2022年04月27日
みなさん、こんにちは!
今日は、雨も上がり気持ちの良い一日となりましたね。
最近のそらぐみさん、、、、色々な活動を楽しんでいます(#^.^#)
〜だるまさんがころんだ〜
先日、高校のグラウンドにて遊んだ際に、「だるまさんがころんだしよ〜。」と誰かが言ったことをきっかけに、クラス全員で「だるまさんがころんだ」をすることに!!
子ども達の白熱っぷりに担任もびっくり(*^_^*)



〜こいのぼりのお絵描き〜
4月中旬から園庭を気持ちよさそうに泳いでいたこいのぼり達!
「みんなで絵を描こう!」と廊下へ☆彡
こいのぼりを観察したり、友達と話しながら楽しそうに描いていました。


そして、今日は、聖句カードについての話をしました。
今日、話をした聖句は「あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです」です。
「賜物って??」子ども達に尋ねると面白い答えが沢山返ってきました(*^^*)
賜物って聞くと、特別なことを想像してしまうこともあるかもしれないけれど、そうではなくて、一人ひとりに良いところがある。
そして、それは決して特別なことではなく、誰もが持っていることだと話をしました。
ぜひ、お家でもお子様とお話しされてみてくださいね(^^♪

さらに、さらに、お外では明日の遠足での体操や親子ダンスを踊りました♪

明日は、雨が心配されていましたが、天気も回復し、実施できそうですね(*^^*)
子ども達もとっても楽しみにしているみたいです☆彡
体操は「まわせまわせたいそう」 親子ダンスは「バナナのおやこ」です。
子ども達はばっちり覚えているはずなので、お家で一緒に踊ってみてください!!
神さま、どうか、明日、晴れにしてください。そして、みんなで楽しく過ごせますように。
今日は、雨も上がり気持ちの良い一日となりましたね。
最近のそらぐみさん、、、、色々な活動を楽しんでいます(#^.^#)
〜だるまさんがころんだ〜
先日、高校のグラウンドにて遊んだ際に、「だるまさんがころんだしよ〜。」と誰かが言ったことをきっかけに、クラス全員で「だるまさんがころんだ」をすることに!!
子ども達の白熱っぷりに担任もびっくり(*^_^*)
〜こいのぼりのお絵描き〜
4月中旬から園庭を気持ちよさそうに泳いでいたこいのぼり達!
「みんなで絵を描こう!」と廊下へ☆彡
こいのぼりを観察したり、友達と話しながら楽しそうに描いていました。
そして、今日は、聖句カードについての話をしました。
今日、話をした聖句は「あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです」です。
「賜物って??」子ども達に尋ねると面白い答えが沢山返ってきました(*^^*)
賜物って聞くと、特別なことを想像してしまうこともあるかもしれないけれど、そうではなくて、一人ひとりに良いところがある。
そして、それは決して特別なことではなく、誰もが持っていることだと話をしました。
ぜひ、お家でもお子様とお話しされてみてくださいね(^^♪
さらに、さらに、お外では明日の遠足での体操や親子ダンスを踊りました♪
明日は、雨が心配されていましたが、天気も回復し、実施できそうですね(*^^*)
子ども達もとっても楽しみにしているみたいです☆彡
体操は「まわせまわせたいそう」 親子ダンスは「バナナのおやこ」です。
子ども達はばっちり覚えているはずなので、お家で一緒に踊ってみてください!!
神さま、どうか、明日、晴れにしてください。そして、みんなで楽しく過ごせますように。
2022年04月22日
2022年04月21日
2022年04月20日
2022年04月19日
2022年04月18日
今日は完成したこいのぼりと一緒に写真を撮りました(^O^)
これは年少クラス、ひかり組のこいのぼり。
うろこには、クレヨンでなぐり書きをしました。(^-^)
子ども達が何色を選んだか、どんなふうに描いたか、よーく見てみてくださいね☆
明日はいよいよ、こいのぼりを揚げます!
こいのぼりも「やっとおよげる〜!」と楽しみにしていることでしょう♪

写真の後は、お外でブランコの乗り方のお話を聞いた子ども達。
部屋に戻ってから、「どんなお話だったかな?」と振り返ると、
「ブランコの上に立たない」「手を離さないでこぐ」「お友達が乗っている時は、近付かない」と答えてくれて、小さいなりにもよく理解できていることに感心しました!
これからもお約束を守って、楽しく遊ぼうね♪

これは年少クラス、ひかり組のこいのぼり。
うろこには、クレヨンでなぐり書きをしました。(^-^)
子ども達が何色を選んだか、どんなふうに描いたか、よーく見てみてくださいね☆
明日はいよいよ、こいのぼりを揚げます!
こいのぼりも「やっとおよげる〜!」と楽しみにしていることでしょう♪
写真の後は、お外でブランコの乗り方のお話を聞いた子ども達。
部屋に戻ってから、「どんなお話だったかな?」と振り返ると、
「ブランコの上に立たない」「手を離さないでこぐ」「お友達が乗っている時は、近付かない」と答えてくれて、小さいなりにもよく理解できていることに感心しました!
これからもお約束を守って、楽しく遊ぼうね♪
2022年04月15日
今日は、4月生まれのお友だちのお誕生会でした!!新しいクラスになって初めてのお誕生会。お友だちからお祝いしてもらえることや、お誕生会に参加できることが嬉しくて、ワクワクドキドキがとまらない子ども達!!とってもいい表情ですね(^^♪

園長先生からプレゼントをもらい、何かな〜?と楽しみにしているようです☆

レクリエーションは、“さんぽ”の曲に合わせて各クラスでダンスを踊りました!!




これから毎月あるお誕生会☆誕生日を迎える子ども達にとって1年に1度の大イベント☆そして他の子ども達にとっても、お友だちを大切に思いお祝いをしてあげる、とても素敵な1日となります!! ケーキやプレゼントも大事だけど、家族みんなにも感謝できる子ども達であってほしいなーと願っています☆ぜひご家庭でも、子ども達の生まれた日のことなどお話してあげて下さいね(*^-^*)
進級、入園してから1週間が過ぎました!!それぞれの子ども達が新しい環境に期待と不安があったことでしょう☆この1週間の疲れをしっかりとって、月曜日からまた元気に登園してきてね☆保護者のみなさんも元気いっぱいに子ども達を送り出してあげてくださいねー☆
園長先生からプレゼントをもらい、何かな〜?と楽しみにしているようです☆
レクリエーションは、“さんぽ”の曲に合わせて各クラスでダンスを踊りました!!
これから毎月あるお誕生会☆誕生日を迎える子ども達にとって1年に1度の大イベント☆そして他の子ども達にとっても、お友だちを大切に思いお祝いをしてあげる、とても素敵な1日となります!! ケーキやプレゼントも大事だけど、家族みんなにも感謝できる子ども達であってほしいなーと願っています☆ぜひご家庭でも、子ども達の生まれた日のことなどお話してあげて下さいね(*^-^*)
進級、入園してから1週間が過ぎました!!それぞれの子ども達が新しい環境に期待と不安があったことでしょう☆この1週間の疲れをしっかりとって、月曜日からまた元気に登園してきてね☆保護者のみなさんも元気いっぱいに子ども達を送り出してあげてくださいねー☆
2022年04月14日
今日は、雨になりましたね。
廊下から「かたつむりがいる!」という声が聞えたので、
行ってみると、そこにいたのは小さいなめくじでした。(^◇^)
犬走りに現れたなめくじに釘付けの子ども達。
なめくじにとっては、きっと最高のお散歩日和なのでしょう。
そう思うと、雨の日も悪くないですね。(^O^)
ひかり組での今日の活動は、こいのぼり製作でした!
クレヨンでうろこの形の画用紙にお絵描きをして遊びました。(^-^)
「自分の好きな色で、ぐるぐるぐるぐる描いてみよう!好きな色はなあに?」
と聞くと、「オレンジ!」「きいろ!」「全部!」と沢山の答えが返ってきました。
みんなが作ったうろこを大きなこいのぼりに貼って、完成したらお外で揚げようね☆
出来上がりをお楽しみに♪(*^^*)

製作の後の絵本や、お友達とのお喋りも楽しいね☆

廊下から「かたつむりがいる!」という声が聞えたので、
行ってみると、そこにいたのは小さいなめくじでした。(^◇^)
犬走りに現れたなめくじに釘付けの子ども達。
なめくじにとっては、きっと最高のお散歩日和なのでしょう。
そう思うと、雨の日も悪くないですね。(^O^)
ひかり組での今日の活動は、こいのぼり製作でした!
クレヨンでうろこの形の画用紙にお絵描きをして遊びました。(^-^)
「自分の好きな色で、ぐるぐるぐるぐる描いてみよう!好きな色はなあに?」
と聞くと、「オレンジ!」「きいろ!」「全部!」と沢山の答えが返ってきました。
みんなが作ったうろこを大きなこいのぼりに貼って、完成したらお外で揚げようね☆
出来上がりをお楽しみに♪(*^^*)
製作の後の絵本や、お友達とのお喋りも楽しいね☆
2022年04月13日
新しい年度が始まって、数日が経ちました。にじぐみの子どもたちはすっかりお兄さん、お姉さんの顔になっています!
朝の自由遊びでは、真新しい玩具で遊んだり、ゆったりとぬりえをしたりとそれぞれです(^^♪
不安そうな様子もなく、楽しそうに過ごす子どもたちを見て安心しています!
もし、お家で心配事などお子様が話した時には、遠慮なく担任にお伝えくださいね。




今日は少しだけ戸外遊びもできました。とても暑く、途中でブレザーを脱ぐ子もたくさんいましたよ。夏はまだまだですが、熱中症に気をつけていきたいと思います!


来週からはいよいよ、年中さんと年長さんは平常保育になります!幼稚園生活を満喫してほしいと思います☆この写真は、帰りの準備が完了したにじ組さんです(*^-^*)
神さま、今日も1日ありがとうございました。

朝の自由遊びでは、真新しい玩具で遊んだり、ゆったりとぬりえをしたりとそれぞれです(^^♪
不安そうな様子もなく、楽しそうに過ごす子どもたちを見て安心しています!
もし、お家で心配事などお子様が話した時には、遠慮なく担任にお伝えくださいね。
今日は少しだけ戸外遊びもできました。とても暑く、途中でブレザーを脱ぐ子もたくさんいましたよ。夏はまだまだですが、熱中症に気をつけていきたいと思います!
来週からはいよいよ、年中さんと年長さんは平常保育になります!幼稚園生活を満喫してほしいと思います☆この写真は、帰りの準備が完了したにじ組さんです(*^-^*)
神さま、今日も1日ありがとうございました。