2020年06月08日

今週中には、いよいよ梅雨に突入しそうですね!
「残り少ない日差しを大切に使ってくださいね」の今朝の天気予報のお姉さんの言葉にほっこりしました(笑)
幼稚園でも「今日はいいお天気だから、お外でたくさん遊ぼう!!」と戸外に出ました。

転がしドッチボールを楽しむ子どもたちや
梅雨間近!!002_R.JPG

ミニトマトに水やりをしてくれるお当番さん。
梅雨間近!!001_R.JPG

虫捕りに夢中になっている子ども達。
梅雨間近!!003_R.JPG

梅雨間近!!004_R.JPG

それぞれに好きな場所で好きなことを見つけて、楽しく過ごすことができました。
水分補給も各自こまめにできています。自分たちで気が付いて、部屋に戻り、休憩しながら飲んでいます。
「お茶飲みに行こう!!」と友達と声を掛け合っている姿に、しっかり考えているんだな〜としみじみ思いました(*^-^*)
梅雨間近!!005_R.JPG



posted by ティーチャーズ★ at 14:38 | 日記

2020年06月05日

もうすぐ6月10日「時の記念日」ですね!にじ組でも、最近時計に少しずつ興味を持ち始め、腕時計やら置時計やら作る子どもたちがいました。「時計ってなんであるの!?」と可愛らしい質問をしてくる子もいて、「今何時かなってわかるためだよ」と話をしました(^^♪
避難訓練☆001_R.JPG

そして、今日のメイン活動は火災の避難訓練でした。
訓練にも、随分慣れてきたにじ組さん。朝から話をすると、真剣に話を聞いて、落ち着いて訓練にも取り組めました。怖がって泣く子は誰もいませんでしたよ!さすが!!
避難訓練☆003_R.JPG

避難訓練☆004_R.JPG

梅雨はまだなのか、今日もいいお天気でしたね!!お外でも、たくさん遊びました!
「先生ドッチボールの線、書いて!」とある子どもが言ったのをきっかけに、楽しい転がしドッチボールが始まりました!自分たちでも、ゲームを進めていけるようになっていて成長を感じた時間でした。今日も1日楽しかったです。また、来週も元気に来てくださいね(^_-)-☆
避難訓練☆005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:42 | 日記

2020年06月04日

年少クラス、初めての交通安全指導。
ともこ先生と一緒に交通安全のお勉強です!(^O^)
(コロナ感染対策として各学年で分かれて指導を受けており、年少さんはクラスで行いました)
まずは、交通安全紙芝居「クックちゃんのお買い物」を見て、横断歩道の役割を理解していきます。
〜内容〜
クックちゃんとクックママは晩御飯の材料を買いに丘の上のお店にお買い物に出掛けました。
お店屋さんに着いて、クックちゃんがリンゴを取ろうとした時、上の方のリンゴが転がってしまいます。
リンゴを追いかけるクックちゃん、道路に飛び出しそうになりますが、ママが必死で捕まえ無事でした。
クックちゃんはママと道路を飛び出さないことをお約束します。そして、ママと一緒に横断歩道を渡り、おうちに帰って行きました。

2020.6.4001_R.JPG 2020.6.4.001_R.JPG

横断歩道の渡り方(3本指のお約束)をお部屋で練習します。
「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が止まったら手を挙げてさっさと渡ります」
2020.6.4002_R.JPG

園門前の横断歩道でも、4人ずつ並んで渡る練習をしました。
途中、車が来ると…
先生:「車が来ているよ。渡っていいかな?」子ども達:「だめー!止まる!」
小さい子ども達もよくわかっていますね!
2020.6.4004_R.JPG 2020.6.4005_R.JPG 2020.6.4006_R.JPG

これからも幼稚園に来る時や帰る時、お出掛け先で横断歩道を見つけた時は、今日のお約束を守って、車に気を付けて渡りましょうね。(^◇^)
posted by ティーチャーズ★ at 15:22 | 日記

2020年06月03日

今日のそら組は、交通安全教室に参加しました!まず最初は、みぎ・ひだりの確認。

IMG_1414.JPG

右はどっちでしょう?左はどっち?と、クイズ形式で楽しく覚えることができました!

IMG_1415.JPG

3本指のお約束も確認します!横断歩道などで使うお約束です。

IMG_1421.JPG

1、ぼくは、わたしは
2、かならず
3、止まります
4、右を見て
5、左を見て
6、もう一度、右を見て
7、車が止まったらさっさと渡ります!

男の子と女の子にわかれて練習しましたよ☆

IMG_1420.JPG

IMG_1419.JPG

この約束事を守りながら、横断歩道を渡る練習をしていきます。

IMG_1423.JPG

IMG_1424.JPG


IMG_1425.JPG

IMG_1426.JPG

歩行者用の信号を使い、もう一度信号の見方や意味を再確認しました!!

IMG_1422.JPG

子ども達も指導員のお姉さんの話を真剣に聞き、日頃の交通ルールを振り返ることができました!
IMG_1429.JPG

ぜひ、ご家庭でも今日の話を振り返り、交通ルールの大切さを子ども達と一緒に確認してほしいと思います!
posted by ティーチャーズ★ at 15:10 | 日記

2020年06月02日

みなさんこんにちは!
緊急事態宣言も解除され、第2波の心配はありますが少しずつ公園などへのおでかけする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

幼稚園でも、先日、おひさま&グリーンくらぶ再開のお知らせをしました所、早くも受付人数を超えるお申し込みをいただきました。皆様心待ちにしてくださったんだなとうれしくなりました♪本当にありがとうございます!!
そのため、大変申し訳ありませんが6月10日(水)の「ようちえんであそぼう!」の受付は締め切らせていただきます。ご了承ください。

なお参加の皆様へ追加のご連絡です。
開催予定の「ようちえんであそぼう!」ですが、雨天時は中止とさせていただきます。
室内で密になることを避けるための判断です。ご了承ください。

また、先日お知らせした1学期予定表に誤りがありました。申し訳ありません。
6月24日(水)のお誕生会の申し込み期間は、6月11日(木)〜19日(金)とします。

1学期予定表です。
ohisama6.jpg 
申込期間は、7月1日(水)開催分は、6月22日(月)〜26日(金)。
7月15日(水)開催分は、6月25日(木)〜7月10日(金)とします。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪


はやくおおきくなーれ!!
2020hatake001_R.JPG

園長室横の畑の野菜のお世話をする子ども達☆
みんな嬉しそうにお水をあげています。
posted by ティーチャーズ★ at 15:11 | 日記

2020年05月27日

みなさんこんにちは!
今日は暑いぐらいのいいお天気でしたね♪
幼稚園のみんなは、今日も元気にたっぷり遊びましたよ♪

2020おひさま予定001_R.JPG

今日は未就園児のお友達向けの「おひさまくらぶ」と「グリーンくらぶ」のご案内です☆

コロナウイルス感染拡大防止のため、これまで休止しておりましたが、6月より再開いたします。ただし、皆様の安全安心のため当面の間、ご利用の人数を制限させていただきます。
いずれの回も要予約で、先着親子10組限定です。
今後、急な中止・内容変更、また通常開催(予約なし)できるようになりましたら、その都度ホームページ等でお知らせいたします。

 第1回目は、6月10日(水)10時〜11時30分
内容は、「ようちえんであそぼう!」(園庭開放)です。


6月5日(金)までに、幼稚園にお電話でご予約ください。

その他、1学期の予定表は以下の通りです。皆様と楽しく過ごせるのを楽しみにしています♪

おひさま予定表.jpg

☆ご連絡先:鎮西学院幼稚園 0957-25-1231 担当:荒木

☆開始時間は10時からです。遅れて参加することのないようにお願いします。
☆動きやすく汚れてもいい服装でご参加ください。着替え、水筒、帽子をご持参ください。
☆お茶以外の飲食はご遠慮ください。
☆天候や人数により内容を変更する場合もあります。
☆駐車場は、鎮西学院高校正門から直進した奥にございます。

posted by ティーチャーズ★ at 15:11 | 日記

2020年05月26日

朝からどんよりした空に「今日の遠足大丈夫かな…」と保護者の方も子ども達も心配でしたよね。悩んだ結果、戸外でみんなで体操をした後、学年ごとにそれぞれの場所に遊びに行きました!雨が降りそうだったので年少さんは園庭で遊び、年長さんは御館山小学校の裏のどんぐり山、年中さんは探検お散歩に向かいました。
お互いに「いってらっしゃーい!!」と声を掛け合い、微笑ましい様子でしたよ。
園内遠足☆001_R.JPG

にじ組さんは寮前広場に向かい、その途中から小学生の通学路であるトンネルをくぐって、大きな道に出ました!トンネルの中では「キャー!」と大興奮!!
トンネルを抜けると「ここに出るんだ!」とびっくり!!(^^♪
園内遠足☆002_R.JPG

園内遠足☆003_R.JPG

園内遠足☆006_R.JPG

園内遠足☆005_R.JPG

園内遠足☆007_R.JPG

帰って来た時には、「疲れた〜!」とみんなクタクタでした(笑)よく歩きましたよ(^_-)-☆
園内遠足☆009_R.JPG
お茶を飲んで、ちょっぴり休憩ZZZ…

お弁当はお外では食べられませんでしたが、お部屋にシートを敷いてみんなで楽しく食べました!
園内遠足☆004_R.JPG

園内遠足☆008_R.JPG

木曜日にまたいいお天気の中、楽しい遠足ができますように!!
今日も1日、とても素敵な日となりました☆神様ありがとうございました!!
posted by ティーチャーズ★ at 16:57 | 日記

2020年05月25日

今日は今年度初めての避難訓練をしました。
幼稚園にもし怖い人が来た時、どうやって逃げるかの練習です!
子ども達には”おはしも”について話をしました。
お…押さない は…走らない し…喋らない も…戻らない

年少さんの中には怖がる子もいましたが、皆、先生たちのいう通りに安全に避難することができましたよ(^O^)
避難訓練の後は紙芝居を見て、防犯への意識をさらに高めました。
防犯グッズの紹介もありましたよ!

2020.5.25001_R.JPG 2020.5.25002_R.JPG 2020.5.25003_R.JPG 2020.5.25004_R.JPG 2020.5.25005_R.JPG

怖い人が来ても、バスのおじちゃんや先生たちがみんなのことを守るから、これからも安心して過ごしてね☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:00 | 日記

2020年05月21日

こんにちは!今日もとても良いお天気でしたね(*^^)

今日のほし組は、「クレヨンワーク」をしました!!
今までの製作活動は個人でしていましたが、初めて一斉に活動を行いました。
まずは、チームごとの机に分かれて座り、チームごとに「おどうぐばこ」を取りに行って、
「クレヨン」を準備します。
その後は、先生からの説明をしっかり聞くことができていましたよ!

☆☆一斉に活動スタート☆☆
それぞれ好きな色のクレヨンを使って、「おしゃれなひつじさん」を描きました♪
子ども達はとても真剣にクレヨンを動かしていましたよ!!

2020.5.21001.JPG

2020.5.21002.JPG

2020.5.21003.JPG

子どもたち一人一人の個性が出ているとっても素敵な「おしゃれなひつじさん」が
出来上がりました!!
活動の最後にはみんなで出来上がった作品を見ました!
「ぼくの!」「わたしの!」と嬉しそうに作品のポイントを紹介し合いました!!
これから、一斉活動を増やしていきながら、みんなで楽しく活動していきたいと思います。


そして、幼稚園では「トマト」を育てます!!
それぞれのクラスで苗を植えて、実が出来るまでお世話をします♪

ほし組も昨日「トマトの苗」を植えました!

2020.5.21005.JPG

トマトの苗への水やりはお当番のお仕事♪
子ども達もやる気満々で水やりをしています。
トマトの実がなるのがとっても楽しみです!

2020.5.21006.JPG

2020.5.21007.JPG


最後に、今日は帰る前の時間に園長先生に絵本を読んでいただきました。
子ども達も帰る準備を急いで済ませて、園長先生が来てくれるのを楽しみにしていました!
お話が始まるとみんな夢中で話を聞いていました!

2020.5.21008.JPG


ほし組は、幼稚園が始まってからお休みが?ゼロ″なんです!!
子ども達とも朝から「お休みゼロだね」「すごいね」と盛り上がっています(^_-)-☆
明日もほし組全員揃って楽しく過ごすことが出来ますように☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:26 | 日記

2020年05月20日

昨日・今日と、とてもお天気がいいですね!朝から気持ちのいい風が吹いていました。
最近のにじ組さん(年中)の様子をご紹介します(^-^)

昨日は、隣の御館山小学校の裏山「どんぐり山」に散歩に行って、遊びました。
久しぶりのお散歩で子ども達もワクワク♪
最近のにじ組001_R.JPG

現地では段ボールの滑り台を作って、滑ったり!
最近のにじ組002_R.JPG

最近のにじ組003_R.JPG

葉っぱで遊んだり!自然とたくさん触れ合って、とても楽しかったです!!
最近のにじ組004_R.JPG

最近のにじ組005_R.JPG

今日はフラフープとボールを使った室内ゲームをしました!!
フープが島、その他の所は海と見立て、音楽が鳴っている時は楽しく水上を歩きます!
怖〜い音が鳴ったら「サメが来たぞ」の合図で島に逃げ込みます!!その時に、海に転がっているボールをタンバリンの音の数だけ拾います!!
最近のにじ組006_R.JPG

最近のにじ組007_R.JPG
これからもこのような活動を取り入れて、集中力や聞く力をつけていけたらと思っています。

お昼からは戸外に出て、好きな遊びを思いきり楽しみました(*^-^*)
今日はにじ組さんは全員揃っていて、とても楽しく過ごせました(^_-)-☆
明日も素敵な日になりますように☆


posted by ティーチャーズ★ at 15:07 | 日記