2019年11月08日

今日は、ひかりの会(保護者会)主催のイベント
九州サイエンスラボ かず先生のおもしろサイエンスがありました!!

IMG_0609.JPG

かず先生から、空気にまつわるお話や実験をたくさん見せて頂きました!子ども達も、かず先生の実験に釘付け!!大人も「なるほどー」と勉強になりました!!

風を当てると風船がクルクル回ります!!風を当てる場所や風の速さがポイント!!
IMG_0613.JPG

名付けて「ぞうさんの歯磨き」実験!!
モコモコと出てくる泡に子ども達も大興奮☆

IMG_0619.JPG

他にもいろいろな実験をみせて頂き、いよいよ最後の実験…

最後はこれ!!!

IMG_0620.JPG

みんな大好き空気砲!!
かず先生が箱をたたくと…
IMG_0621.JPG

リング状の煙が出てきました!!そして巨大な空気砲も登場!!子ども達も大喜び!!リングを触るためにジャンプ!ジャンプ!!


IMG_0626.JPG


IMG_0627.JPG


IMG_0631.JPG

最後はみんなで記念撮影☆
IMG_0633.JPG

かず先生は、小さいころに見た実験が心に残り、今の道を進んでいるそうです。子ども達も1つでも今日のサイエンスショーが心に残り、将来科学に興味を持ってくれるといいですね!!

かず先生、今日はありがとうございました!!

かず先生について詳しく知りたい方はこちら!!

九州サイエンスラボ https://kslabo.net/
posted by ティーチャーズ★ at 14:48 | 日記

2019年11月07日


 今日は、少し曇り空が広がりましたね。子ども達も楽しみにしていた「ゆで芋会」がありました(^^)/

 午前中は、各クラスで学院内の秋を探しに散歩にお出かけしました。年少さんは、大学の方まで行きどんぐりや落ち葉を沢山拾って帰ってきましたよ(^◇^)
ゆで芋001.JPG
ゆで芋003.JPG
ゆで芋002.JPG

昼食時間です!!園庭にシートをひき、異年齢児でのお弁当やパン給食をみんで美味しくいただきました♡遠足気分で子ども達もお喋りしながら食べていましたよ(^^♪
ゆで芋004.JPG
ゆで芋005.JPG

お弁当のあとは、お芋を食べました!安納芋で真っ黄色になったお芋さん(#^.^#)
子ども達も「美味しい!美味しい!」と言って食べていましたよ☺
ゆで芋006.JPG
ゆで芋007.JPG
ゆで芋008.JPG
ゆで芋009.JPG

その後は、のびのびと自分の好きな遊びをして楽しく過ごしました。
ゆで芋010.JPG
ゆで芋011.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:19 | 日記

2019年11月06日

こんにちは!
落葉やどんぐりなど、自然の中にも秋の風情が感じられる頃となりましたね。

今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました♪

「かいばおけにすやすやと」と「ちいさなあかちゃん」の讃美歌を歌って神様からの命に感謝いたしました。

お誕生日のお友だちは、前に出て名前と年齢、大きくなったら何になりたいかをみんなの前でマイクで発表しましたよ。
警察官、お笑い芸人、プリキュア、カレーパンマン、などなど、素敵な夢を発表してくれました。

誕生会201911001_.JPG

11月生まれのお友だちで、ハイポーズ☆

誕生会201911002_.JPG

お誕生会の後はお楽しみのレクレーション!
今月は、バスの運転手のおじちゃんとお友達の方による、演奏会&マジックショー!

「おばけなんてないさ」「大きな栗の木の下で」などみんなもよく知っている歌をギターとオカリナで演奏してくれましたよ!

誕生会201911003_.JPG

今大人気の「パプリカ」の演奏では、みんなも踊って大盛り上がり!

誕生会201911004_.JPG

演奏の後は、マジックショー!
みんな目を丸くしていましたよ。

誕生会201911005_.JPG

みんなが大好きなバスのおじちゃんも11月生まれでした。
そら組のお友だちが心をこめてお祝いのメッセージを言いました♪

誕生会201911006_.JPG

今月のおやつは「みかん」と「みたらし団子」。
とっても美味しかったです♪

誕生会201911007_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:56 | 日記

2019年11月05日

朝夕めっきり冷え込み冬の訪れを感じますが、昼間はとても暖かく過ごしやすいですね!
今日も11月とは思えないほどポカポカでしたね(*^-^*)

さて、2019年も残すところ2カ月となりましたね。今年もラストスパートです。
鎮西学院では、もうすぐ大切なイベント「点灯式」が行われます!
今日は現地でのリハーサルだったので、みんなで椅子を持って練習に行きました。
頑張ってます!!当日、素敵な点灯を楽しみにしていてください☆
もうすぐ点灯式☆001_R.JPG

もうすぐ点灯式☆002_R.JPG


戸外でも気持ちの良い気候の中で、のびのびと遊べました!
砂場は相変わらず大人気です!!(^^♪
もうすぐ点灯式☆003_R.JPG

ブランコは風を思いきり受けて、気持ちいい〜〜!!(^^)/
もうすぐ点灯式☆004_R.JPG

地面に目を向けると、「あっ、ありだ!!」とありを発見。
「踏んだらかわいそうだからね〜」「なにしてるのかな!?」と子どもたちの好奇心は止まりません!!
もうすぐ点灯式☆005_R.JPG
日々の生活の中での小さいことも子どもたちにとっては、大きな学びです。
明日も楽しい発見がありますように…!!
posted by ティーチャーズ★ at 14:27 | 日記

2019年11月01日

 先日は芋畑に行き、芋掘りを楽しんだ子ども達。
帰り道に年長さんは大学の職員の方にお芋を届けに行きました!
みんなで「おいしくたべてください」と言って渡すと、とても喜んでくださりました。(^◇^)
2019.11.1001_R.JPG

今日は芋掘りの時のことを振り返りながらみんなでお絵描きをしました!
畑の様子やお芋の大きさ、形、色、お友達の様子、掘れた時の自分の気持ちなどを思い出しながら、描いていきます。
2019.11.1002_R.JPG 2019.11.1003_R.JPG

完成した作品のお披露目タイム☆元気いっぱいの絵が出来上がりましたよ!(*'▽')
2019.11.1005_R.JPG 2019.11.1004_R.JPG 2019.11.1006_R.JPG

午後からは外遊びをしました!
サッカー、ブランコ、変身ごっこ、砂遊び、鉄棒、自転車、鬼ごっこ、、
どの子もお友達と楽しそうに遊んでいましたよ☆
2019.11.1007_R.JPG 2019.11.1008_R.JPG 2019.11.1009_R.JPG 2019.11.1010_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:09 | 日記

2019年10月31日

朝夕は寒いくらいの気温ですが、日中はぽかぽか気持ちのいい秋の日ですね。
来月から11月ということで、幼稚園ではじわじわとクリスマスの準備も始まりましたよ。

今日は、来月行われます鎮西学院高等学校の「クリスマス点灯式」の練習を行いました。
点灯式で歌う讃美歌「アドベントクランツに」と「かいばおけにすやすやと」をみんなで歌いましたよ☆
歌詞が少し難しい讃美歌ですが、みんな一生懸命に歌っていました。

点灯式練習2019

点灯式練習20192

本番では、みんな白いケープをつけて参加します。とっても可愛いですよ♪
また、2人の園児代表が高校生聖歌隊の代表と一緒にツリーに点灯します。
どうぞみなさまお越しください♪

≪クリスマス点灯式≫

11月12日(火) 17時〜17時30分

場所:鎮西学院高校 南校舎前



posted by ティーチャーズ★ at 15:08 | 日記

2019年10月29日

今日は待ちに待ったおいもほり!!朝から子ども達もワクワクしているようで「大きいおいもあるかな?」「みんなの分あるとかな?」とおいもほりの話題で盛り上がっていました!!

さぁ!おいもほり開始!! お目当てのおいもは出てくるのか…

IMG_0563.JPG

おいもは…どこだ⁉ どんなおいもが出てくるのかな〜

IMG_0566.JPG

IMG_0568.JPG

「せんせーい!!!おいもあった!!こっちきてー!!!」
「大きいおいもやったよ!!」「やっと出てきた!!」などなど、土の中からおいもが見えるたびに子ども達から大きな歓声があがりました☆

IMG_0574.JPG

IMG_0570.JPG


IMG_0576.JPG

かわいいおいもも発見!!

IMG_0578.JPG

自分たちで堀ったおいもを今日は持ち帰ります!! どうぞご家庭で、秋の恵みを味わってくださいね!
posted by ティーチャーズ★ at 14:47 | 日記

2019年10月28日

先週土曜日はひかりっこ秋まつり、大盛り上がりでしたね!!
保護者の方々のおかげで楽しい一日を過ごすことができました(^^♪ありがとうございました。

今日は、秋晴れの気持ちの良い気候でしたね。年少クラスは、近くの「どんぐり山」と呼ばれる山にどんぐりを拾いに行ってきました。お散歩バックを持って、「どんぐり落ちてるかな〜」と到着すると…ありました!ありました!!かわいいどんぐりが沢山落ちていました!
一生懸命、探す子供たち。「見つけたよ!」とみんな興奮していました。
どんぐり拾い☆001_R.JPG

どんぐり拾い☆002_R.JPG

どんぐり拾い☆003_R.JPG

どんぐり拾い☆004_R.JPG

沢山持って帰ってきたどんぐりを使って、また楽しい制作をしたいと思います(*^-^*)
どんぐり拾い☆005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:31 | 日記

2019年10月25日

気持ちのいい秋の日、今日は学院内遠足に行きました♪
鎮西学院は、幼稚園・高校・大学がひとつの敷地にあるので、学院の中で遠足だってできちゃいます♪

みんなで歩いて、大学のグラウンドを目指します。
年少さんは、年長・年中さんのお兄さんお姉さんと手をつないでもらって仲よく歩きましたよ。

20191025001_.JPG

まずは大学の体育館で準備体操。アブラハム体操とパプリカを踊って楽しみました♪

20191025002_.JPG

それから大学のグラウンドで、どんぐり拾い!
大きなどんぐりを見つけましたよ。

20191025003_.JPG

20191025004_.JPG

おべんとうタイム☆
お母さんのお弁当は美味しいな〜♪

20191025005_.JPG

20191025007_.JPG

体育館で遊びました♪
縄跳びや、フラフープで遊ぶのって楽しいね♪

20191025006_.JPG

楽しい秋の遠足となりました♪
みんな大満足☆


明日は、ひかりの会主催のイベントがあります♪

≪ひかりっこあきまつり〜ハッピーハロウィン≫というテーマで、楽しいイベントを行います♪

9時半〜12時までです。

ゲームや手作りおもちゃの販売、おばけやしきや、フリーマーケット、パンやドーナツの販売もありますよ♪

どうぞお誘いあわせの上お越しください♪
posted by ティーチャーズ★ at 16:18 | 日記

2019年10月24日

今日は一日あいにくの雨でしたが、そんな日も室内で楽しく過ごしました!!
年少さん、久しぶりにホールにて転がしドッチボールをしました☆
転がしドッチボールが大好きな子どもたち。ボールを転がすと、「キャーキャー」言いながら、必死に逃げ回っていました(笑)
二回戦までした後も「まだしたいよ〜!!」と言っていた子どもたち(^^♪
「また今度しようね!」と約束しました。
絵本贈呈式001_R.JPG


13時からは、日本教育公務員弘済会からの絵本贈呈式がホールで行われました!
「たくさんの本を読んで、心豊かになってくださいね」と代表の方からお言葉を頂き、子どもたちからも「ありがとうございます」のお礼を言いました。
素敵な本ばかりなので、幼稚園で大切に読ませて頂きます!!
本当にありがとうございました(*^-^*)
絵本贈呈式003_R.JPG

絵本贈呈式004_R.JPG

絵本贈呈式005_R.JPG

絵本贈呈式006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:44 | 日記