2025年02月06日

先日の節分集会の様子をご紹介しますね(*^^*)
良い写真がたくさん撮れましたので記事を分けて投稿させていただきます♪

〜集会の様子〜

集会では、「節分が来るということは春が近づいてくるということ」、「なぜ大豆を投げるのか」、「恵方巻きを食べる方角はどこ」などたくさんのお話を聞きましたよ。
そして、鬼は鬼でも色々な鬼がいること、、、先生達が鬼になりきって教えてくれました!お福さんも来てくれていました(*^^*)

2025.2.2025.JPG

2025.2.2026.JPG

2025.2.2027.JPG

2025.2.2028.JPG

2025.2.2029.JPG

2025.2.2030.JPG

2025.2.2031.JPG

2025.2.2001.JPG

最後に、みんなで“鬼のパンツ”のダンスをしました。ノリノリの子ども達、とても可愛かったですよ(^^♪

次の記事もご覧ください☆彡
posted by ティーチャーズ★ at 13:54 | 日記

昨日は、雪のため休園となり、今日も朝からバスなしでの登園などご協力いただきありがとうございました。

登園してきた子ども達は、それぞれに雪遊びを楽しんでいたようですよ(*^^*)

そら組さんはというと、、、

学院内に雪を探しにお出かけにいきました☆彡
雪だけではなく、大きな氷も発見しましたよ!

2025.2.5004.JPG

2025.2.5003.JPG

2025.2.5002.JPG

2025.2.5005.JPG

2025.2.5006.JPG

2025.2.5007.JPG

幼稚園に帰って来てからは、まさかの雪合戦!!大盛り上がりのそら組さんでした(*^^*)

2025.2.5001.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 13:16 | 日記

2025年02月04日

今日は、朝から雪が積もり、心配でしたね(>_<)
保護者の皆様には、急な対応にご協力いただきありがとうございました。

さて、登園した子ども達はちょっとだけですが、雪遊びを楽しんでいました(^^♪

2025.2.4002.JPG

2025.2.4003.JPG

2025.2.4006.JPG

2025.2.4001.JPG

2025.2.4004.JPG

2025.2.4005.JPG

雪だるまをカラフルにしたり、ごはんをあげたり、とっても楽しそうでした(^^♪

明日は、休園とさせていただき、ご迷惑をおかけしいたします。
まだまだ積雪の予報が出ており、心配ですので、どうか皆さん、お気をつけくださいね。
posted by ティーチャーズ★ at 16:57 | 日記

2025年02月03日

みなさん、こんにちは。

おひさまくらぶのご案内をさせてください(^_^)

2月19日(水)のおひさまくらぶは“アロマスライム作り”の予定です。
講師の先生は、ボタニカルデザイン協会認定講師の杉下さんという方です。

2025.2.1002.JPG

2025.2.1001.JPG

参加は要予約(6組限定)となっておりますので、ご興味ある方は園にお問い合わせください。

参加費は無料・持参品は小さめのボール、水筒となっております。
10:00からスタートとなりますので、9:50頃までに園のホールにお集まりください(^_^)

ご参加をお待ちしております(*^^*)

posted by ティーチャーズ★ at 15:23 | 日記

2025年01月31日

園のホールにて“人形劇”を楽しんだ子ども達!
お話は「はらぺこあおむし」と「さるのおいしゃさんとへびのかんごふさん」の2つでした。
お話が始まるとシーンと静まり、夢中になって見ている子ども達でした(^^♪

2024.1.28002.JPG

2024.1.28003.JPG

2024.1.28006.JPG

2024.1.28004.JPG

2024.1.28007.JPG

2024.1.28001.JPG

次の記事に続きます→
posted by ティーチャーズ★ at 13:47 | 日記

最後には、人形達とハイタッチ会があり、嬉しそうな子ども達でした(*^^*)

2024.1.28009.JPG

2024.1.28010.JPG

2024.1.28011.JPG

2024.1.28012.JPG

2024.1.28013.JPG

2024.1.28014.JPG

そして、遊びに来てくれた小さいお友達もタッチ☆彡

2024.1.28015.JPG

2024.1.28008.JPG

来週からは2月の始まりですね。また、元気に幼稚園に来てね(^_^)
posted by ティーチャーズ★ at 13:45 | 日記

2025年01月30日

posted by ティーチャーズ★ at 12:29 | 日記

みなさん、おはようございます。

1月30日…早いもので、2025年になってからあっという間に1カ月が経ちましたね。
昨日は今年初めての親子礼拝がピースチャペルでありました。保護者の方々にもご参加いただきありがとうございました!!

さて、今日の聖書のお話は1月の聖句でもある
「光の子として歩みなさい。」についてでした。
お話しくださったのは、鎮西学院大学宗教主事の神田道隆先生です。
子ども達にとって、楽しくキリスト教に触れるひと時となりました(*^^*)

2024.1.27002.JPG

2024.1.27003.JPG

2024.1.27004.JPG

2024.1.27005.JPG

2024.1.27006.JPG

2024.1.27007.JPG

そして、その後、そら組さんは聖句カードを貼っていましたよ(^^♪

2024.1.27001.JPG
posted by ティーチャーズ★ at 11:54 | 日記

2025年01月28日

〜ひかり・にじ・そら組の様子〜

ひかり・にじ・そら組さんは、みかんを食べるとどうなるのかのお話を聞きました。
体が元気になったり、骨が強くなったり、うんちがすっきりでるようになるなど良いことがたくさんあることを知った子ども達!
でも、食べすぎると手が黄色くなるなど、注意点もしっかり聞いていました。
最後に、質問タイム!!
「みかんを食べるとなぜ手が黄色くなるのか?」「大きいみかんと小さいみかん、どちらが甘いのか?」など子ども達の質問がとまりません(*^^*)

2024.1.26002.JPG

子ども達の質問について、調べた後に教えにきてくださったシダックスさんでした(^_^)

2024.1.26006.JPG

2024.1.26003.JPG

2024.1.26004.JPG

2024.1.26007.JPG

2024.1.26005.JPG

あんまりみかんが好きではない子も今日は食べてみていましたよ!
冬はこたつでみかんを食べて、、、というイメージもあったりしますよね(^_^)
ぜひ、ご家庭でも家族みんなでみかんを食べながら、子ども達にみかんの豆知識を聞いてみてください(^^♪
posted by ティーチャーズ★ at 17:43 | 日記

昨日は、シダックスの方からみかんについてのお話を聞きましたよ(*^^*)

幼稚園の給食でもでてくる“みかん”!子ども達にとっても身近な果物だと思います。
そんなみかんを食べると、どんな良いことがあるのか?みかんはどうやってできているのか?
てんし・つき・ほし組さんとひかり・にじ・そら組さんに分かれてお話を聞きました(^^)

〜てんし・つき・ほし組の様子〜

2024.1.26008.JPG

2024.1.26009.JPG

2024.1.26010.JPG

たくさん触ったり、匂ったり、皮を剥いたり、、、。
みかんを触った手まで匂っていましたよ(^_^)

2024.1.26001.JPG

2024.1.26011.JPG

2024.1.26012.JPG

早くみかんを食べたくて、給食もあっという間に食べ終えていました!
みかんは甘かったかな?すっぱかったかな?

ひかり、にじ、そら組は次の記事をご覧ください。
posted by ティーチャーズ★ at 17:20 | 日記