2021年02月15日
にじ組では、「園庭サーキット」の予定を天候がはっきりしなかったため、急きょ「ホールサーキット」に変更しました。
体操「はじまりバーン♪」で体を温めてから、サーキットに入りました!!
以前に比べると、体の使い方がとても上手になったにじ組の子ども達です(^-^)




転がしドッチボールもしました!外野は今日のお当番さんです(^^♪張り切っていました!

ボールに当たらず残った子どもたちは嬉しそうです(^_-)-☆

先週からの保育参観期間、本日が最終日でした!
毎日多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました(*^-^*)
子ども達の成長を感じていただけたのではないかと思います☆
今年度も残すところあと1ヶ月ほどとなりましたが、引き続き体調管理に気をつけて最後まで元気に過ごしていきましょう!
体操「はじまりバーン♪」で体を温めてから、サーキットに入りました!!
以前に比べると、体の使い方がとても上手になったにじ組の子ども達です(^-^)
転がしドッチボールもしました!外野は今日のお当番さんです(^^♪張り切っていました!
ボールに当たらず残った子どもたちは嬉しそうです(^_-)-☆
先週からの保育参観期間、本日が最終日でした!
毎日多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました(*^-^*)
子ども達の成長を感じていただけたのではないかと思います☆
今年度も残すところあと1ヶ月ほどとなりましたが、引き続き体調管理に気をつけて最後まで元気に過ごしていきましょう!
2021年02月12日
今日のひかり組での活動は『転がしドッジボール』でした!
ねらいは「遊びのルールがわかり、友達と体を動かして楽しく遊ぶ」です。
前回は最初に、枠の中で鬼ごっこをし、それから男女別でドッジボールを楽しみました。
今回は男女混合で、子ども達にも鬼役をしてもらいながら進めていきました。
皆必死にボールから逃げる様子が、とてもおもしろかったです(#^.^#)
途中、転んだり、当てられたことが悔しくて涙が出るお友だちもいましたが、
最後はみんな笑顔で終わることができました!


今月の壁面、先週完成しましたー!
いい匂いがしてきそうでしょう?
水仙の花です♪
今年はコロナで野母崎の水仙まつりがなくなって残念でした。
来年こそは行きたいな〜!
時々道端にも咲いていますので、探してみてください(^O^)
ちなみにサザエさんの家の庭にも咲いていましたよ〜☆

ねらいは「遊びのルールがわかり、友達と体を動かして楽しく遊ぶ」です。
前回は最初に、枠の中で鬼ごっこをし、それから男女別でドッジボールを楽しみました。
今回は男女混合で、子ども達にも鬼役をしてもらいながら進めていきました。
皆必死にボールから逃げる様子が、とてもおもしろかったです(#^.^#)
途中、転んだり、当てられたことが悔しくて涙が出るお友だちもいましたが、
最後はみんな笑顔で終わることができました!
今月の壁面、先週完成しましたー!
いい匂いがしてきそうでしょう?
水仙の花です♪
今年はコロナで野母崎の水仙まつりがなくなって残念でした。
来年こそは行きたいな〜!
時々道端にも咲いていますので、探してみてください(^O^)
ちなみにサザエさんの家の庭にも咲いていましたよ〜☆
2021年02月10日
今日はぽかぽかいい天気♪幼稚園では未就園児対象のおひさま&グリーンくらぶを開催しました♪
小さいお友達がたくさん遊びに来てくれましたよ。4月から入園するお友達も来てくれて嬉しかったです。
今日は2月3月生まれのお誕生会&フリーデイでした。
お誕生会の最初は、手遊び&絵本の読み聞かせ♪
今日は「まこちゃんのおたんじょうび」を読みました。

お誕生会では、小さいお友達もおりこうさんに座ることができました♪
お誕生日のお友達、おめでとう〜♪

お誕生会の後はフリーデイ♪ ホールや園庭で楽しく遊びました。
好きなおもちゃで遊ぶのって楽しいね♪



・・・・・・・・・・・・・
次回のご案内です。
2月24日(水)10時〜11時30分
内容:空き箱で作ろう!
ティッシュやお菓子の空き箱などを使って親子で工作を楽しみましょう♪
申込み期間:2月16日(火)〜22日(月)
TELにてお申し込みください 0957−25−1231
小さいお友達がたくさん遊びに来てくれましたよ。4月から入園するお友達も来てくれて嬉しかったです。
今日は2月3月生まれのお誕生会&フリーデイでした。
お誕生会の最初は、手遊び&絵本の読み聞かせ♪
今日は「まこちゃんのおたんじょうび」を読みました。
お誕生会では、小さいお友達もおりこうさんに座ることができました♪
お誕生日のお友達、おめでとう〜♪
お誕生会の後はフリーデイ♪ ホールや園庭で楽しく遊びました。
好きなおもちゃで遊ぶのって楽しいね♪
・・・・・・・・・・・・・
次回のご案内です。
2月24日(水)10時〜11時30分
内容:空き箱で作ろう!
ティッシュやお菓子の空き箱などを使って親子で工作を楽しみましょう♪
申込み期間:2月16日(火)〜22日(月)
TELにてお申し込みください 0957−25−1231
2021年02月09日
今日はとても暖かい一日となりましたね(*^^)v
保育参観2日目
ほし組はホールで「運動遊び」をしました。
運動する前には、準備体操が大切です!!!
準備体操だけで子ども達は暑くなったようでジャージを脱ぐ子もいました(^^♪
運動遊びスタート☆
〜マット遊び〜

コロコロ転がったり、ほふく前進、カエルジャンプ、前転など、
子ども達はやる気満々です(*^-^*)
〜棒遊び〜


棒の高さを変えて、くぐったり、ジャンプしたり!!!
〜フープ遊び〜

フープを使ってケンケンパ!!
ちょっぴり難しいけど頑張って挑戦していましたよ(*^▽^*)
ご飯を食べた後には、外遊びでも思いきり体を動かし、
帰りの会ではウトウトしている子も・・・(-。-)zzz
今日はいっぱい寝て、また明日元気に来てね(*^-^*)
保育参観2日目
ほし組はホールで「運動遊び」をしました。
運動する前には、準備体操が大切です!!!
準備体操だけで子ども達は暑くなったようでジャージを脱ぐ子もいました(^^♪
運動遊びスタート☆
〜マット遊び〜
コロコロ転がったり、ほふく前進、カエルジャンプ、前転など、
子ども達はやる気満々です(*^-^*)
〜棒遊び〜
棒の高さを変えて、くぐったり、ジャンプしたり!!!
〜フープ遊び〜
フープを使ってケンケンパ!!
ちょっぴり難しいけど頑張って挑戦していましたよ(*^▽^*)
ご飯を食べた後には、外遊びでも思いきり体を動かし、
帰りの会ではウトウトしている子も・・・(-。-)zzz
今日はいっぱい寝て、また明日元気に来てね(*^-^*)
2021年02月08日
2021年02月05日
みなさんこんにちは!
今朝はとっても寒く、園庭の芝生にも霜が降りていましたよ。
だけど、お昼は暖かくて、どのクラスも外遊びを楽しんでいました(^^♪
ほし組は、、、
なんと!!みんなで作戦会議!!
今度、みんなで「お店屋さんごっこ」をしよう!
と決めると、「○○を作りたい」と大盛り上がり(*^^)v
お部屋にある空き箱を全部出して、自分が使いたい箱を探して、
その箱で何を作りたいのか考えます!
おもしろいアイディアが沢山出ました(#^.^#)


子ども達は、何を作るのか発表するために長蛇の列!!
やる気が溢れています(*^^)v

「これで、かまぼこつくる!」と発表すると、
子ども達から「おーーー!!」と歓声があがりました(*^^)v

その後の外遊びでは、
もうすでに、「お店屋さんごっこ」が始まっていました(^^♪
また、来週も元気に幼稚園にきてね♪
今朝はとっても寒く、園庭の芝生にも霜が降りていましたよ。
だけど、お昼は暖かくて、どのクラスも外遊びを楽しんでいました(^^♪
ほし組は、、、
なんと!!みんなで作戦会議!!
今度、みんなで「お店屋さんごっこ」をしよう!
と決めると、「○○を作りたい」と大盛り上がり(*^^)v
お部屋にある空き箱を全部出して、自分が使いたい箱を探して、
その箱で何を作りたいのか考えます!
おもしろいアイディアが沢山出ました(#^.^#)
子ども達は、何を作るのか発表するために長蛇の列!!
やる気が溢れています(*^^)v
「これで、かまぼこつくる!」と発表すると、
子ども達から「おーーー!!」と歓声があがりました(*^^)v
その後の外遊びでは、
もうすでに、「お店屋さんごっこ」が始まっていました(^^♪
また、来週も元気に幼稚園にきてね♪
2021年02月04日
今日は園庭で鬼ごっこをして遊ぶ予定でしたが、まさかの雨になったので
お部屋でたくさん自由遊びをしました!
最近のクラスのブームは空き箱で動物や楽器を作ることです(^O^)
もちろん、製作以外でも、友達と積み木を並べてごっこ遊びを楽しむ子や
友達と協力して磁石ブロックやパズルなどで遊ぶ子、
ぬりえを完成するまで一生懸命塗る子や、お人形やぬいぐるみの
お世話をして遊ぶ子の姿も見られました。(^◇^)
時々、お友達同士でトラブルになることもありますが、話し合いをするたびに
相手の気持ちに気付き、人間関係を学んでいる子ども達です。
今年度も残り少なくなりましたが、これからも沢山の事を吸収しながら
楽しい毎日を送ってほしいと思います。(#^.^#)

自由遊びの後は、2月の壁面制作をしました☆
さて、なんの花でしょう?(*^-^*)
子ども達に聞いてみてください!

続きは保育参観にて☆彡(^O^)
お部屋でたくさん自由遊びをしました!
最近のクラスのブームは空き箱で動物や楽器を作ることです(^O^)
もちろん、製作以外でも、友達と積み木を並べてごっこ遊びを楽しむ子や
友達と協力して磁石ブロックやパズルなどで遊ぶ子、
ぬりえを完成するまで一生懸命塗る子や、お人形やぬいぐるみの
お世話をして遊ぶ子の姿も見られました。(^◇^)
時々、お友達同士でトラブルになることもありますが、話し合いをするたびに
相手の気持ちに気付き、人間関係を学んでいる子ども達です。
今年度も残り少なくなりましたが、これからも沢山の事を吸収しながら
楽しい毎日を送ってほしいと思います。(#^.^#)
自由遊びの後は、2月の壁面制作をしました☆
さて、なんの花でしょう?(*^-^*)
子ども達に聞いてみてください!
続きは保育参観にて☆彡(^O^)
2021年02月03日
今年は124年ぶりに2月2日が節分の日でしたね!幼稚園では今日節分集会をしました♪
まずはそれぞれのクラスで工夫して作った立派なお面を被って、ホールに集合!!
年長さん!

年少さん☆

年中さん♪

集会の中で、節分の意味や恵方巻の話、なぜ豆をまくのかの紙芝居を見て、子ども達は真剣に節分について学ぶことができました(*^-^*)

豆まきの歌や鬼のパンツのダンスも楽しくできました♪

お菓子拾いもクラスごとにしました♪みんな、嬉しそうに、そして必死に(笑)拾っていましたよ(^-^)

そして、最後は子ども達ドキドキの鬼退治!!!
年少さん、頑張っていました!

年中さんも、豆を握りしめて投げつけていました!

泣く子どももいましたが、みんな頑張りましたよ!(^^)
そして、頼れる年長さんが最後に退治してくれました!!さすがです!

鬼を退治した子ども達の顔は、晴れ晴れしていました!!
きっと、心の中のやっつけたい鬼もいなくなったことでしょう。
これから1年、みんなが病気や怪我のないように安心して過ごせますように…。
まずはそれぞれのクラスで工夫して作った立派なお面を被って、ホールに集合!!
年長さん!
年少さん☆
年中さん♪
集会の中で、節分の意味や恵方巻の話、なぜ豆をまくのかの紙芝居を見て、子ども達は真剣に節分について学ぶことができました(*^-^*)
豆まきの歌や鬼のパンツのダンスも楽しくできました♪
お菓子拾いもクラスごとにしました♪みんな、嬉しそうに、そして必死に(笑)拾っていましたよ(^-^)
そして、最後は子ども達ドキドキの鬼退治!!!
年少さん、頑張っていました!
年中さんも、豆を握りしめて投げつけていました!
泣く子どももいましたが、みんな頑張りましたよ!(^^)
そして、頼れる年長さんが最後に退治してくれました!!さすがです!
鬼を退治した子ども達の顔は、晴れ晴れしていました!!
きっと、心の中のやっつけたい鬼もいなくなったことでしょう。
これから1年、みんなが病気や怪我のないように安心して過ごせますように…。