2024年01月09日

みなさん、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

新型コロナウイルス5類移行後、初めての年末年始はどのようにお過ごしだったでしょうか?
久々にどこかへお出かけしたり、ご家族やご親戚の方とゆっくりと過ごされた方も多いかと思います。
しかし、無事に新年を迎えられたかと思えば、能登半島地震で多くの方々が被災されました。
地震から数日経った今でも、不安な状況が続いています。

今日の始園式では、被災された方々のことをおもいながら、1日でも早く安心した生活ができますように、とみんなでお祈りしました。
maap001_R.JPG
園長先生から、3学期は1・2学期を終えてお兄さんお姉さんになったみんなが自分でよく考えて行動しよう、何事も感謝できる子になろう、自分の体は自分で守ろう、というお話がありました。
<全体指導でのお話>
1.生活リズムを取り戻そう
(早寝・早起き・朝ごはんを心がけよう)
2.病気の予防をしよう
(手洗い・うがい・消毒をしよう)
3.袖やポケットに手を入れない

始園式後は、クラスのお友達とお休み中の話で盛り上がったり、干支にまつわる絵本を見たり、お正月遊びを楽しんでいました(^^♪
2024年もみんなで仲良く楽しく過ごしていきましょうね☆
maap002_R.JPG
maap003_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 17:26 | 日記

2023年12月20日

今日は、おひさまくらぶ&グリーンくらぶのクリスマス会がありました!

まずは、みんなで大きな松ぼっくりのクリスマスツリーを制作しました!
好きな色の飾りを選んで、ツリーに飾り付けます(*^-^*)
とってもカラフルで可愛らしいツリーが完成しました☆
maam001_R.JPG
maam002_R.JPG
その後はみんなでサンタさんに変身して、あわてんぼうのサンタクロースを楽器演奏したり、ジングルベルの曲に合わせてダンスを楽しみました!
そして最後のお楽しみでは、園長先生サンタさんとバスのおじちゃんトナカイからのプレゼントをもらいました(^^♪
maao002_R.JPG
今年もたくさんのご参加ありがとうございました☆
次回は、2024年1月10日(水)10時より「カレンダー制作」を行います!
先着12組の親子さまとさせていただきますので、参加される方は12月21日(木)〜1月5日(金)までにお電話にて予約をお願いします。
TEL.25‐1231
みなさんのご参加をお待ちしています!
posted by ティーチャーズ★ at 14:43 | 日記

2023年12月19日

先週末から気温が一気に下がり、本格的な冬の寒さが感じられるようになりましたね。

今日は、2学期終園式でした。
2学期は、運動会・お芋ほり・イベントごっこ・秋を楽しむ会・クリスマス祝会など…楽しい行事が盛りだくさんであっという間に時が過ぎていきました(^_^)
子ども達もいろんな思い出ができたことと思います☆

今日の全体指導では、明日からの過ごし方について4つのお話がありました。
1.早寝早起きをしよう
2.お手伝いをしよう
3.病気やケガに気を付けよう
4.お年玉を大切に使おう
おうちで過ごす時間がいつもより多くなるので、お休み中は今日のお話を忘れずに元気に過ごしてくださいね♪
maal001_R.JPG
終園式が終わると、いつもお世話になっている宅島建設さんより「宅島サンタさん」がみんなにお菓子のプレゼントを持ってきてくださりました!
まさかまさかのサンタさんの登場に子ども達は大喜びでした(^^♪
宅島建設さん、本当にありがとうございました☆
maal002_R.JPG
maal003_R.JPG
明日からお休みに入るお友達は、また3学期に会えるのを楽しみにしています!
3学期もみんなで楽しく過ごしていきましょう(*^^*)
posted by ティーチャーズ★ at 12:41 | 日記

2023年12月14日

いよいよクリスマス祝会まで残り2日となりました!
本番の衣装や道具を身に着けて、各クラスでの練習や、幼稚園のホール、大学の西山ホールでの練習を毎日一生懸命頑張っています!(^^)!

昨日ひかり組は、西山ホールでの練習を終え、お散歩気分を味わいながら幼稚園まで戻りました!
みんなで大学の外にある「馬小屋で生まれるイエス様」をじっくり見てみると、「そら組さんのやつ(ページェント)だ!」「赤ちゃんイエス様がいる!」とイエス様の降誕についてしっかりと理解をしているようでした(*^^*)
maak002_R.JPG
その後は、今度外遊びでのおままごとに使えるといいね、と枝や木の実、綺麗な葉っぱ、ドングリなどをいくつか拾いました!
maak003_R.JPG
maak004_R.JPG
途中で不思議な穴を見つけて、興味津々の子ども達でした(^^)
maak005_R.JPG
今日は全クラス西山ホールでの本番前最後の練習をとってもよく頑張りました!
本番は子ども達の成長した姿をたくさん見ていただけたらと思います(^^♪
ぜひお楽しみに☆
posted by ティーチャーズ★ at 17:07 | 日記

2023年12月12日

今日は12月生まれのみんなのお誕生会がありました☆
お休みのお友達も合わせて5人のお友達とイエス様をお祝いしました!
12月生まれさん、お誕生日おめでとう(^_-)-☆
maaj001_R.JPG
みんなの前でも恥ずかしがらずに、3人とも上手に自己紹介をすることができていましたよ(*^^)v
園長先生からのプレゼントや、お友達からの冠のプレゼントにとっても嬉しそうでした!
maaj002_R.JPG
maaj003_R.JPG
レクリエーションは、「職員による演奏会」でした!
「あおきいろ」という曲を、ピアノ・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・リコーダー・ギター・打楽器などで演奏し、合わせてダンスも披露しました!
緑がテーマの可愛らしい曲で、子ども達も口ずさんでくれたり、楽しい演奏会となりました(^^♪
maaj004_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:13 | 日記

2023年12月01日

いよいよ2023年最後の月が始まりました!
ついこの間までポカポカと温かい日が続いていましたが、気温が下がって一段と寒くなり、すっかり冬になりました。皆さん、体調はいかがでしょうか?

今日は、幼稚園クリスマス祝会の練習で西山ホールに行きました!
大きな舞台の上で少し緊張している様子もありましたが、いつもそれぞれのクラスでの練習を一生懸命頑張っていることが伝わってきました(*^-^*)
また、今日は西山ホールで練習していないクラスのお友達も、幼稚園ホールや高校の講堂で練習を頑張りました!
maai001_R.JPG

maai002_R.JPG
本番まで残り2週間、体調には気を付けてみんなで元気に過ごしていきましょうね☆
posted by ティーチャーズ★ at 17:18 | 日記

2023年11月27日

11月も残りわずかとなりましたね。
今日は、不審者の避難訓練がありました。
前回は仮園舎で「不審者かもしれない人」が幼稚園に侵入してきた想定で訓練を行いました。
新園舎になってからは初めての不審者の避難訓練となりましたが、毎月火災の訓練を行っているので、今回はどのクラスの子ども達も担任の先生の指示をしっかりと聞き、落ち着いて静かに避難することができていました!
maah001_R.JPG
その後は、みんなでホールに集まり、バスのおじちゃんに防犯グッズについて教えてもらいました!
催涙スプレー・ネットランチャー・さすまた、など少し難しい名前のグッズもありますが、前回の訓練で名前を教えてもらったことを覚えていたお友達も多く、頼もしく感じました(^^)
maah002_R.JPG
maah003_R.JPG
もしもの時に全員が素早く対応できるよう、これからもいろいろな状況を想定しての訓練を行っていこうと思います。
posted by ティーチャーズ★ at 15:41 | 日記

2023年11月24日

点灯式が終わって、それぞれのクラスでクリスマス祝会の練習をしたり、飾り付けや制作をするなど、来月のクリスマスに向けての準備がどんどん進んでいます。
今日はアドベント礼拝がありました!
maaf001_R.JPG
お話の中で「メリークリスマスってなんのこと」という紙芝居をみて、クリスマスはサンタさんにプレゼントをもらえる日ではなく、イエス様のお誕生をお祝いする日だということを教えてもらいました(^^)
また、アドベントカレンダーやアドベントクランツの紹介もありました!
毎朝の礼拝で「アドベントクランツに」の讃美歌を元気よく歌う子ども達ですが、今日のお話でアドベントという期間の意味についてしっかり理解できたことと思います(*^^*)
これからみんなでクリスマスを楽しみに待ちましょうね☆
maag001_R.JPG
maaf003_R.JPG
昨日は勤労感謝の日でお休みだったので、今日の帰りに「明日はまたお休み?幼稚園がいいなぁ…」と嬉しい声もありました(*^^)
体調には気をつけて、来週も元気に幼稚園に来てくださいね♪
posted by ティーチャーズ★ at 15:47 | 日記

2023年11月21日

今日は、「ぐるんぱ」さんのお話会がありました!
前半はてんし・つき・ほし組・おひさまくらぶのお友達が、わらべうた・絵本・紙芝居などのお話に大盛り上がりでした!
後半のひかり・にじ・そら組もとっても楽しいお話をしていただきました!
お話をしてくださったぐるんぱさん、企画してくださったひかりの会の皆さん、今日は本当にありがとうございました☆
maae001_R.JPG
後半のお話の様子を紹介します!
まずは、みんなで一緒に「カレーライス」の手遊びをしました!
ぐるんぱさんの歌を追いかけながら、手話を真似て、おいしいカレーが出来上がりました(^_-)-☆
maae002_R.JPG
大型絵本では、普段の何倍もの大きさの絵本に目をキラキラ輝かせていましたよ(*^^*)
上や下に開く仕掛けのあるページになるごとに「わ〜!」と大喜びでした!
maae003_R.JPG
絵本「てぶくろ」の劇では、動物達が手袋に入るシーンで「大きいけど中に入れるかなぁ?」「みんな入れた!」などと声が聞こえ、お話に夢中でした(^^)
maae005_R.JPG
ミュージックパネルシアター「森のクリスマス」では、順番に登場する動物達を見てサンタさんからのプレゼントを予想したり、みんなで一緒に歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました(^^♪
maae006_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 16:10 | 日記

2023年11月17日

今日は11月生まれのみんなのお誕生会がありました☆
9人のお友達と2人の先生をお祝いしました!
11月生まれさん、お誕生日おめでとう(*^-^*)
maad001_R.JPG
自己紹介では、少し緊張していたお友達もいましたが、自分の名前・年齢・将来の夢を最後まで一生懸命みんなに教えてくれました!
その後は、お友達からの冠のプレゼントや園長先生からのプレゼントをもらいました(*^^*)
maad002_R.JPG
そら組さんから先生達へのお祝いメッセージでは、みんなの愛のこもったメッセージにとっても嬉しそうでした(^^)
maad003_R.JPG
maad004_R.JPG
そして、レクリエーションではお誕生会でみんなにお祝いされていた園バス運転士の岩永さんがギター演奏をしてくれました!
まずは、HappyBirthday To Youの歌でお祝いし、子ども達が好きな童謡、さらには岩永さん作詞作曲「新しい僕たちの幼稚園」を披露してくれました♪
子ども達はバスのおじちゃんのいつもと違う姿にくぎ付けでした!(^^)!
素敵な演奏をありがとうございました☆
maad005_R.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 14:21 | 日記