2022年10月12日
今日は、実習生の先生と一緒に「おばけクラッカー」を作りました!
紙コップおばけにお顔や模様を描いて、
それぞれにかわいらしいおばけクラッカーができましたよ☆
丸めた折り紙をクラッカーの中に入れて、下についている風船のゴムを引っ張ると…
ぴよーん!!と折り紙の玉が跳んでいきます(^O^)
子ども達は跳ばすことが面白くて、何回も跳ばして遊んでいました(*^▽^*)
おうちではもっとたくさんの玉を作ったり、大きさの違う玉を作ったりして跳ばしたら、もっと楽しくなるかもしれないね☆
紙コップおばけにお顔や模様を描いて、
それぞれにかわいらしいおばけクラッカーができましたよ☆
丸めた折り紙をクラッカーの中に入れて、下についている風船のゴムを引っ張ると…
ぴよーん!!と折り紙の玉が跳んでいきます(^O^)
子ども達は跳ばすことが面白くて、何回も跳ばして遊んでいました(*^▽^*)
おうちではもっとたくさんの玉を作ったり、大きさの違う玉を作ったりして跳ばしたら、もっと楽しくなるかもしれないね☆
2022年10月11日
みなさん、こんにちは。
三日間のお休みが終わり、幼稚園には朝から賑やかな子ども達の声が溢れていました(*^^*)
今日は、ひかりの会主催の「シャボン玉イベント」が開催されました!
子ども達は出発前からドキドキ、ワクワク!

そして、バスに乗って高校の寮前広場へレッツゴー☆彡
まずは、初めのご挨拶をしてから、シャボン玉のショーを皆で見ました(^^♪

お母さん達よりも大きなシャボン玉に「うわぁ〜」と歓声があがり、


「にょろにょろヘビみたい!」「シャボン玉が動いてる!」と大興奮の子ども達でした(#^^#)
その後には、たくさんのシャボン玉!!
「なんこあるか数えてみよう、、、1、2、3、4、5、6、7、、、たくさんありすぎてわからないよ〜」と数えられないほどたくさんのシャボン玉が飛んでいました♪

次は、クラスごとにシャボン玉と追いかけっこ!「まてまて〜」「捕まえろ〜」「シャボン玉って逃げるの上手!」と体をのびのびと動かしていました。


最後には、自分達でシャボン玉を作って楽しみました(*^^*)


子ども達にとって“シャボン玉”は身近な遊びですが、今日は初めて尽くしのシャボン玉となりました(#^.^#)
そら組では、明日もシャボン玉遊びをしてみようと思っています!
明日も元気に幼稚園にきてね(^^♪
準備をしてくださったひかりの会の皆様、ありがとうございました。
三日間のお休みが終わり、幼稚園には朝から賑やかな子ども達の声が溢れていました(*^^*)
今日は、ひかりの会主催の「シャボン玉イベント」が開催されました!
子ども達は出発前からドキドキ、ワクワク!
そして、バスに乗って高校の寮前広場へレッツゴー☆彡
まずは、初めのご挨拶をしてから、シャボン玉のショーを皆で見ました(^^♪
お母さん達よりも大きなシャボン玉に「うわぁ〜」と歓声があがり、
「にょろにょろヘビみたい!」「シャボン玉が動いてる!」と大興奮の子ども達でした(#^^#)
その後には、たくさんのシャボン玉!!
「なんこあるか数えてみよう、、、1、2、3、4、5、6、7、、、たくさんありすぎてわからないよ〜」と数えられないほどたくさんのシャボン玉が飛んでいました♪
次は、クラスごとにシャボン玉と追いかけっこ!「まてまて〜」「捕まえろ〜」「シャボン玉って逃げるの上手!」と体をのびのびと動かしていました。
最後には、自分達でシャボン玉を作って楽しみました(*^^*)
子ども達にとって“シャボン玉”は身近な遊びですが、今日は初めて尽くしのシャボン玉となりました(#^.^#)
そら組では、明日もシャボン玉遊びをしてみようと思っています!
明日も元気に幼稚園にきてね(^^♪
準備をしてくださったひかりの会の皆様、ありがとうございました。
2022年10月07日
運動会が終わり、ほっとひと息のにじ組さんです!ようやく、ゆっくりと遊べる時間がとれるようになり、昨日は近隣の「上野町公園」に出かけました。
到着した子ども達は大喜びで遊び始めました(*^-^*)

大きなアスレチック遊具♪滑り台もあります。

ベンチの上に、ドングリや木の実が置いてありました!!

うんていも楽しい♪

みんなの笑顔が素敵☆

きれいなお花も沢山咲いていました!

大きなドングリの木があり、虫がたくさんいて、何だか鎮西学院を思い出させてくれました(^-^)

これからも時間がある時には、遊びに行き体を動かして、のびのびと遊びたいと思います。
神さま、とてもいい場所にめぐり合わせてくださり、ありがとうございます。
明日からは3日連休です。皆様、良い休日をお過ごしください。
到着した子ども達は大喜びで遊び始めました(*^-^*)
大きなアスレチック遊具♪滑り台もあります。
ベンチの上に、ドングリや木の実が置いてありました!!
うんていも楽しい♪
みんなの笑顔が素敵☆
きれいなお花も沢山咲いていました!
大きなドングリの木があり、虫がたくさんいて、何だか鎮西学院を思い出させてくれました(^-^)
これからも時間がある時には、遊びに行き体を動かして、のびのびと遊びたいと思います。
神さま、とてもいい場所にめぐり合わせてくださり、ありがとうございます。
明日からは3日連休です。皆様、良い休日をお過ごしください。
2022年10月05日
2022年10月04日
みなさん、こんにちは。
先日の土曜日は「運動会」を迎え、一人ひとりの笑顔がはじける一日となりました(*^^*)
今日は「きらきらクラブ」でした。
コロナウイルス感染症対策のため、年長・年中クラスの参加となりました。
今日は、「骨の大切さ」「バランスの良い食事」この2つについての話を聞きました(^^)/



子ども達は、「5つの栄養素」をよく覚えていましたよ!
ぜひ、お家でも話されてみてください(#^.^#)
これからもバランスの良い食事を心がけて、元気な体で過ごしてほしいと思います。
そして、今日、そら組にはお誕生日のお友達☆彡
友達からのバースデーソングやインタビューに嬉しそうでした(*^-^*)



そら組のお誕生表も半分以上の子ども達が飛行機に乗って飛び立ちました(*^-^*)
これからお誕生日を迎える子ども達を皆で楽しみに待ちたいと思います♪
先日の土曜日は「運動会」を迎え、一人ひとりの笑顔がはじける一日となりました(*^^*)
今日は「きらきらクラブ」でした。
コロナウイルス感染症対策のため、年長・年中クラスの参加となりました。
今日は、「骨の大切さ」「バランスの良い食事」この2つについての話を聞きました(^^)/
子ども達は、「5つの栄養素」をよく覚えていましたよ!
ぜひ、お家でも話されてみてください(#^.^#)
これからもバランスの良い食事を心がけて、元気な体で過ごしてほしいと思います。
そして、今日、そら組にはお誕生日のお友達☆彡
友達からのバースデーソングやインタビューに嬉しそうでした(*^-^*)
そら組のお誕生表も半分以上の子ども達が飛行機に乗って飛び立ちました(*^-^*)
これからお誕生日を迎える子ども達を皆で楽しみに待ちたいと思います♪
2022年09月29日
2022年09月28日
2022年09月27日
2022年09月22日
ついこの前まで夏のような暑さでしたが、台風が去って、涼しい風が吹いてきましたね。朝晩は肌寒いくらいです。ようやく秋の訪れですね!
今週はたった3日でしたが、運動会の練習に励みました。今日は、にじ組さんだけが園にお留守番だったので、朝の自由遊びがゆっくりできました。



先日実習生と一緒に制作した「楽しいお月見」の続きをしました!
本物のお月さまもとても綺麗でしたよね(*^-^*)そのことを思い出しながら、今日はクレヨンで描画活動をしました☆







グループごとの発表では、みんな張り切って見せてくれました。
どれもその子らしさが出ていて、素晴らしい作品となりました!
皆さんも、芸術の秋、音楽の秋、食欲の秋を満喫してくださいね(*^-^*)
今週はたった3日でしたが、運動会の練習に励みました。今日は、にじ組さんだけが園にお留守番だったので、朝の自由遊びがゆっくりできました。
先日実習生と一緒に制作した「楽しいお月見」の続きをしました!
本物のお月さまもとても綺麗でしたよね(*^-^*)そのことを思い出しながら、今日はクレヨンで描画活動をしました☆
グループごとの発表では、みんな張り切って見せてくれました。
どれもその子らしさが出ていて、素晴らしい作品となりました!
皆さんも、芸術の秋、音楽の秋、食欲の秋を満喫してくださいね(*^-^*)