2018年03月10日
今日は今までずーっとお友達をお祝いしてきて、待ちに待った3月生まれのお友達のお誕生会でした。!(^^)!
みんなにお祝いしてもらって、とても嬉しそうなお友達でした。
今月は園長先生もお誕生月で、年長さんからのお祝いメッセージに感激の涙を流されていました。
これでみんな、1つずつお兄さんお姉さんになります(*^_^*)
ここまで大きくなったのは お家の方は勿論。たくさんの方々に支えられ、愛されて大きくなったことに気付き、感謝の気持ちを持ってこれからも大きくなってほしいと思います。


クラスごとに歌のプレゼントをしました!みんなの歌声や表情に1人ひとりの成長が感じられ、先生たちは目頭があつくなりました。
☆ひかりぐみ☆
☆ほしぐみ☆
☆にじぐみ☆
☆そらぐみ☆
来週はいよいよ卒園式です。終園式ももうすぐです。残り少ない日々ですが、1日1日を大切に楽しい思い出を沢山作ってほしいと思います。
みんなにお祝いしてもらって、とても嬉しそうなお友達でした。
今月は園長先生もお誕生月で、年長さんからのお祝いメッセージに感激の涙を流されていました。
これでみんな、1つずつお兄さんお姉さんになります(*^_^*)
ここまで大きくなったのは お家の方は勿論。たくさんの方々に支えられ、愛されて大きくなったことに気付き、感謝の気持ちを持ってこれからも大きくなってほしいと思います。
クラスごとに歌のプレゼントをしました!みんなの歌声や表情に1人ひとりの成長が感じられ、先生たちは目頭があつくなりました。
☆ひかりぐみ☆
☆ほしぐみ☆
☆にじぐみ☆
☆そらぐみ☆
来週はいよいよ卒園式です。終園式ももうすぐです。残り少ない日々ですが、1日1日を大切に楽しい思い出を沢山作ってほしいと思います。
2018年03月06日
2018年03月02日
ひなまつり集会がありました。3月3日は「ひなまつり」女の子の日ですね(^○^)子ども達だけではなくて大人の女の人もみんなが健康で幸せでありますようにと雛人形が見守ってくれますね。

各クラスで製作したものを見せてもらいました。どのクラスも可愛らしくできていました(#^.^#)

集会の最後は「うれしいひなまつり」の歌をみんなで楽しく歌いました♪
その後は、ひなまつりのポン菓子とカリピスを食べました。子ども達も嬉しそうにニコニコしながら食べていました!(^^)!

今日は高校のお姉さんが来て下さり、琴の演奏会をプレゼントしてくれました。「うれしいひなまつり」「はるがきた」「ちょうちょ」など沢山の音楽を聴き子ども達も楽しそうに歌っていました。
みなさん、しっていました?琴の楽器は龍から出来ているみたいですよ!!


各クラスで製作したものを見せてもらいました。どのクラスも可愛らしくできていました(#^.^#)
集会の最後は「うれしいひなまつり」の歌をみんなで楽しく歌いました♪
その後は、ひなまつりのポン菓子とカリピスを食べました。子ども達も嬉しそうにニコニコしながら食べていました!(^^)!
今日は高校のお姉さんが来て下さり、琴の演奏会をプレゼントしてくれました。「うれしいひなまつり」「はるがきた」「ちょうちょ」など沢山の音楽を聴き子ども達も楽しそうに歌っていました。
みなさん、しっていました?琴の楽器は龍から出来ているみたいですよ!!
2018年02月27日
2018年02月21日
2018年02月20日
2018年02月19日
今日は全園児、ホールに集まって合同礼拝がありました。
聖書のお話を、諫早教会の長谷川先生にしていただきました。
“あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです”
神様はひとり一人に賜物(プレゼント)をくださっています。絵を描くのが得意な子もいれば、走るのが得意な子、歌を歌うのが得意な子もいます。その得意なこと、好きなことが“賜物”だそうです。これからも自分の賜物を大切にし、輝かせていってほしいいと思います。

年長そらぐみです☆
今日は“第一回 縄跳び大会”を開催しました。縄跳びに自信がある19名の子が出場し、誰が長く跳んでいられるかの競争をしました!!
トーナメント戦で優勝するには3回勝たないといけません。みんな、意地を出して頑張って跳んでいましたよ(^v^)

跳ぶのが苦手な子は応援したり、解説者になったりして大会自体、盛り上がりました☆
勝ち進んだ1位と2位の子には賞状があり、表彰式もしましたよ!(^^)!

1位と2位おめでとう(^^)/

みんな、よく頑張りました(*^_^*)
聖書のお話を、諫早教会の長谷川先生にしていただきました。
“あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです”
神様はひとり一人に賜物(プレゼント)をくださっています。絵を描くのが得意な子もいれば、走るのが得意な子、歌を歌うのが得意な子もいます。その得意なこと、好きなことが“賜物”だそうです。これからも自分の賜物を大切にし、輝かせていってほしいいと思います。
年長そらぐみです☆
今日は“第一回 縄跳び大会”を開催しました。縄跳びに自信がある19名の子が出場し、誰が長く跳んでいられるかの競争をしました!!
トーナメント戦で優勝するには3回勝たないといけません。みんな、意地を出して頑張って跳んでいましたよ(^v^)
跳ぶのが苦手な子は応援したり、解説者になったりして大会自体、盛り上がりました☆
勝ち進んだ1位と2位の子には賞状があり、表彰式もしましたよ!(^^)!
1位と2位おめでとう(^^)/
みんな、よく頑張りました(*^_^*)