2017年03月07日

今日はそらぐみさんのお別れ集会m(__)mあっという間にこの日を迎えました。。。入場するときのそらぐみさんのみんなお兄さん、お姉さんらしい姿で入場してきました。年中・年少さんからの歌のプレゼントもそらぐみさんの子どもたちにも心に響いていました。そらぐみさんも「うれしかった」と言ってくれたので年中・年少さんの子どもたちも嬉しそうにしていました。そして、園庭でふれあいダンスと猛獣狩りへ行こうよといった楽しい活動をしました。普段とは違って、違うクラスの友達とも楽しく関わることができたと思います。
 楽しみにしていたお弁当の時間では、いろいろなクラスの友達と座り美味しいお弁当を頂きました。職員の先生も子どもたちと一緒にお弁当を食べたくさんお話をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
 最後は、年少さんが頑張って作ったペンダントを感謝の気持ちを込めてプレゼントをしました。そらぐみさんからの歌のプレゼントとてもいい歌詞で感動しました。卒園しても幼稚園で過ごした毎日を忘れず、一年生になっても頑張ってほしいですね♡♡
お別れ集会001_.JPG
お別れ集会002_.JPG
お別れ集会003_.JPG
お別れ集会0004_.JPG
お別れ集会006_.JPG
お別れ集会007_.JPG
お別れ集会008_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:19 | 日記

2017年03月06日

 今日はお話キャラバン隊の方々が幼稚園にやってきてくれました。絵本を沢山のせて全国を走り、頑張りすぎたのか、今回キャラバンカーは残念ながら見ることはできませんでした(>_<)
 でも、みんなのためにトラックに絵本を沢山積んで持ってきてくださいましたよ。
お話ボランティアの方々の絵本の読み聞かせがあったり、ホールにじゅうたんを敷き、好きな絵本を見て、たくさんのお話に触れる、楽しい時間を過ごすことができました。
 次回は2年後、必ずキャラバンカーでまた来てくださることをお約束してくださいました。


お話しキャラバン001_.JPG お話しキャラバン002_.JPG お話しキャラバン003_.JPG お話しキャラバン004_.JPG お話しキャラバン005_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:27 | 日記

2017年03月03日

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
今日はおひなまつりの日ということで、幼稚園でもひなまつり集会をホールで行いました。

「ひなまつりってな〜に?」「どうして雛人形を飾るの?」などのお話を聞いたり、ひなまつりの歌を歌ったり、お楽しみのおやつ(カルピス、ひなあられ)を頂いたりと、楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)

また、今日はスペシャルゲストとして、鎮西学院高校の琴部のお姉さんたちが来てくれました。ひなまつりの日にはぴったりの音色で心癒されて、また来ていただきたいなと思いました(^^♪

皆さんのご家庭でも、素敵なひなまつりをお過ごしくださいね!!

ひな032.JPG
ひな031.JPG
ひな033.JPG
ひな034.JPG
ひな035.JPG
ひな036.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:43 | 日記

2017年02月24日

今日は2月生まれのお友達と先生を合わせて、8人をみんなでお祝いしました。ワクワクとドキドキでいっぱいだったと思いますが、みんなハキハキ嬉しそうに答えていました!!そしてレクリエーションでは大村のゆでぴーさんから人形劇を見せていただきました。「キャベツ君とブタやまさん」と「ポンタ君と自動販売機」のお話をみました。子どもたちは大喜び!!笑いが溢れていました。最後は、お人形さんとハイタッチをしてお別れしました。
 今月のお菓子は甘くてとっても美味しいイチゴでした(^○^)お昼ご飯の後のデザートとしていただきました。子どもたちは、イチゴが食べたくてお弁当をモリモリ食べていました♪
お誕生会001_.JPG
お誕生会002_.JPG
お誕生会003_.JPG
お誕生会004_.JPG
お誕生会005_.JPG
お誕生会006_.JPG
お誕生会007_.JPG
お誕生会008_.JPG
お誕生会009_.JPG
お誕生会010_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:12 | 日記

2017年02月23日

今日は、二回目のげんきずっくんが来てくださいました。今回は、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルのそれぞれにどんな栄養があるのかを話していただきました。その後に、色んな食べ物がどの種類に入るのかというクイズがありました。子どもたちみんなが積極的に手を挙げる姿もありました。代表で選ばれた人が前に行き、頑張って答えていました!げんきっずくんのメダルををもらいとっても嬉しそうにしていました。最後は、そら組さんの女の子、男の子みんなでそれぞれに入っていた食べ物を貼り完成させようというクイズがありました。みんな楽しく食について考えたり、知ることができたんじゃないかなと思います。
げんきっず001_.JPG
げんきっず002_.JPG
げんきっず003_.JPG
げんきっず004_.JPG
げんきっず005_.JPG
げんきっず006_.JPG
げんきっず007_.JPG げんきっず007_.JPG
げんきっず008_.JPG げんきっず009_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:10 | 日記

2017年02月13日

諫早教会長谷川渉先生に来ていただき、聖書のお話をしていただきました。お話の内容としては、神様を信じ祈る人を助けてくださる。毎日、子どもたちはお祈りをしていますがその時、神様も皆のことを見ておりいろんなことを救ってくださる。というようなお話をして下さいました。元気に幼稚園に来れている事を感謝しながら過ごしてほしいですね☆とてもわかりやすいお話で子どもたちも理解しながら聞いていたと思います。
合同礼拝003_.JPG
合同礼拝001_.JPG
合同礼拝002_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:40 | 日記

2017年02月10日

 今日は朝から雪が降りましたが、幼稚園は平常通りの保育でした。保育中もちらちらと雪が舞い、子どもたちも喜んでいましたが、あっという間に溶けて、ちょっと残念そうでした。
 …今日は卒園を控え、もうすぐ1年生になる年長さん対象の交通安全指導がありました。
横断歩道の渡り方、道路の歩き方など交通ルールをしっかりおさらいしました。これで、小学校の登下校もばっちりだね!
 最後には、お姉さんたち手作りのプレゼントをもらって、嬉しそうなそらぐみのみんなでした。

  そらぐみ交通安全001_.JPG そらぐみ交通安全002_.JPG そらぐみ交通安全003_.JPG そらぐみ交通安全004_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:12 | 日記

2017年02月03日

今日は、子どもたちが楽しみにしていた豆まきでした。それぞれクラスで作ったお面と豆入れを持ってホールに集まり節分についての話を聞きました。そのあとは、子どもたちが鬼になり先生たちから豆ではなくお菓子を投げられ、みんな必死に拾っていました。
 そして、園庭に鬼がやってきて、、、最初は年長さんの子どもたち!頑張って鬼に向かって豆を投げていました。2回目は、年少さんと年中さん!年少さんはやはり怖くて泣く子どもたちもいました。年中さんも泣いていない年少さんも一生懸命豆を投げていました。子どもたちみんな楽しそうに豆まきができたと思います。豆まきが終わり各クラスで歳の分の豆をもらいみんなでいただきました。一日とてもいい節分の日になりました。
節分001_.JPG
節分002_.JPG
節分003_.JPG
節分004_.JPG
節分005_.JPG
節分006_.JPG
節分007_.JPG
節分008_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:06 | 日記

2017年01月26日

今日は、ひかりの会主催の音楽会がありました。フルート、バイオリン、チェロ、ビィオラの楽器で演奏をしてくださいました。とっても優しい音色を聞くことができ、心がやすらぎました。子どもたちもとても楽しそうに笑ったり、音楽に合わせながら踊ってみたりしてました!!また、クラスの中から代表で、子ども用のバイオリンを弾かせていただきました!嬉しそうに上手に弾いていました。いい経験ができたと思います。子どもたちみんな音楽会を楽しく過ごせました!
音楽会001_.JPG
音楽会002_.JPG
音楽会003_.JPG
音楽会004_.JPG
音楽会005_.JPG
音楽会006_.JPG
音楽会007_.JPG
音楽会008_.JPG
音楽会009_.JPG
音楽会010_.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:50 | 日記

2017年01月24日

今日のにじ組(年中)☆
手作り凧を持って野球グラウンドへ(^^)/
糸を引きながら思いきりダッシュ!
大きい凧が元気に揚がりましたよ。(^○^)
たこあげにじ.JPG たこあげにじ (2).JPG たこあげにじ (3).JPG
posted by ティーチャーズ★ at 15:38 | 日記