2023年10月17日

秋といえば…みなさんは何を思い浮かべますか?
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋などさまざまな秋がありますね(*^^*)

今日は食欲の秋にぴったりな「きらきらくらぶ」がありました!
あま〜いお菓子やジュースはおいしいけれど、好きなものばかり食べるのではなく、肉・魚・野菜などバランス良く食べて強い骨をつくり、丈夫な体になろうというお話でした。
初めて参加した小さなお友達もとっても真剣にお話を聞いていましたよ(^^♪
最後はげんきっずくんたちとみんなでパシャリ!1人ずつハイタッチもしました☆
maq001_R.JPG
maq003_R.JPG
maq002_R.JPG



そして昨日そら組のお友達がしめじとえのきの2種類のきのこを使って「きのこほぐし」に挑戦しました!
なかには、きのこを初めて触るお友達もいましたが、給食の先生がきのこを縦に割くことを優しく教えてくれて、細く細く割いたり、少し大きめに割いたり、みんなの個性が溢れていたきのこは、給食のみそ汁に入れてもらいました(*^^)v
maq004_R.JPG
maq005_R.JPG
ちょっぴりきのこが苦手なお友達も、「自分で作ったきのこだからおいしいはずだよ!」というお友達の心強い一言でおいしく食べることができました!
また、他のクラスのお友達にも「そら組さんのきのこ!」と大人気でした♪
maq006_R.JPG
maq007_R.JPG
毎日の給食で食べられるものが増えたり、苦手な食べ物にも少しずつ挑戦している子ども達。
食育についてより学びを深めることができた2日間となりました。
これからもバランスの良い食事を心がけながら、ごはんをもりもり食べて元気に過ごそうね☆
posted by ティーチャーズ★ at 15:01 | 日記

2023年10月13日

10月も半ばになり、一気に過ごしやすい季節となりましたね。

今日から全体での戸外遊び期間が始まりました!
いつもは登園後の時間帯はお部屋で過ごしているので、朝から外で遊ぶことを伝えると「やった〜!」と大喜びの子ども達でした(^^♪
この間の全体指導でのお約束をしっかり守りながら、クラスの違うお友達とも仲良く遊んでいましたよ☆
map001_R.JPG
map005_R.JPG
お部屋に戻る時は、外遊びが楽しくてまだ遊びたい…としょんぼりする小さなお友達をお部屋まで連れて行ってくれる優しいお兄さんもいて、朝からとってもほっこりする気分になりました(*^^)
map002_R.JPG
来週もみんなで元気に遊ぼうね(^_-)-☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:15 | 日記

2023年10月10日

先週の土曜日はお天気にも恵まれて、神様のおまもりのもと最後まで無事に運動会を行うことができました。

本番に向けて毎日たくさん練習を頑張ってきた子ども達。なかには緊張していつも通りにはいかなかった場面もあったかもしれません。
しかし、どの競技・演技も日頃の練習の成果が十分に発揮されて、子ども達の成長を感じられる1日となりました(*^ ^*)
また、認定こども園に移行してから初めての運動会、良いスタートが切れたと思います。
皆さん、たくさんのご声援ありがとうございました!

今日は、全体指導・避難訓練がありました。
mao001_R.JPG
mao002_R.JPG
全体指導では、外遊びでのお約束を確認しました。
<外遊びでのお約束>
・砂場…おもちゃは、種類ごとに分けて片付ける
・滑り台…おしりをつけて滑る、下からのぼらない
・ブランコ…乗っているお友達の近くを通らない、横のチェーンにのぼったり引っ張ったりしない
・ウッドデッキ…靴では通らない、段になっているところにのぼらない
早速みんなでお約束を守って遊ぶことができました!
今週末から朝の外遊びも始まるので、これからもお約束をしっかり守りましょうね☆
mao003_R.JPG
その後は、外遊び中に保育室が発火したことを想定しての避難訓練がありました。
火災の避難訓練は認定こども園になってから毎月行っていますが、今回は初めて外からの避難となりました。
もしもの時に備えて、これからもさまざまな状況での訓練を行い、みんなでそれぞれの大切な命を守っていきたいと思います。
posted by ティーチャーズ★ at 17:28 | 日記

2023年10月05日

<未就園児のお子様・保護者の方々>
10/7(土)幼稚園運動会についてのお知らせです。
未就園児競技『ダイスキ ディズニー』を行います!
(競技開始10時30分頃予定)
☆集合場所:鎮西学院高校グラウンド
☆集合時間:10時
☆駐車場:高校体育館横

参加されたお子様にはプレゼントがございます(^^♪
参加を希望される方は、お電話にてご連絡ください。
TEL.25‐1231
たくさんのご参加をお待ちしております!
posted by ティーチャーズ★ at 15:08 | 日記

今日は10月生まれのみんなのお誕生会がありました☆
5人のお友達と先生をお祝いしました!
10月生まれさん、お誕生日おめでとう(*^^)v
mam001_R.jpg
みんなの前でも恥ずかしがらずに、とっても上手に自己紹介ができました!
ちょうど今日1歳になったばかりのお友達も、最後までかっこよく椅子に座っていましたよ☆
そら組さんからお誕生日の先生へのメッセージでは、みんなの言葉に感動し先生がウルウルする場面もありました(*^_^*)
mam002_R.JPG
mam003_R.JPG
mam004_R.JPG
レクリエーションでは、園庭で「玉入れ」をしました!
初めてのお友達もいましたが、チームのみんなと協力して少しでも多く玉を入れられるように頑張りました♪
見ているお友達もたくさん応援したり、入った玉の数を数える時には大きな声で数えてくれて、とっても盛り上がりました(^_-)-☆
mam005_R.JPG
mam006_R.JPG
mam007_R.JPG
mam008_R.JPG
mam009_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:47 | 日記

2023年10月03日

今日は、1日を通して涼しく過ごしやすい日になりましたね。
認定こども園に移行してから初めての運動会まで1週間を切り、どのクラスも最後の仕上げの時期に入ってきました。毎日、子ども達が本番を待ち遠しそうにしている様子が伺えます(^^)

今日のてんし・つき組、ほし組は、かけっこやダンスの練習を頑張りました!
もしかしたら子ども達にとっては、広いグラウンドでとっても長い距離を走るような感覚なのかもしれませんが、最後まで自分の足で一生懸命走る姿がたくましく感じます☆
本番は温かい声援をよろしくお願いします(*^^*)
mal004_R.JPG
mal005_R.JPG
mal006_R.JPG
mal002_R.JPG
mal003_R.JPG
mal001_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:34 | 日記

2023年09月29日

今日は、全体練習はお休みでしたが、それぞれのクラスでダンスやリレーの練習を頑張りました!
ひかり組のダンスは、子ども達がにゃんとマンになりきる姿がとっても可愛らしく、修行ポーズがピシッと決まっています☆
毎日練習を重ねるごとにだんだんと動きやかけ声が大きくなり、笑顔も増えました!
ぜひ、本番を楽しみにしていてください(^^♪
mak001_R.JPG
mak002_R.JPG
mak003_R.JPG
そら組は、ダンスを練習した後に全員リレーの練習をしました!
今日はお休みのお友達の代わりに幼稚園の先生、バスのおじちゃんだけでなく、なんと!特別助っ人で高校の先生もリレーを走ってくれました!お手伝いしていただきありがとうございました(*^^*)
mak004_R.JPG
mak005_R.JPG
リレーで大事なバトンパスも日頃の特訓の成果が発揮されてとっても上手にできていたので、練習2回目は、最後に全チームのアンカーが同時にバトンを受け取るという大接戦になりました!(^^)!
応援にも熱が入り、みんなが大きな声でチームの応援をする姿や、最後まで諦めずに走る姿が本当にかっこよかったです(;_:)
mak006_R.JPG
mak007_R.JPG
今週は1週間を通して天気が良かったので、どのクラスもグラウンドでたっぷりと練習ができ、お部屋でも沢山頑張りました。
子ども達の様子を見ていると毎日小さい体で一生懸命頑張っているんだなぁというのがひしひしと伝わってきます。
週末はお家でゆっくりと過ごされてください(^ ^)
そしてまた来週元気に幼稚園に来てくださいね♪
posted by ティーチャーズ★ at 16:20 | 日記

2023年09月26日

今週から、グラウンドでの運動会の全体練習が始まりました!

初日の昨日は、開会式・かけっこの練習をしました!
開会式の練習では、全クラス綺麗に整列し、そら組さんの開会宣言もとっても元気よくできましたよ(*^^)v
体操の全体での練習は久しぶりとなりましたが、1つ1つポイントをおさえながら体を大きく動かしていました☆
maj001_R.JPG
maj002_R.JPG
maj003_R.JPG
かけっこの練習では、今回初めて運動会に出る小さなクラスのお友達もゴールを目指して一生懸命頑張りました(*^^*)
maj004_R.JPG
maj005_R.JPG
今日は、主に障害物競走の練習をしました!
トンネル、平均台、被り物を被るなど…クラスが上がっていくごとに難易度も上がり、さまざまな障害物を乗り越えていきます(^^)/
maj007_R.JPG
maj006_R.JPG
maj008_R.JPG
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、明日からも元気に練習頑張りましょうね☆
posted by ティーチャーズ★ at 14:55 | 日記

2023年09月22日

ついこの間までの夏の暑さはどこへやら、9月も後半に入り日中も随分涼しい風が吹くようになりましたね。最近は雨が降ることも多いですが、子ども達はそれぞれのクラスで毎日運動会の練習に励んでいます(*^^*)

今日は、高校の講堂で「映画観賞会」がありました!
ほし・ひかり・にじ・そら組のお友達は、この鎮西学院の幼稚園・高校出身である大城英司さんが声の出演をされている「猫の事務所」というアニメ映画を鑑賞しました(*^^)v
mah001_R.JPG
この作品は宮沢賢治さんの童話が原作で、いじめや差別をテーマとした作品となっています。
もしかしたら今の子ども達には少し難しい内容だったかもしれませんが、子ども達は猫たちのやりとりを真剣な表情で見ていて、ある猫が涙を流しているシーンやみんなに無視をされているところでは「かわいそう…」とつぶやく姿も見られました。いじめには言葉では伝えきれない怖さや恐ろしさがあると思いますが、「百聞は一見にしかず」ということわざがあるように、実際に目で見て少しでもいじめはあってはならないものだという認識ができたからこそ出たつぶやきなのかな、と感じます。そんな姿を見て、子ども達にはこれからもみんなで仲良く楽しく過ごしてほしい、とより一層感じられる時間となりました。
mah002_R.JPG
mah003_R.JPG
幼稚園に戻ってからは、それぞれ運動会の練習をしたり、給食を食べてゆっくり過ごしました☆
そして、そろそろ帰りの準備をしようか…という時に、なんと!映画に声の出演をされている大城さんと渡辺真起子さんが幼稚園に遊びに来てくださりました!(^^)!
みんなと沢山お話してくだって、子ども達は大喜びでした♪
大城さん、渡辺さん、今日は本当にありがとうございました(*^^*)
mah006_R.JPG
mah004_R.JPG
mah005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 18:51 | 日記

2023年09月13日

今日はおひさまくらぶ&グリーンくらぶの日で、小さなお友達がたくさん遊びに来てくれました!
そして来週18日の「敬老の日」に向けて、みんなで一緒にハガキを作りました(*^^*)
指に絵の具をつけてコスモスやトンボを表現したり、シールを貼ったり、お絵描きをしたり、「いつもありがとう」「ずっと元気でいてね」「また遊ぼうね」などなど、大好きなおじいちゃんおばあちゃんへの日頃の感謝と愛が込もったメッセージ付きのとっても素敵で可愛らしいハガキが完成しました(^^♪
mag001_R.JPG
mag002_R.JPG
完成後はみんなで幼稚園のポストに投函しました!みんなにぴったりのミニサイズポストでしたよ(*^^)v
幼稚園のお友達も今それぞれのクラスで敬老の日のハガキを作っているところなので、今度みんなのハガキも一緒に本物のポストに投函しますね☆
mag003_R.JPG
mag004_R.JPG

次回は9月27日(水)10時より幼稚園ホールにてお誕生会を行います!
先着12組の親子さまとさせていただきますので、参加される方は9月19日(火)〜26日(火)までにお電話にて予約をお願いします。
お誕生月のお子様は、その旨もお伝えください。
TEL.25‐1231
みなさんのご参加をお待ちしています!


posted by ティーチャーズ★ at 17:14 | 日記