ながら落ち着いて避難していました。(^◇^)
2019.5.24001_R.JPG

「おはしも」の約束、守れたかな?
「お」・・・押さない
「は」・・・走らない
「し」・・・喋らない
「も」・・・戻らない
ともこ先生のお話を真剣に聞いている子ども達です。
2019.5.24002_R.JPG

バスのおじちゃんによる防犯グッズの紹介☆
もし怖い人が来ても、先生たちがみんなのことを守るよ!
↓さすまた
2019.5.24003_R.JPG

↓ネットランチャー
2019.5.24004_R.JPG

↓催涙スプレー
2019.5.24005_R.JPG

2019.5.24006_R.JPG

紙芝居「いかのおすし」
子ども達を誘拐などの犯罪から守るための標語。
「いかのおすし」・・・行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる。
しっかり楽しくわかる参加型紙芝居を使ってみんなで防犯について考えます。
2019.5.24007_R.JPG

小さい子ども達ですが、自分の身を守ろうとする意識を少しずつ身に付けていってほしいですね。(^O^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:38 | 日記