2019年10月21日

皆さんは、秋の美味しい食べ物といえば何を思い浮かべますか?
ぶどう、みかん、かき、なし、りんご、くり、いちじく、、、
子ども達に尋ねると色々なものが出てきましたよ!
今日の活動は先月の壁面制作で作ったぶどうを使った制作。
自分のぶどうを画用紙に貼り、その周りに絵を描いていきます。(^◇^)
2019.10.21002_R.JPG 2019.10.21001_R.JPG
2019.10.21003_R.JPG
「人も描いていい?」「虫も描いていい?」と子ども達。イメージがどんどん膨らんでいき、すてきな作品に仕上がりました!


〜活動後の外遊びの様子〜
☆化石を発掘中!
2019.10.21004_R.JPG

☆これはおまんじゅう?たこ焼き!一体なあに!?
2019.10.21005_R.JPG

☆いい場所みーつけた!
2019.10.21006_R.JPG

☆うんとこしょどっこいしょ(^O^)
2019.10.21007_R.JPG

明日は天皇即位礼正の儀で祝日、明後日は学院の創立記念日でお休みとなります。
それぞれのご家庭で楽しい休日を過ごされて下さいね☆(^-^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:02 | 日記

2019年10月18日

今日は「創立記念礼拝」を学院内にある、ピースチャペルで行いました。お話をしてくださったのは、長崎ウエスレヤン大学の宗教主事 神田先生!!いつも子ども達に、楽しくお話をしてくださいます☆

IMG_0540.JPG

1881年10月23日 c.sロング博士によって鎮西学院が創立されました。創立当初は、8名でスタートした鎮西学院も今ではたくさんの在校生、在園児、卒業生、卒園児、そして地域の方々のお支えによって今年138年を迎えます。数々の困難を乗り越えてきた鎮西学院…子ども達も自分の通っている園を、これからも大切にお大事にしていきましょうねとお話を聞きました!
IMG_0538.JPG

礼拝後は10月末にあるお芋掘りに向けて、今現在の芋畑の様子を見に行きました!!たくさんの葉っぱの下には、大きなお芋がある予感☆★ 畑を見に行き、ますますお芋掘りが楽しみになった子ども達です!

IMG_0544.JPG

葉っぱを観察しながら…
「あ!緑の葉っぱの中に黄色い葉っぱがある!!」と発見もありました!

IMG_0545.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:41 | 日記

2019年10月17日

早いものでもう10月も中旬!昨日まで、秋とは思えないくらいの暑さでしたが、今朝は肌寒く、秋を感じましたね。
秋といえば、「芸術の秋!!」最近、ほし組では制作活動をたくさん楽しんでいます。

最初の写真は、先日教育実習生と行った、きのこ制作の作品です☆
色々なきのこがいて、とてもかわいいでしょ(^_-)-☆
その子らしい作品に、見ていると心がほっこりします。
芸術の秋!!001_R.JPG

次の写真は、ハロウィンに向けての作品制作です!!
かぼちゃのお化け!折り紙を手でちぎってのりを付けて、一生懸命貼っていきました。
子どもたち、よく頑張りましたよ(^^♪
明日からは目や口を切り貼りして、完成させます♪

芸術の秋!!002_R.JPG

来週末のひかりっこ・秋まつりでお部屋に貼っていますので、どうぞお楽しみに☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:28 | 日記

2019年10月16日

朝夕は肌寒さを感じる季節となってきましたね。
体調管理が難しい頃で、子ども達へ着せるものも悩ましいですね。

今日は大村より人形劇団の「ゆでぴー」さんをお迎えして、人形劇の鑑賞会を開催いたしました。
今日は年少ほし組・ひかり組と、未就園児おひさまくらぶ・グリーンくらぶが鑑賞しましたよ。

めったに見られない人形劇に、みんなワクワク!
まずはみんなも絵本でよく知っている「はらぺこあおむし」のお話。

20191016002_.JPG

あおむしがさなぎになり、大きなちょうちょになると、「わあ〜!」と歓声があがりました。

20191016003_.JPG

さなぎがちょうちょになった後は、チューリップやパンダウサギコアラのパネルシアター。
みんなで歌って楽しかったね。

20191016004_.JPG

次は、「ぽんたのじどうはんばいき」という人形劇。
長いお話しでしたが、みんな熱心によく聞いていましたよ。

20191016005_.JPG

最後に人形たちにタッチして、さようならをしました。
間近で見る人形たちにみんな興味深々!

20191016006_.JPG

おひさまくらぶのお友だちもごあいさつしましたよ。

20191016007_.JPG

ゆでぴーさん、とっても楽しい時間をありがとうございました!


・・・・・・・

来月のおひさまくらぶ・グリーンくらぶのご案内です。

◆11月20日(水)おひさまくらぶ 「宝さがしに行こう!〜鎮西学院を散策しよう」
10時〜11時30分 
※申し込みは不要です。お外で宝探しをして遊びますよ♪


◆11月27日(水)おひさま&グリーンくらぶ 「10月・11月お誕生会&フリーデイ」
10月生まれ、11月生まれのお友だちのお誕生会を行います。
お誕生日のお友だちは、11月15日(金)までに幼稚園までお電話でお申し込みください。
その後は、園庭やホールで自由に遊びます。

お友だちも誘って、遊びに来てくださいね♪

posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記

2019年10月11日

今日は10月生まれのお友だち&先生のお誕生会をしました!!
みんなの前で名前・年齢・将来の夢を発表します!ドキドキしながらもしっかり頑張ってます☆

IMG_0490.JPG

クラスのお友だちからペンダントをプレゼントしてもらいにっこり♪

IMG_0513.JPG


子ども達も楽しみにしている誕生日☆お友だちや家族のみんなからお祝いしてもらったり、プレゼントをもらったりと、子ども達にとって最高の1日になりますね☆ぜひ、お子様の誕生日の日には、生まれた時のことや、たくさんの人が祝福してくれたこと、たくさんの愛情をもらって大きくなっていることをお話してあげてくださいね☆


10月生まれのお友だち&先生おめでとう♪

IMG_0516.JPG

そして…今回の出し物は、先生たちの手品ショー
今年は手品の腕がほんのちょっと上達していた先生たち!!見ごたえありました!!

IMG_0517.JPG

IMG_0521.JPG

IMG_0531.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:59 | 日記

2019年10月10日

 段々と朝夕が寒くなり、秋に近づいていますね。
今日も子ども達、元気いっぱいに登園してくれました(^◇^)

朝もぬり絵やお絵描き、ブロック、電車で友だちと楽しんで遊んでいました。
今日の出来事001.JPG
今日の出来事002.JPG
今日の出来事003.JPG

今日のひかり組の活動は、園庭で運動サーキットをしました!!
運動会で使ったトンネルや平均台、巧技台な色々な道具を使って楽しく体を動かしました(^^)/
その後は、鉄棒ぶら下がりを10秒間みんなで頑張りました(●^o^●)

今日の出来事004.JPG
今日の出来事005.JPG
今日001.JPG

気持ちの良い季節にもなってきましたので、これからも沢山体を動かすような活動を取り組んでいきたいと思っています(*'▽'
posted by ティーチャーズ★ at 14:44 | 日記

2019年10月09日

気持ちのいい季節になってきましたね☆
今日のおひさまくらぶでは、幼稚園バスに乗って仲沖町のふれあい公園までおでかけに行ってきましたよ♪

幼稚園バスは座席が小さいので、お子さん達だけバスに乗って、おうちの方は自家用車で公園へ向かいました。
お母さんと離れて1人でバスに乗るのはちょっぴりドキドキ。
それでもバスの周りの変わる景色にわくわくしながら、いざ公園へ。

公園では、おうちの方と一緒に公園遊びを楽しみました。

おひさまバス005_.JPG

おひさまバス004_.JPG

この時期、ふれあい公園にはどんぐりがいっぱい!!
みんなでわいわいどんぐり拾いを楽しみました♪

おひさまバス001_.JPG

おひさまバス002_.JPG

どんぐりコレクション☆
「いーち、にーい、さーん、」と上手に数を数えていましたよ。

おひさまバス003_.JPG


鎮西学院幼稚園では、今週末10月12日(土)に園児募集説明会を開催いたします。
来年度幼稚園入園をお考えのご家庭のみなさまはどうぞお越しください。

きらきらくらぶ☆005_R.JPG

園児募集説明会

10月12日(土)
10時〜11時30分まで 


園の紹介や、入園資料の配布、職員紹介などを行います。

お子様は保育室や園庭で自由に遊ぶことができますよ♪
どうぞお気軽におでかけくださいね。

posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記

2019年10月08日

鎮西学院幼稚園の保護者の皆さま、土曜日は運動会お疲れさまでした。たくさんのご協力にお礼申し上げます。
お天気も良く、とてもいい運動会でしたね!子どもたちの成長に感動の嵐でした(*^-^*)


さて、今日は久しぶりに食育お話会「きらきらくらぶ」がありました!!
げんきっずくんたちの登場に大興奮の子どもたちでしたよ(^^♪これまでも大切なお話をたくさん聞かせていただいたので、子どもたちの知識も随分増え、尋ねられると自信を持って答えていました!

今日は糖分について、詳しく聞かせていただき、職員もとても勉強になりました。
やっぱり糖分の取りすぎを控えて、バランス良く何でも食べた方がよいということですね(^^)/
きらきらくらぶ☆001_R.JPG

きらきらくらぶ☆002_R.JPG

きらきらくらぶ☆003_R.JPG


9月は運動会の練習で戸外遊びがゆっくりできなかったので、今日は全クラスお外でたくさん遊びました!運動会の名残も所々見られました☆
10月は気候もよいので、戸外遊びを充実させたいと思います。
きらきらくらぶ☆004_R.JPG

最後に、1つお知らせさせてください!!
きらきらくらぶ☆005_R.JPG
多くのご来園お待ちしております(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:49 | 日記

2019年10月03日

にじ組は運動会で「学園天国」のダンスに挑戦します!!今日は本番の衣装を確認しながらの練習でした!!みんなノリノリ♪

IMG_0462.JPG

IMG_0461.JPG

♪ヘーイ ヘイヘイ ヘーイ ヘイ!!の掛け声も大きな声でバッチリ☆

IMG_0467.JPG

IMG_0466.JPG

IMG_0464.JPG

IMG_0465.JPG

ダンス練習を通して、クラス全員で1つのものを作り上げる達成感や満足感を感じたり、みんなと一緒に踊ることの楽しさを感じたりと、本番までの過程が子ども達を大きく成長させてくれます!! 当日は、練習通りにいかなくても、とにかく楽しもう!!と子ども達に毎日伝えています!!ぜひ、保護者のみなさんも一緒に楽しみましょうね☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:21 | 日記

2019年10月02日

台風の影響で今週は雨が続くだろうと思っていましたが、毎日なんとか降らずに練習が出来ています!この調子で運動会当日までお天気がもてばいいですね☆
 
子どもたちも数日後の運動会を楽しみに、蒸し暑い中、今日も練習をしています。
この1カ月よく頑張ってきた子どもたち(^_-)-☆5日(土)の本番をどうぞお楽しみに!
もうすぐ運動会!!003_R.JPG

もうすぐ運動会!!004_R.JPG

もうすぐ運動会!!005_R.JPG

ほし組さんは練習以外の時はできるだけゆったりとお友だちと好きな遊びを楽しんでいます。
最近では、友達同士仲が深まり、クラス皆で過ごすことがとても楽しそうです!!
これから、もっともっと仲良くなってね(^^♪

もうすぐ運動会!!001_R.JPG

もうすぐ運動会!!002_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:29 | 日記