2023年05月15日

ひかりぐみさんはきょうも 元気にいっぱいに幼稚園に来てくれました!!!


朝のお集まりが終わった後は、みんなで楽しくリトミック(^^♪
音楽に合わせてお部屋の中をぐるぐる歩き回って、
いろんな動物さんになりきって遊んだよ☆!


0515001_R.JPG


うさぎさんみたいにピョンピョン!かわいい!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


リトミックが終わったらみんなで砂場遊び!


0515003_R.JPG 0515004_R.JPG


みんなで頑張って大きなおやまをつくるぞ〜!!!

自分のからだと同じくらいの大きさのシャベルを持って頑張っている
子どもたちの姿はすごくかわいかったです(^_-)-☆


0515006_R.JPG


車にお砂を乗せて運んでいくぞ〜〜!


0515007_R.JPG 0515008_R.JPG


こっちではお母さんになりきってお料理をしていました!

「なにをつくってるの〜?」と尋ねてみると

「鮭ご飯〜!」と教えてくれました!

この後お皿によそってくれました!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


明日も元気に遊ぼうね(^^)/
posted by ティーチャーズ★ at 15:10 | 日記

2023年05月12日

今日は5月にお誕生日を迎えた8人のお友達と2人の先生のお祝いをしました♪
始まる前は
ワクワクとドキドキが入り混じった表情をしていた子ども達でしたが、みんなの前に立つと自然と笑顔がこぼれていましたよ(*^-^*)

IMG_7407_R.JPG

一人ずつ『お名前・何歳になったか・大きくなったら何になりたいか』を発表してくれました☆みんな大きな声で、しっかりと発表をしてくれてその姿がさすが!一つお兄ちゃんおねえちゃんになった成長の姿なのだということを感じさせてくれました(^^)★

IMG_7410_R.JPG

そして園長先生からのプレゼントをとても嬉しそうに受け取るお友達。
/ 
 ありがとうございます!!

と大きな声でお礼を言うことができていました!凄い!!


IMG_7412_R.JPG

クラスのお友達からは冠のプレゼントをかぶせてもらいピカピカのカッコいい皆でした♪


IMG_7416_R.JPG


今月誕生日だった2人の先生たちにはそらぐみさんの子どもたちから素敵なメッセージのプレゼントが…☆彡先生冥利に付きます(:_;)★

IMG_7418_R.JPG

IMG_7419_R.JPG

その後はレクレーションとしてみんなでディズニー体操を踊りました♪とってもかわいく上手に踊ることができていましたよ(^^)

IMG_7423_R.JPG

みんなが過ごす1年が健やかであるようにと願いを込めて…★

IMG_7402_R.JPG


posted by ティーチャーズ★ at 16:42 | 日記

2023年05月11日

今日もいい天気になりましたね!

そら組さんは、みんなで竹とんぼ(ストローとんぼ)を作って遊びました!!
とんぼの羽部分やストローは、それぞれ好きな色を選び、最後にシールを貼ります。
お友達と仲良く同じ色のとんぼを作ったり、カラフルでとってもかわいいとんぼが出来上がりました(*^^*)
そら.JPG
2.JPG
早速、公園にとんぼを飛ばしに行きました(^^)/
とばした後のシャキーンポーズが最高にかっこよかったです☆
先生にとばし方を教えてもらいながら、本物の竹とんぼに挑戦する子達も…!
何度も挑戦していくうちにコツを掴み、みんな上手にとばせるようになりました(^_-)-☆

その後は、先に公園に来ていたひかり組のお友達と一緒にかくれんぼや鬼ごっこをしたり自由に遊び、最後はそら組全員でだるまさんがころんだをしました!

そら2.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:52 | 日記

2023年05月10日

昨日に引き続き、きょうはにじ組さんの【どんぐり号】の日でした(*^-^*)登園してきた時からワクワク、楽しみな様子の子どもたち。
玄関へ向かう足どりは軽く、笑顔であふれていました♡

IMG_5238_R.JPG

でも、向かう道のりは危険がいっぱい。出発前には先生からのお話を聞いて“ピッ!”と引き締まった様子のにじぐみさん。交通安全のお約束をしっかりとしていよいよ出発!
図書館についてからは思い想いに好きな絵本を借りてくることができました☆彡
帰ってくる道のりは借りた絵本の話で大盛り上がりでした♪



IMG_5243_R.JPG

IMG_5249_R.JPG

幼稚園に帰ってきてからは、5月の制作をしました!
いちごの写真の見本を見ながら自分で切って作ったいちごに種や、お花をクレヨンで書き入れて仕上げをしました。個性的なかわいいいちごの制作が完成しましたよ(^O^)♪

IMG_6733_R.JPG

IMG_6734_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:21 | 日記

2023年05月09日

みなさん、こんにちは。
今日は、心地良い風が吹く中、皆で元気に歩いて“諫早図書館”にお出かけしました(#^.^#)
並んで歩くこともすっかり慣れて、あっという間に図書館に到着しました。

2023.5.9003.JPG

絵本を借りる時には、「僕は宝石の図鑑にする。」「ウサギが出てくる絵本がいい!」「おさるのジョージシリーズがにしようかな〜。」などそれぞれが好きな絵本を見つけていました。
お家に帰って読むのが楽しみだね(^^♪

その後は、市役所前の芝生広場で遊びました。
貝殻集めや四つ葉のクローバー探しをしたり、鬼ごっこやかけっこをして楽しく遊びました。

そして、クラス皆でそら組初めての“だるまさんがころんだ”をしました。

2023.5.9006.JPG

2023.5.9007.JPG

2023.5.9001.JPG

何度か繰り返すうちに、ルールも理解し、皆で盛り上がりました(*^-^*)

そして、最後にはそら組恒例の“先生が鬼の鬼ごっこ”
今日は先生が7人もいたので、すぐに捕まえられるかな〜と思っていましたが、
年長児の走る速さと体力にたじたじです、、、。
無邪気に走る子ども達を必死に追いかける先生達!!
近くで見ていたご近所の方に笑われてしまいました(*^^*)

沢山体を動かして楽しい一日となりました。
また、天気が良い日には皆でお出かけしたいと思います♪
posted by ティーチャーズ★ at 17:19 | 日記

2023年05月08日

今日は、いい天気になりましたね。(*^^*)
時より強い風が吹いていますが、久々の洗濯日和となりました。
連休中はたくさんの雨が降りましたが、みなさん、それぞれのご家庭で
どのような休日を過ごされていたでしょうか?
子ども達に尋ねると、「〇〇(楽しい場所)に行ったよ!○○くんとお出掛けしたよ!○○食べたよ!」などと、
楽しい話をたくさん聞かせてくれました(^O^)

さて、連休明けの初日は、公園に出掛けたひかり組さん。
公園の中は貸し切り状態で、子ども達はアスレチックや滑り台で遊んだり、かくれんぼをしたりして、のびのびと遊びました。(^O^)

たくさん遊んだ後は、園に戻って、初めての給食を食べました。
配膳が終わると、「なにが入っているかな〜」と嬉しそうな子ども達。
みんなで元気よく食前の挨拶をして、美味しくいただきました。(^-^)
なかには、苦手な食べ物があって、食べることに抵抗を示す子もいましたが、今後も、個々に応じた配慮を行いながら、
健康面や精神面の成長を促せるよう、援助していきたいと思います。
2023.5.8001_R.JPG 2023.5.8002_R.JPG 2023.5.8003_R.JPG

2023年05月02日

今日は天気が良く、過ごしやすい1日でしたね。

にじぐみとそらぐみは、進級して初めての合同保育を行いました。
前日からどちらのクラスもとても楽しみにしていました!
活動は盛りだくさん・・・!
まず、お部屋で体操・ダンス、じゃんけん列車をしました。
♪ゴーゴーゴーゴーじゃんけんれっしゃ
をみんなで歌いながらじゃんけんをする友達を探しました。
勝ったら先頭に、負けたら友達の肩に手をのせます。脱線しないようにね!!と先生に声を掛けられながら、必死に前の友達について行ってました(笑)

IMG_6671_R.JPG

IMG_6668_R.JPG

じゃんけん列車の後は、にじぐみとそらぐみで2人組になり、手を繋いで上野町公園へ行きました。
まずは鬼ごっこを楽しみましたよ。
1回目は5月生まれのお友達が鬼になりました。捕まえようと一生懸命走る鬼、捕まらないように全力で逃げる子ども達と先生。全員必死でした!
2回目は先生達が鬼になりました。子ども達は足が速く、手加減せずにいられませんでした(笑)
なんと先生達、意外と足が速いんです。全速力で逃げる子ども達、とてもかわいらしかったですよ。

IMG_6674_R.JPG

IMG_6679_R.JPG

遊具で遊んだり、もう一度鬼ごっこをしたり残りの時間もそれぞれが好きな遊びを楽しんでいました。
最後は全員集まって、「はい、チーズ!」

IMG_6685_R.JPG

今日の活動を通して色々な友達と遊ぶ楽しさ、面白さを味わうことができたのではないかと思います。
また一緒に遊ぼうね。

IMG_6718_R.JPG


明日から5日間のお休みに入りますね。お家でゆっくりすごしたり、お出かけに行ったりすることと思います。事故や怪我がないようお過ごしくださいね。
それでは素敵な休日を!!
posted by ティーチャーズ★ at 16:34 | 日記

2023年05月01日

今日から5月のスタートですね☆
朝から風は強かったですが、五月晴れの良いお天気!!
幼稚園のこいのぼりも元気いっぱい泳いでいました。
あたたかくなり、いろんな虫たちも顔を出してくれています。
その度にこどもたちも大興奮で、お友達との会話もはずんでいますよ!!

≪そらぐみ≫
今日は交通安全の紙芝居を見た後、大きな画用紙に絵を描きました。
信号機や横断歩道など交通にまつわるものを自分で思い浮かべながら描いていましたよ☆
IMG_5214_R.JPG
IMG_5211_R.JPG
IMG_5219_R1.JPG

≪にじぐみ≫
お部屋で元気いっぱい体操した後、お砂場遊びを楽しみました!!
先生たちと仲良く「はいチーズ☆」
お空で泳ぐこいのぼりたちもにっこりです!!
IMG_5225_R.JPG
IMG_5229_R.JPG

≪ひかりぐみ≫
今日はお散歩へ行ってきました!!
幼稚園に戻ってきてからはみんなで初めてのお弁当☆
お祈りもしっかり行い、お当番のお友達も頑張っていましたよ!!
IMG_5231_R.JPG
IMG_5233_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:08 | 日記

2023年04月27日

今日も子ども達は元気いっぱいに登園してきてくれて
自由遊びの時間になると自分の好きなことをして楽しそうに遊んでいました!


☆ひかりぐみのおともだち☆


0427001_R.JPG 0427002_R.JPG


ぐるぐる かきかき 好きな色のペンを持ち表現することを楽しんでいるようでした!
ステキな作品を持って帰ってお家の人に見てもらおうね☆


0427003_R.JPG


先生に絵本を読んでもらっていました(^^♪
み〜んな真剣なお顔でお話を聞いていましたよ!


☆にじぐみのおともだち☆


0427004_R.JPG

空き箱でかわいいネコさんをつくったよ!
ピンクのおみみとハートのおめめが素敵だね(*^^)v


0427005_R.JPG


むずかしいパズルにもチャレンジ!!
もう少しで完成だね!がんばれ!


☆そらぐみのおともだち☆


0427007_R.JPG


トランプを使ってぶたのしっぽをしていました(^^)
年長さんらしく迫力満点のぶたのしっぽでした!


0427010_R.JPG


想像力豊かな子どもたちがつくる作品は
いつもビックリさせられるような工夫ばかり☆
さてさて今日はなにをつくってるのかな〜?



このように子どもたちは毎日楽しく遊びを展開しています!
使うおもちゃは同じでも遊び方は十人十色
遊び方にも子どもたち一人ひとりの個性が見られます
その様子を見ることができることが先生たちの楽しみでもあります☆
明日もいっぱい遊ぼうね(^_^)/

posted by ティーチャーズ★ at 14:26 | 日記

2023年04月26日

昨日は雨がひどかったですが、今日は朝からお日様が出て明るくなりましたね!風がよく吹き、幼稚園のこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。
子どもたちに「風を食べて、美味しそうだね〜」と言うと、「確かに(*^-^*)」と可愛らしく頷いていました(^^♪
いいお天気(^-^)001_R.JPG

すると、フェンス越しに公園へ出かけているそら組さんを発見。「いってらっしゃ〜い!」と大きく手を振りました。5月になったら、ひかり組さんも行きます☆
いいお天気(^-^)002_R.JPG

4月中は午前保育でしたが、クラスにも生活の流れにもすっかり慣れたひかり組の子どもたちです。自分のことはできるだけ自分で頑張っています!
いいお天気(^-^)003_R.JPG

明後日は、楽しみにしている「親子歓迎遠足」がありますね。良いお天気に恵まれますように☆
いいお天気(^-^)004_R.JPG
(↑降園間近の様子です♪)
posted by ティーチャーズ★ at 12:08 | 日記